

内藤 平
みずき総合法律事務所
東京都 新宿区市谷八幡町13番地 東京洋服会館6階依頼者の要望をかなえるため、誠実に助言し依頼業務を遂行するよう心懸けています。
定期的な経過報告を通して依頼者の方に必要な情報を提供し納得いただける業務遂行を目指しております。
内藤 平弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
内藤 平 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
大学卒業後は一般企業に入社しましたので、当時は自分が弁護士になるとは思っていなかったですね。しかし一般企業に入社した後、組織に属しているだけでなく自分の力で何かをやりたいという気持ちがあり弁護士を目指しました。収入をアップさせたいと思ったのも理由のひとつですね。
学生時代
法学部ではなかったですが、研究を続けられればと思ってわりと勉強をしていましたね。
受験時代に苦労した話や、勉強をする中で工夫したこと
本や参考書を読むだけでなく、しっかりと授業を受け理解することが大切だと思います。私自身、司法試験に向け初めは通信教育を受けていたのですが、ただ教材を読むだけではあまり理解できずに苦しみました。その後学士入学で大学に入り授業を受けたのですが、やはり理解度が全く違いました。
司法試験のための知識で実務に役立つこと
試験のために学んだ知識が実務の中で生きているのは確かですが、法律の改正や新しい法律の制定も多いので、弁護士になってからも研鑽が必要な時代となりました。
最初に入所した事務所を選んだ理由
大学の先輩に誘われたのがきっかけです。
依頼者に対して気をつけていること
無理な依頼を頂いたときは、きちんと難しいということを伝えるようにしています。無理だと思うことを、出来ると引き受けることで結果が得られず、最終的には依頼者の方に迷惑をかけてしまうからです。しかし、それでもやって欲しいと言われた場合は、リスクを伝えつつもしっかりと引き受けるようにしています。
休日の過ごし方
1日は乗馬、1日は家の片付けをしています。
弁護士に最も求められると思う力
公正さと公平な判断力だと思います。依頼者の希望が必ずしも通るわけではないので、どこまで希望が通りどこから難しいのか、そこに線を引くことが大切だと思います。そこのバランスが難しくもあるので、依頼者の方に納得して頂けるためにも公正さと公平な判断力は必要になってくると思います。
ページを見ている方へのメッセージ
弁護士に相談をする際、疑問があれば率直に弁護士に尋ねることが大切だと思います。
取扱分野
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- IT・通信
- 人材・教育
- 運送・貿易
- 製造・販売
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 1989年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 一橋大学
職歴
- 総合商社(企業内弁護士)など
内藤 平弁護士の法律相談回答一覧
大手企業で契約社員として働いています。 一般事務で九時から四時が勤務時間ですが、四月からコールセンターに配属になりました。 私以外はみな正社員で、九時から五時で働いています。 雇入通知書には一般事務となっていることを理由にコミュニケータ業務を拒否できますか? また、同じ職場で正社員と...
コミュニケータ業務は一般事務とはいえないと思いますので、拒否できると考えます。契約内容の変更を求めてはいかがでしょうか。 同じ職場で正社員とまったく同じ業務をしていることは問題ありません。契約社員も当該会社と直接雇用関係がありますので、派遣社員のように指示命令の区分は求められていません。 労契法20条は関係ないように思えますが。

先月、友人の仕事を在宅事務で手伝うことになりました。 業務委託の契約形態(週5、弁護士資格なし)で、まだ契約書を交わしてしません。 仕事内容が経理事務と法律の調査、書類チェック等です。 先方は、報酬として給料を支払うみたいです。 この場合、自己の非弁行為、非弁活動として扱われるのか心配になり...
非弁行為を禁止しているのは、弁護士法の第72条です。 ここで、「法律事件」に関して業務を行うことを禁止しています(弁護士でない方が。)。 「法律事件」とは、争いがある、あるいはありそうな、あるいは争いに発展しそうな事件、または登記手続や特許登録の申請などのまとまった案件が含まれるとされています(高中正彦『弁護士法概説』など)。 相談者の方の業務は、御説明の限...

概要: 契約時の業務内容と実務の内容が大幅に異なる場合、給与の差額の請求はできるのでしょうか。 内容: 契約時の給与が専門業種の一般水準よりも大幅に下回るが、「その専門業種の業務内容で就業できるのであれば」提示された金額で構いませんということで契約を交わしました。 実際には、一...
会社が採用時点から専門業務の仕事が無いことを予期していたのなら、不法行為に基づく損害賠償として、平均賃金との差額を請求できるでしょう。そうでなく、採用後に予定していた専門業務の仕事が無くなったという場合には、一般業務に従事していたのなら不当利得として差額請求が認められる余地があると考えます。 前提として、職種限定の労働契約と理解しての回答です。訴訟では、こ...

所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- みずき総合法律事務所
- 所在地
- 〒162-0844
東京都 新宿区市谷八幡町13番地 東京洋服会館6階 - 最寄り駅
- JR中央総武線(各停)・都営地下鉄新宿線・東京メトロ有楽町線・南北線の市ヶ谷駅
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 【24時間メール予約受付】
【電話受付時間】平日9:00-18:00
※まずは電話受付時間内にお電話ください。
※時間外対応相談可
(弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。事前予約の場合のみ、土曜日に相談時間を設けることも可能です。) - 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
東海
- 静岡
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.mizuki-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- インターネット
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
内藤 平弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 【24時間メール予約受付】
【電話受付時間】平日9:00-18:00
※まずは電話受付時間内にお電話ください。
※時間外対応相談可
(弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。事前予約の場合のみ、土曜日に相談時間を設けることも可能です。)
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談