
法律の力で、クライアントを全力でサポート〜依頼者と二人三脚でベストな解決を目指す
官僚志望から弁護士の道へ
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
もともと国家公務員を目指していたので、法学部に進もうと決めていました。受験勉強に取り組む中、司法試験の予備校のパンフレットなどを目にする機会があり、法曹の世界にも興味を抱くようになりました。
司法試験に向けた勉強を始めてからは、裁判官や検察官の選択肢も考えていましたが、最終的に弁護士を選びました。ロースクールの授業や司法修習などで弁護士の話を聞き、幅広い仕事ができることを知ったからです。弁護士は裁判だけでなく、生活に密着した身近な問題の解決から企業の経営サポートまで、様々な業務にチャレンジできることに魅力を感じました。
ーー注力されている分野を教えてください。
弁護士法人プロテクトスタンスは、浮気・不倫の慰謝料請求や、離婚・男女問題、債務整理、交通事故、相続、労働トラブル、刑事弁護など、幅広いご依頼に対応しています。また、企業法務の分野にも力を入れており、多くの企業からご相談やご依頼をいただいています。
司法試験の勉強をしていた当時は、IT企業の成長が著しい時期で、M&Aなどのニュースも話題になることが多かったので、企業法務の分野は私も関心を持っていました。現在は、上場企業からベンチャー・スタートアップ企業まで、幅広い規模の企業と顧問契約を締結しており、業種も不動産からインターネット関連、医療法人など様々です。
ご相談内容は日常的な法律相談やM&Aについて、最近ではSDGsの導入に関するご相談など、幅広くお受けしています。企業のビジネスを法的にバックアップしたいという思いがあるので、クライアントと二人三脚で一緒に悩み、考えたことが成果に繋がったときは非常にうれしいですね。
また、企業のサポートには、法律だけでなく、税務や会計などの知識が求められる場面もあるので、仕事の合間や休日を使って勉強をしています。法律と同様に人の役に立つ知識であり、学んだことを業務で活かせるため、やりがいや楽しさを感じながら学んでいます。
弁護士は依頼者のパートナー
ーー仕事をするうえで心がけていることは何ですか?
依頼者がどのような解決を望んでいるのかをしっかりと理解し、尊重するよう心がけています。法律的に解決できたとしても、依頼者が本当に望んでいる結果をもたらすことができなければ意味がありません。依頼者の感情や思いを汲み取ることを大切にしながら、問題解決に取り組んでいます。
また、依頼者との信頼関係を築き、二人三脚で取り組むことが最善の解決に繋がると考えています。そのためにも、なるべくフランクに接したり、早めに連絡を取ったりして、依頼者が相談しやすい環境をつくるよう工夫しています。
ーーこれまで活動してきた中で印象的だったエピソードはありますか?
印象に残っている事例が二つあります。
一つはある企業からのご依頼で、新しい事業の立ち上げをサポートするという案件でした。具体的には、その事業が法律に違反していないかのチェックや契約書の作成などを行なったのですが、依頼者も私も経験したことのない分野でしたので、手探り状態でゼロから事業を作り上げていきました。
依頼者と頻繁に打ち合わせを重ね、わからないことは徹底的に調べて情報共有しながら、一歩一歩進んだ結果、事業立ち上げから1年もしないうちに収益を上げて、新規事業は大成功しました。今でも業績を伸ばし続け、次々と新しい事業を展開しているほどです。企業の成長をサポートできたことが非常にうれしかったですし、私も一緒に成長できたことに充実感がありました。
もう一つは刑事弁護に関する事件で、夫が傷害の容疑で逮捕されてしまった女性からの依頼です。「職場に行けず会社をクビになってしまうのではないか」「父親が急にいなくなって子どもが心配している」という不安から、依頼者は激しく動揺していました。
ご相談後すぐに行動に移し、被害者と迅速に示談を取りまとめ、検察にはすぐに釈放するよう求めました。その結果、逮捕から2〜3日で釈放され、不起訴にすることにも成功しました。ご相談いただいたのは金曜でしたが、土日も手続きを進め、すぐに社会復帰することができました。
依頼者からとても感謝されましたが、この事件を早期に解決できたのは、私だけの力ではなかったと思っています。逮捕後すぐに相談に来られたことや、依頼者自身も懸命に動いてくれたことが要因だと思っています。
依頼者の中には、弁護士に依頼したら「あとは全てやってくれるだろう」と考える方もいらっしゃいます。もちろん、弁護士に全ての手続きを任せることも可能ですが、依頼者に当事者意識を持っていただくことで、より良い解決に繋がるケースもあるのだと感じました。
勇気を出して一歩踏み出してほしい
ーー休日の過ごし方や趣味を教えてください。
子どもが生まれてからは、これまで以上に家族と一緒に過ごす時間を大切にするようになりましたね。以前は休日も仕事をすることが多かったのですが、今は可能な限り仕事とプライベートをしっかり分け、家族との時間を増やすようにしています。
一人の時間を作れた時は、カフェでのんびり過ごしたり、本を読んだりしてリフレッシュしています。また、ビジネス分野など法律とは違った分野について勉強することもいい気分転換になりますね。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
プロテクトスタンスは様々な分野に対応していますが、私は特に企業法務に注力していきたいと考えています。一社でも多くの企業と関わりを持ち、二人三脚で事業の成長をサポートしていきたいです。
また、後進育成にも力を入れていきたいです。より良い解決に繋げるためには「依頼者のために全力を尽くせるか」が重要だと思っています。これまで培ってきた知識や経験を後輩の弁護士に伝え、知識や技術を備えるだけでなく、依頼者のために全力を尽くしてくれる弁護士を育てていきたいです。
ーー最後に、法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
「こんなことを弁護士に相談していいのか」と迷っている方もいらっしゃると思いますが、ご相談いただければ、現在置かれている状況を弁護士が冷静に判断し、解決に向けた選択肢をご提案することができます。もちろんご相談した上で、依頼するかどうかを決めていただけますので、まずはお気軽にご連絡ください。 弁護士に相談することは勇気がいることかもしれませんが、メリットを感じていただけるご提案やサポートをいたしますので、勇気を出して一歩目を踏み出していただきたいです。