

森 立
【完全個室】民間企業出身の交渉経験豊富な弁護士が対応します。離婚・男女問題、交通事故、相続、不動産等ご相談ください。土日祝日も可。東銀座・新橋・築地市場駅より徒歩圏内にあります。メール相談も可能です。



リース会社でリースの営業と保険の代理店業務をしていました。
その後、年金事務所で、年金相談と強制徴収を担当していました。
現在は、大家さん側の不動産事件や借地問題と私選弁護を中心に弁護士業務を行っています。
依頼人の要望を暗記するほどよく聞いたうえで、最良の結果のための方法論を、依頼人と一緒にとことん考えます。
得意な事件
訴訟(民事)
不動産関連全般、瑕疵ある建築物の売買と賃貸問題
契約書の解釈に争いのある訴訟全般
訴訟(刑事)
喧嘩が原因の暴力事件、住居侵入・窃盗罪、覚せい剤関連
契約書作成、契約書レビュー
不動産管理委託契約、各種専属代理店契約(独禁法対応含む)、借地契約の変更



森 立弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
相続税対策はお任せください。不動産問題と刑事事件は、全て対応可能です。是非、ご相談ください。
多数の行政事件も経験しているので、他の事務所で難しいと言われた案件も、お気軽にご相談ください。
顧問先:不動産会社多数、医療関係法人、路線バス会社・教習所関連、飲食店多数、行政書士法人、画廊、空調設備会社等、17社
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
- 再審弁護経験
- 事業会社勤務経験
学歴
- 慶応義塾大学経済学部
職歴
- 日本年金機構
資格
- 2020年 1月
- 税理士
活動履歴
所属団体・役職
- 2014年 1月
-
LNF(外国人ロイヤリングネットワーク)会員
外国人の事件に積極的に取り組んでいます。 - 2014年 5月
-
薬害肝炎弁護団恒久対策班
医療問題に積極的に取り組んでいます。 - 2015年 4月
-
HPVワクチン薬害訴訟弁護団
集団訴訟に積極的に取り組んでいます。 - 2020年 3月
-
税理士法人ダヴィンチ
税理士法人ダヴィンチを設立してワンストップ事務所を目指して新たな挑戦を始めました。
森 立弁護士の法律相談回答一覧
昨年末エステサロンを開業しました。 私はオーナーで施術には関わりません。 店長は20代女性、キャバクラ勤めで夜の仕事を辞めて手に職をつけて会社の立ち上げに関わりたいとのことで美容業界未経験であっても、店長として迎え入れました。 初心者であった為三ヶ月は技術研修の為に無料モニター客をたくさん...
1 出社した最終日までは、日割りで払うべきだとは思います。 2 引継ぎ未了での突然の出勤停止での退職については、責任追及を出来る可能性があります。 店舗の体制、社内の内規等の整備の状況にも影響されますが、少なくとも、突発的な退店と損害の因果関係の立証可能性は検討してもいいと考えます。

先日、私の会社の身辺調査をしている、私とは面識のない弁護士が私の会社がいつも発注している企業へ私の会社の内容情報(取引品目や金額に至るまで)をその企業の社長及び会計士から聞き出しました。何かに使うと思うのですが、他言することは間違いないと思われます。 そこで、この輪ツィの知らないところで起こ...
まず、カテゴリーとして、ご質問のケースは あなたの会社の個人情報の流出となります。 個人情報が流出したというのは、法律固有の概念ではありません。 事実状態として、あなたの会社が、何も同意していないのに 勝手に取引先が、あなたの会社の情報をあなたの見ず知らずの 弁護士に教えることは、個人(企業)情報の流出です。 さて、あなたの会社の被害とい...

