

木村 佐知子
さくら共同法律事務所
東京都 新宿区四谷1-6-1 四谷タワー8階【2023年3月 台東区・上野にて独立開業予定】【地域密着】 著書多数/労働法務・中小企業法務・家族法務に強み/訴訟対応可/東京弁護士会男女共同参画推進本部委員/地域密着の弁護士を目指します
こんにちは、弁護士の木村佐知子と申します。
私のページをご訪問くださりありがとうございます。
◆略歴◆
秋田県秋田市出身
秋田県立秋田高校卒業
東京大学法学部卒業
中央大学法科大学院修了(法務博士)
2013年司法試験合格(上位約10%)
最高裁判所司法研修所(実務修習地・東京)
さくら共同法律事務所(千代田区内幸町→新宿区四谷に移転。弁護士数32名(2023年1月現在))にてアソシエイト弁護士として勤務
◆主な取扱分野◆
大小問わない企業の顧問業務、紛争解決業務
不動産、債権回収、近隣紛争等の一般民事事件
離婚、男女関係、相続、子供関係等の家事事件
ブラック企業対応、解雇、残業代請求(労働者・使用者側の双方)等の労働事件
消費者案件
その他訴訟、法律相談業務一般
◆ごあいさつ◆
私の高校時代にはイラク戦争が起こり、また大学時代にはリーマン・ショックが起こりました。
自分ではどうしようもないことの方が多いこの世界で、自分には何ができるだろうか、と考えたとき
法律という武器をもって、資格を持って、社会の様々な問題(企業、個人問わず)を解決していくことが一つの道なのではないかと考え、弁護士を志しました。
現在、故郷秋田を離れ、この東京都台東区で私自身が生活し、仕事と子育ての両立など日々、奮闘しております。
この地には東大本郷キャンパス時代から馴染みがあり、また上野は言わずと知れた東北の玄関口であり、秋田出身の私としては特別な場所です。
このたび、この上野の地で、ご縁があり、初めての独立開業をすることになりました。
ぜひ、お近くの方もそうでない方も(オンライン相談も対応しております)、親しみを持ってご愛顧いただけるような事務所を目指したいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
取扱分野
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
企業法務・顧問弁護士
-
不動産・建築
-
詐欺被害・消費者被害
-
犯罪・刑事事件
事件内容
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
上場企業から中小企業・個人事業主・フリーランスまで、幅広い事業者の顧問業務を行う。
所属事務所であるさくら共同法律事務所の顧問会社数 約600社(2021年1月現在)。
訴訟・交渉案件を得意とするほか、主な業務分野として、離婚・夫婦関係、相続関係、労働関係(使用者・労働者双方)、スタートアップ支援、再生可能エネルギー関係(太陽光、風力発電等)、消費者問題。
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
経歴・技能
学歴
- 2004年 3月
- 秋田県立秋田高校 卒業
- 2005年 4月
- 東京大学文科一類 入学
- 2007年 4月
- 東京大学法学部第一類(私法コース)進学
- 2010年 3月
- 同卒業
- 2010年 4月
- 中央大学法科大学院 入学
- 2012年 3月
- 同修了
職歴
- 最高裁判所 司法研修所
使用言語
- 日本語、英語
活動履歴
著書・論文
- 2022年 2月
-
離婚・離縁事件実務マニュアル 第4版(ぎょうせい)
東京弁護士会法友全期会 家族法研究会 編(共同執筆) - 2022年 2月
-
遺言書・遺産分割協議書等 条項例集 (新日本法規)
東京弁護士会 法友会 編(共同執筆) - 2021年 10月
-
債権法改正にみる要件事実~攻撃防御上構造上の位置づけと論証例~
東京弁護士会法友会至誠会 編著(共同執筆) - 2021年 2月
-
遺産分割マニュアル 第4版(ぎょうせい)
東京弁護士会法友全期会 相続実務研究会 編(共同執筆) - 2020年 3月
-
会社のきれいなやめ方(自由国民社)
退職代行に関する初の共著。
講演・セミナー
- 2015年 7月
- 日本弁護士連合会主催 女性合格者のための就職セミナー 若手女性弁護士による就職活動座談会 パネリスト
所属団体・役職
- 2018年 4月
-
東京弁護士会 男女共同参画推進本部
弁護士会内の働き方改革・男女共同参画の実現に取り組む。 - 2021年 4月
- 東京弁護士会法友会 ダイバーシティ推進委員会
メディア掲載履歴
- 2019年 6月
-
東京弁護士会会報 LIBRA 男女共同参画推進本部連載「性別にかかわりなく,個性と能力を発揮できる弁護士会を」
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_06/p39.pdf
人となり
- 趣味
- 筋トレ・ダイエット・自転車ジム/声楽・合唱/図書館通い
- 特技
- オペラが歌える、ブルガリアンスクワット
- 好きな言葉
- 為せば成る
- 好きな本
- 学問のすすめ(福沢諭吉)、職業としての政治(マックス・ウェーバー)
- 好きな食べ物
- きりたんぽ、いぶりがっこ、日本酒
- 好きな有名人
- 松下幸之助
木村 佐知子弁護士の法律相談回答一覧
今年で結婚して16年になります。 幾度となく、主人には不貞行為をされ、その度に離婚に応じて貰えず、子供達の為にと私は我慢してやって参りました。 流石にもうないだろうと思っていたら、3月の息子の卒園式の日に、10年前、当時17歳だった子と不貞行為をしていて訴えられ、400万もの慰謝料を支払ったその子と...
ご心境お察しします。 もし、裁判で慰謝料請求をするのであれば、相手の女性とご主人に不貞行為(性行為ということです)があったという証拠があることが必要になります。フェイスブックの記録は今すぐスクリーンショットを撮る等保存されることをおすすめします。ホテルに行った等の直接的な証拠がなくても、他の証拠を総合して不貞が認められる可能性もありますので。 なお、相手...

