鈴木 孝弘弁護士 すずき たかひろ

ジェネラリストとして良質なリーガルサービスをご提供いたします。
私が弁護士を志したきっかけは、えん罪事件のコラムを読み、個人の力だけではどうにもできない困難に直面した人々のサポートをしようと思ったのがきっかけでした。そのため、弁護士としての立場上の限界もありますが、常に依頼人の利益を最大限に考えて全力で取り組んでいきたいと思っています。
弁護士としては、企業内弁護士として企業法務に携わってまいりましたのでBtoB取引の経験の方が多いです。これを強みとして、特に法人の依頼者様、対企業との問題でお困りの依頼者様のお役に立ちたいと思っております。ただ、私の目指す弁護士像はもれなく様々な依頼者様のお役に立ちたいというものですので、どのような事件でも一応の知識・経験をもって対応できる、その上で自分の得意分野については他の弁護士にはできないリーガルサービスを提供するものです。私が所属する事務所は弁護士法人で様々なバックグラウンドをもった弁護士が所属しております。私は、自分の得意分野でない依頼でも事務所所属弁護士と連携して最大限の良質なリーガルサービスを提供できるレベルでのその分野での知識・経験をもって仕事に臨みたいと思っております。
私は、第三者的な冷静な目線で依頼された事件を処理していくというスタンスで案件には望みますが、ポリシーは常に依頼者目線で自分の弁護士としての力を最大限駆使し、依頼者様の利益を最大限優先するというもので案件を引き受けます。
法律でお困り方のための相談ネット
https://bengoshilabo.lawharuka.com/
取扱分野
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
不動産・建築 料金表あり
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強姦・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 栃木県弁護士会
人となり
- 趣味
- 音楽
- 好きな言葉
- 挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ。
- 好きな本
- 江戸川乱歩シリーズ
- 好きな映画
- 異人たちとの夏
- 好きな音楽
- ポップス、クラッシック
- 好きなスポーツ
- ボクシング、野球
- 好きなテレビ番組
- 報道番組(報道ステーション、ワールドビジネスサテライト、NHKの特集番組)
- 好きな休日の過ごし方
- 勉強と休息、常に前を向いて研鑽しております。
鈴木 孝弘弁護士の法律相談回答一覧
ことの発端は、私がフリマアプリで「18金」と書いて販売したアクセサリーが、本物の18金ではなくメッキだったことです。 こちらは悪意は全くなく、刑法の詐欺にはならないと思います。 返金を求められたので、すぐに了承し、相手には商品を返送していただきました。自分で確かめたところ、おそらく18金ではない...
これはあくまでいち弁護士が民法の解釈をした場合の意見ですが… 1 ガソリン代について あなたと相手方でアクセサリーの売買契約が成立しましたが、あなたの過失(金メッキであることを知らないで売った)により相手方が契約を解除しました(民法545条1項)。 この解除により、あなたは相手方に代金に利息をつけてこれを返還する義務(債務)を負い、相手方はアクセサ...

ハウスメーカー(以下HM)と注文住宅の建設工事請負契約を契約した後の話です。 HMから最終図面をもらう予定日に仕事で直接受け取れないので、郵送をお願いしたところ HMは直接自宅の郵便ポストに入れると言ってきました。 翌日確認したところ、ポストに図面は入ってませんでした。 HMの営業担当者はポストに入れ...
> 1.このような場合に契約上のペナルティは発生するのでしょうか? →特に契約書に定めていない限り、難しいと思います。 HMが謝罪して新しい最終図面を持ってきてくれるというところでしょうか。 仮に何らかの信義則上の義務と構成しても少額となると思います。 > 2.本当に盗まれたとすると被害届はどちらが出すべきでしょうか? →ポストに投函されてポス...