昨年妻から突然離婚をしようと言われたのですが、私は反対をしていたのですが、お金を貯めてからまた再婚しようと言われ、母子手当も入るからと、再婚することを条件に渋々離婚届にサインしました。その後も交際を続けてきたのですが、最近、連絡がとれなくなりおかしいと思い妻の自宅に来たのですが家にはおらず、...
仰る通り離婚時に詐欺的な手法を用いて離婚に合意させたのであれば、事後的に離婚意思の存在を争う余地はあるようにも考えられます。 ただし、裁判所は婚姻意思ほどには、離婚意思については厳格にとらえない傾向があると感じています。便法的な離婚も、離婚自体に合意が成立していれば離婚意思として有効だと考える傾向が存在するのです。 慰謝料については、婚姻時から交際が...

遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
豊富な経験と知識/幅広い相続案件に対応
●不動産に関する相続問題はお任せを!
グループ税理士法人社員税理士のダブルライセンスなので相続税対策、事業承継はお任せください。司法書士や不動産鑑定士などの他士業と連携し、ワンストップで対応が可能です。このようなトータルサポートで不動産問題絡む相続事件を多数解決した実績・経験から、不動産絡みの紛争がある相続では、適切な解決策を提案できます。
●ご自身の意志をしっかり残すために
相続人のいない方のために、積極的に死後事務委任契約(各契約の解約や葬儀手配などを委任すること)の活用を推奨し、相談や依頼をお受けしております。また、民事信託推進のための一般社団法人も運営しておりますので、ご自身の意志をきちんと残したいという方から多数のご相談をいただいております。
●複雑な案件も複数解決!
高額な不動産が絡む難しい相続案件も、納得のいく解決を実現してまいりました。相続人が10人以上の遺産分割調停もスムーズに10か月で解決に導いた案件や、不動産の所有関係が複雑に入り組んでいる相続で、土地の分筆・合筆をした上で、綺麗な形に土地の所有権を交換して遺産分割調停をまとめた経験がございます。
サポート体制もしっかり整えております
【1】ご相談日時は柔軟対応
当日や土日祝日のご相談だけでなく、夜間のご相談もお受けしております。ご都合に合わせたご相談ができるよう、可能な限り調整いたしますので、まずはお問い合わせください。
【2】24時間メール予約受付
当事務所では、365日24時間メール予約を受け付けております。受付時間中のお電話でのお問い合わせが難しい方は、メールでのお問い合わせをご利用ください。
【3】全国出張もいたします
「相手方が遠方にいる」「調停や裁判が遠方で行われる」といった場合でも、全国に出張してサポートいたします。安心してご依頼ください。
【4】分かりやすく的確なアドバイス
ご相談の最初の1時間で、解決策を提案できるように心がけております。また、解決までの期間と解決策の選択肢を紙でご提示し、わからない点は丁寧に説明をくり返し、ご納得いただいてから対応を進めてまいります。
よくあるご相談
▼このようなご相談はお任せください▼
- 寄与分を遺産分割で主張され、寄与分として主張された金額の妥当性が分からない。
- ペットのために、相続財産を自分の死後もペットのために利用できるようにしたい。
- 相続人の中に、行方の分からない人間がいるため、遺産分割が進められない。
- 遺産分割の話がまとまった後から、誰も知らない遺言書が発見された。
重点取り扱い案件
- 遺産分割協議
- 遺言書作成
- 事業承継
- 死後事務委任契約
- 相続財産管理人
費用について
●初回相談30分無料
気兼ねなく初めてのご相談にお越しいただきたいので、初回相談は30分無料としております。
●着手金・報酬金について
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。報酬金は、原則として法定相続分からの増額分にしか発生しません。
その他、事件の解決の難易度を契約前に丁寧に聞き取り、納得できる報酬をご提示いたします。
▼アクセス▼
東銀座駅、新橋駅、築地市場駅徒歩圏内
この分野の法律相談
ご主人や子供達(未婚のまま)に先立たれ、一人暮らしをしていた伯母が亡くなりました。その伯母名義の預貯金引出しについてお伺いいたします。 近くに、亡きご主人の弟さん(Aさん)家族がいらっしゃり、長年、伯母の面倒を見て下さいました。 私の母は伯母の妹で、元気な頃はよく伯母の家に出向き、ひと月ほど滞...
お母様は明らかに相続人と思われますので、遺産を相続する権利があります。 相続財産を取り返す検討をすべきです。 勝手に引き出した預貯金はきちんと返還してもらうべきでしょう。 もし、伯母の自筆の遺言があったとしても、当時伯母に正常な判断ができたかどうかで争うことは可能です。細かい事情が不明なので、この点の見込みはコメントできません。 建物取り壊しの費...

