

濵門 俊也
東京新生法律事務所
東京都 中央区日本橋人形町1-6-2 安井ビル5階みんなの法律相談回答一覧
実名回答数:4,556 件/匿名回答数:795件
本件事故態様が少し分かりにくいのですが,あなたが全額負担すべきかどうかは過失割合によります。出会い頭で衝突しているとのことですが,一時停止すべき義務があったか等現場の交通事情も影響します。前輪と前輪...
条例違反の行為ともいえないですね。当該学校の学生でもないのに管理者の意思に反して侵入して当該行為に及んだ場合には,建造物侵入罪に問われることはあるでしょうが。 しっかり反省されているようですから,...
単に貸したお金を返してくれないという状況は債務不履行になっているにすぎません。詐欺が成立するためには,初めからあなたをだますつもりで嘘をつき,お金を騙し取ったということを立証する必要があるのです。 ...
慣わしではなく,単に当該裁判官の個性かと思います。当職が子どものころは,「話すときは人の目を見て話すのですよ」と教えられたのですが,最近ではそのような教育をしていないのかもしれません。あまりお気にな...
もしご質問の行為のみということであれば,プライバシー権の侵害にはなりませんし,窃盗未遂にも該当しません。 何かしらの法律違反となることもないでしょう。
1について 今回は建替えなのであるから,室内清掃費の負担はないはずなので返還して欲しいという主張ですが,特約に謳っている以上,お願いベースでしょう。言ってみる価値はあると思います。 2,3に...
葬儀費用に遺産の一部を充ててしまいますと,単純承認となり,相続せざるを得なくなってしまいます。 相続人の全員が相続放棄しますと,遺産は国庫に帰属します。 遺産に一切手を付けず,自らの費用で葬儀費...
質問1 以前勤めていた会社に裁判所や破産管財人の方がお電話をする事はあるのでしょうか? A 基本的にはないと思います。調査する意味がないからです。
かつては難しかったのですが,大元の銀行さえ特定されていれば,大手都市銀行を中心に支店も教えてくれる運用になっています。 協議が調わないような気がしますので,遺産分割の調停・審判も視野に入れておかれ...
請求自体はできます。あとは先方の意向次第です。扶養的財産分与の合意ができるのであれば受け取ることができます。
最近聞かなくなったのですが,いまだにそのような物言いをする警察官がいるのですね。驚きました。 いくら被疑者として疑われているとしても,取調べの方法は限度があります。しっかり抗議し,謝罪してもらう必...
示談書は有効です。ご不安はごもっともですが,まずは支払日を待つこととしましょう。
Q1.期日までに支払われない場合、支払ってもらうためにはどのような手続きをしたらよいでしょうか? A 支払督促や少額訴訟等,簡易裁判所の手続を利用されてみてはいかがでしょうか。 Q2.遅延...
遺産分轄協議は自由に行うことができます。法的にあなたの要望が間違っているとかどうかは分かりません。法定相続分が2分の1ずつということですから,あなたの要望が相当かどうかは,土地の価格がいくらかによる...
あなたが収入を得るようになったのであれば,その額も考慮して婚姻費用が決まると思います。調停後に働き始めたかどうかという事情はあまり関係ありません。たとえあなたが働いていなかったとしても潜在的な稼働能...
ご心配はごもっとかと思います。たしかに,4か月弱とはいえ,旦那さんに監護養育の実績があることは間違いないからです。ただ,別居前の監護についてはあなたが行っていた事実も尊重されます。 その意味におい...
Q 交通事故の例で慰謝料等は計算されるのではないのでしょうか?? A まったく関係ないですね。交通事故の慰謝料は基本的には通院慰謝料です。有責配偶者に対する慰謝料請求は有責性の程度や婚姻期間等の事...
調停であればご本人にも出頭していただくこととしています。調停委員からの質問にはご本人でしか回答できない事項があるからです。 裁判所からの差押え命令を拒否する企業はないと思います。
離婚届を勝手に提出されることを阻むには,不受理届を提出されておかれることをお勧めします。離婚が届けられてしまいますと,あらためて養育費の請求をすることとなるのですが,親権者が相手方に指定されています...
①慰謝料350万は妥当な金額なのか? A 妥当と言いますか,相当高額な部類に入ります。破格の金額です。 ②有責配偶者が離婚訴訟を申立した場合の対応 A 有責配偶者からの離婚請求は認められ...
調停はあくまでも話合いの場なので,調査報告書を評価してはいません。「調査報告書の反論が調停で認められなかった」のではなく,何も判断されていないのです。 訴訟においては,原告側の主張の書証として提出...
増額されるかどうかは,お子さんの年齢が14歳以上かどうかも重要なポイントとなります。当初月額3万円と決めた後,お子さんが14歳に達しているのであれば,収入が増加していることもあり,増額が認められる可...
質問1 調査報告書にしっかりと反論できる証拠を持って主張できるかどうかが勝負所とみて良いでしょうか? 回答 そのような見立てで間違いありません。調査官の調査報告書はかなりの権威をもちます。裁判...
不貞行為の慰謝料請求についてはいまだ消滅時効にかかっていなければ可能です。
相手方は,あなたの家を継ぐことを認めつつ,自ら親権を主張されているというのですか。少し考えにくいので,失礼をいたしました。 そうだとすれば,あなたが指摘するとおり,相手方の文言を利用して,親権を主...
2021年の現代で「家督」などという前近代的(とはいうものの明治時代の戦前の民法では使用されていますが)な言葉を使用されるのは驚きです。 まさに「家督」とは家を継ぐことを意味するわけですし,相手方...
債務整理をされていたとのことですから,まずは息子さんの依頼されていた弁護士や司法書士に相談されてみてはいかがでしょうか。たしかに,親御さんには息子さんの借金を負担する義務はないのですが,出所された際...
DNA型鑑定自体はどのような機関であっても信用性は高いと思います。インターネットで検索すれば出てきます。 ただ,推定される嫡出子であり,すでに1年経過しているとしますと,最早法的に親子関係を争うこ...
A1 不当利得が成立するかどうかは微妙な気がします。養育費を受領することは法律上の原因があるからです。それが高額であったことからその差額を不当に利得したという構成もあり得ますが,かなり無理筋かと考え...
婚姻費用については,月々の生活がかかってくるので,離婚調停より先行して話し合われるのが通常の流れです。まとめてもらったとしても,当座をしのげなければ意味がないと思います。算定表通りで構わないのであれ...
61 - 90 件を表示/全 4,556 件
濵門 俊也弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ※ 平日17:30までにご予約をいただければ,18:00以降の相談も受け付けております。
※ 平日17:30までにご予約をいただければ,土日祝日も対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
尚、メール受付は随時行なっております。確認後、弁護士よりご連絡いたします。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語
「私を6歳の子どもと思って説明してほしい」 映画「フィラデルフィア」より