専業主婦の妻は長年(三年ほど)、僕名義のクレジットカードで僕の収入以上の買い物をしていました。 カードの支払いは全て妻が、誰かからの援助を受けて毎月支払日までに持ってきていたため、特に口出しせずに使わせていました。 しかし、今年の2月のクレジットカード支払い日間近になって、今月分が足りないと...
援助を受けてたの意味がわかりませんが… 消費でもこの程度なら免責は降りると思います。 管財事件になるかも質問者様が不動産とか株とか価値ある動産を所有していなければ問題なく同時廃止になります。 どちらにしても上記の結論になるかどうかは、財産目録や家計簿、どのように消費したのかを検討する必要があります。 既に弁護士が受任しているのなら、そちらに聞いた方が...

企業法務・顧問弁護士
企業法務・顧問弁護士の取扱分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
企業法務・顧問弁護士の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
予防法務から紛争解決まで一貫したサポートを
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
企業内弁護士経験があるため、会社の社内事情につきましてはある程度考慮した上で事件処理やリーガルチェックが可能です。
会社法、雇用、契約、倒産、訴訟・仲裁事件はもちろんのこと、金融、不動産取引、国際取引については得意分野として、事業承継、不正競争防止法、金融商品取引、フランチャイズ、外国人技能実習生、知的財産権については、今後の最注力分野として良質なリーガルサービスを提供いたします。保険などそれ以外の分野につきましても柔軟かつ適切に対応し、予防法務から紛争解決まで最適なご提案をいたしますので、ご安心ください。
また、自分自身、経営者の経験がありますので、あくまで弁護士としての立ち位置から役割を果たすということが前提となりますが、経営者の目線・立場を考慮して案件にあたるよう努めます。そのほかにも、英文契約書の作成・リーガルチェックの経験もございますので、法人内の専門弁護士と連携して国際取引の案件についても処理が可能です。
企業法務でお困りの際には、一度ご相談ください。
安心と充実のサポート体制
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【1】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間(21時まで)のご相談に対応しております。
日時等は、事前予約制となりますので、まずはご相談ください。
【2】24時間予約受付
当事務所では、メールにて24時間予約受付を行っております。
平日の日中ですとお電話が難しい方は、ぜひメールでのお問い合わせをご利用ください。
※返信は翌営業日以降、順次となります。
【3】丁寧な説明
相談のプロセスにおいては、依頼者様の納得いくまでとことん話し合いますが、着地点として、特にコンプライアンスが絡む案件については、依頼者になぜそのような結論になるのかを丁寧に説明して適切な結論を提示するよう心がけています。
弁護士費用について
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
まずは、気軽にお悩みを相談できるよう、初回30分の相談は無料です。
相談の際に、弁護士が何を、どこまで対応するかを明らかにして顧問料を設定しております。
事件の受任、その他ご依頼の際には、事前に弁護士費用がどの程度発生するかお見積もりいたします。
このようなお悩みはありませんか?
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
・海外進出をしたいがどうしてよいかわからない。
・問題のある従業員を解雇したい。
・セクハラ・パワハラ・マタハラで訴えられた。
・高額な重要取引を予定しているが相手方の提示してきた契約書が妥当かわからない。
・新制度を立ち上げるが法的問題があるのかどうかわからない。
・英文契約書が作成できない。
【重点取扱案件】
・顧問業務
・金融(資金調達)
・英文契約書作成
・国際取引
・労務問題
・M&A
・個人情報保護
困難と思われる案件でも、依頼者様が意図する落としどころに限りなく近づけるよう全力で知恵をふり絞る努力と研鑽をしておりますので、安心してお任せください。
--------------
▼アクセス
宇都宮駅から徒歩8分
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
30分ごとに5,000円(税別) ただし、初回30分は相談無料。 |
備考欄 | 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる借金・債務整理
借金・債務整理の取扱分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