年金月の月初に祖父が亡くなりました。 年金が死亡後祖父の口座に振り込まれました。 その年金は遺産になりますか? 祖父死亡時、祖父と祖母と私と叔父で住んでました。 住民票では、 祖父と祖母と私で一世帯 叔父で一世帯と世帯分離はしていました。 今回叔父が死亡後に振り込まれた年金を遺産分割の...
口座に振り込まれた後は、年金ではなくて預金債権の一部です。 したがって、祖父の遺産となります。 また、「年金月の月初に祖父が亡くなりました。」とのことですが、例えば、2月に入る年金は、12月と1月分であり、2月に亡くなった場合には2月分の年金も発生しています。これはご遺族が年金事務所で未支給年金の手続をすることで受け取れます。まだのようでしたら、年金...

昨年末に亡くなった夫の名前で、市から「差押事前通知書」が届きました。中を見ると国民健康保険税の滞納金を期日までに支払うように。との内容でした。夫は長年派遣のバイトで働いたり働かなかったりの状態で、ここ数年は全く働いていない状態でした。 私もパート勤めで夫を養い昨年やっと正職員として働き始め...
夫がすでに死亡されているのであれば、支払う必要はあまりないと考えます。 あなたが亡夫から相続する財産がないのであれば、相続放棄をして、支払い義務を免れるべきと考えます。 家庭裁判所へ相続放棄の手続きについて問い合わせてみてはどうでしょうか。 以上、参考にしてください。

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
相続人が十人以上のケース
- 遺産分割
遺産相続の解決事例 1
相続人が十人以上のケース
- 遺産分割
相談前
相続人が十人以上いる被相続人が90代男性の遺産分割について、ほとんどの相続人は被相続人と接触がなかった事案。依頼者も被相続人とは10年以上も連絡を取っていなかった。被相続人の近所に住んでいた相続人の一人が寄与分40%を主張して遺産分割協議書への署名を迫ってきた。しかし、寄与分発生の根拠を示さず、「署名しろ。」の一点張りなので、困り果てて、当事務所に相談に訪れた。
相談後
依頼者から40%の寄与分を主張する相続人に対し、家庭裁判所で遺産分割調停を申し立てる方法を伝えてもらい、当職が調停の相手方代理人を受任した。
他の相続人全員に対し、法定相続分での相続を希望するか、寄与分を認めるかを質問する書面を発送して、多数の相続人のうち、法定相続分での相続を希望する相続人を把握した。その後、法定相続分の相続を希望する相続人からも事情と主張を聞き取り、依頼人以外の主張もまとめて調停手続で主張した。
また、寄与分を主張する相続人には、寄与分の根拠資料の提示を要求して、介護の程度・頻度等を明らかにした。
その結果、全員が納得できる寄与分は9%ということで話がまとまり、調停が成立した。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人ダヴィンチ
- 所在地
- 〒104-0061
東京都 中央区銀座7-15-5 共同ビル5F - 最寄り駅
- ・各線「銀座駅」徒歩7分
・各線「東銀座駅」徒歩5分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にご予約いただいた場合のみ土日も対応しております。お気軽にご相談ください。
- 対応地域
-
関東
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
東海
- 静岡
- 愛知
関西
- 京都
- 大阪
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- https://davinci-legal.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 国際・外国人問題
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
森 立弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にご予約いただいた場合のみ土日も対応しております。お気軽にご相談ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語
森 立弁護士からのコメント
相続人が多数いる場合、調停手続は、全員の意見が一致する点を早期に探すことが重要となる。多数の相続人中の一人の代理人にしかなっていなくても、積極的に他の依頼者以外の相続人たちに接触して、他の相続人たちの意向を把握して、争点・対立点を整理することで、相続人が多数いる遺産分割調停事件も早期に解決できる。