私はアパートの賃借人で、私が借りている部屋の窓ガラスに自然とひび(約50cm)が入ったので、大家に修繕をお願いしました。 ところが、大家は「以前にもひびの件で窓ガラスを交換したのに、またひびが入った。今度交換してもまたなるかも知れないので今回は修繕しない。また、生活に支障はないだろう」という...
1.質問者様が修理を行って、その費用を請求する、あるいは業者と相談し、費用を大家に請求してもらうという段取りになると思います。 2.民法606条1項において、賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う、とされており、修繕については賃貸人側の義務となっています。しかし、賃貸人が修繕をしない場合には、賃借人が賃貸人に修繕が必要である旨を通知し、...

交通事故に遭い、骨折しました。 治療開始から6ヶ月経過し、まだ痛みが残っている状態です。 兼業主婦(夫、子2人と同居)の場合の休業損害について、過去の事例等に基づいて、教えて下さい。 ▪️年収350万円程度の正社員 ▪️家事、育児等をこなしながら、働いている ▪️事故の怪我によって、休んだのは3週...
一般に、主婦の場合には、女性労働者の平均賃金を基準に休業損害を算定しますが、兼業主婦の場合で、給与等による所得がその方の平均賃金額を上回る場合には、給与等の所得額を基準として休業損害を算定します。質問者様のご年齢、学歴等がわからないのですが、厚生労働省のHP等をご参照され、ご自身の年齢、学歴等に当てはまるところの平均賃金を参照されるとよいと思います。

所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- さくら共同法律事務所
- 所在地
- 〒160-0004
東京都 新宿区四谷1-6-1 四谷タワー8階 - 最寄り駅
- ・JR各線「四ツ谷」駅 四ツ谷口より徒歩1分(横断歩道を渡ってすぐ)
・東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 2番/3番 出口より徒歩1分
・東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅 1番 出口より徒歩3分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事情により,土日,夜間も対応いたします。
- 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- https://www.sakuralaw.gr.jp
電話で問い合わせ
03-6384-1147
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
木村 佐知子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事情により,土日,夜間も対応いたします。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語