借金・債務整理の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
依頼者様の再スタートをお手伝いします
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
借金問題に関しては、まず金融機関による督促をやめさせるべき対応を迅速に行うことが大事であり、当事務所は受任後直ちにこの処理を行います。ただ、借金問題に直面している依頼者様にとっては、最終的には借金問題から解放されたいという点では一致しているものの望む着地点は人それぞれであると思います。当事務所は、依頼者様が望む着地点(任意整理によるべきか自己破産か等)をまず第一に考え、ご希望に沿う解決を目指します。
また、住宅ローンを含む借金問題に悩まされている方は、住宅だけは残したいと考えるものと思います。依頼者様の状況にもよりますが、なるべく住宅を残せる方向で案件処理に努めます。
これまでに金融系企業の企業内弁護士として勤務しておりましたので、企業との駆け引きは熟知しています。また、企業の経営者としてファイナンスを行っておりましたので、経営者の立場に配慮して全力で解決策を見いだせるよう尽力いたします。
借金でお困りの方は、一度ご相談ください。
安心と充実のサポート体制
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【1】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間(21時まで)のご相談に対応しております。
日時等は、事前予約制となりますので、まずはご相談ください。
【2】24時間予約受付
当事務所では、メールにて24時間予約受付を行っております。
平日の日中ですとお電話が難しい方は、ぜひメールでのお問い合わせをご利用ください。
※返信は翌営業日以降、順次となります。
【3】明確な費用
料金については、相談時にお見積もりをさせていただき、総額費用を明確にお示しいたします。
弁護士費用について
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
まずは、気軽にお悩みを相談できるよう、初回30分の相談は無料です。
相談の際に、弁護士が何を、どこまで対応するかを明らかにして料金を設定しております。
着手金・報酬金については、日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。
なお、報酬を支払う金銭的余裕がない方は、分割払いなどご相談に応じますので、ご安心ください。
このようなお悩みはありませんか?
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
・消費者ローンの利息が高すぎて返済がままならない。
・親戚・友人の保証人となったが、夜逃げされて保証債務の履行を求められた。
・借金が返せないけど何とか住宅だけは残したい。
・執拗な督促の電話・手紙などの取り立てに悩まされている。
【重点取扱案件】
・破産申立(個人・法人)
・個人再生
・任意整理
・過払い金返還
--------------
▼アクセス
宇都宮駅から徒歩8分
借金・債務整理
料金表をみるこの分野の法律相談
専業主婦の妻は長年(三年ほど)、僕名義のクレジットカードで僕の収入以上の買い物をしていました。 カードの支払いは全て妻が、誰かからの援助を受けて毎月支払日までに持ってきていたため、特に口出しせずに使わせていました。 しかし、今年の2月のクレジットカード支払い日間近になって、今月分が足りないと...
援助を受けてたの意味がわかりませんが… 消費でもこの程度なら免責は降りると思います。 管財事件になるかも質問者様が不動産とか株とか価値ある動産を所有していなければ問題なく同時廃止になります。 どちらにしても上記の結論になるかどうかは、財産目録や家計簿、どのように消費したのかを検討する必要があります。 既に弁護士が受任しているのなら、そちらに聞いた方が...

こんばんは。ご相談させて下さい。 不貞の慰謝料の請求をされる可能性があります。 私は個人事業主ですが現在売上が悪く、まとまった金が用意できません。 差押される可能性のある物を教えて頂いたいです。 主にクレジットカードで商材を仕入れてフリマアプリとオークションサイトで販売しています。 売れ...
> 1.前月の仕入れ代金の引き落としに使われる35万円も預金口座にあれば差押の対象になりますか? > 2.前月に食材や衣類をカードで買った場合、生活費の5万円から引き落としされますが、この5万円も預金口座に入っていれば差押の対象になりますか? →基本的には給与ではなく、あくまで預金債権なので「差押禁止債権」にあたらず差押え可能です。 もっとも、相手方に...

親から1000万程借金して(金銭消費貸借契約書作成済)銀行からの住宅ローンも組み家を購入しました。 当初夫婦共働きで返済予定だったのですが離婚をして収入が減り予定通りの返済が難しくなってしまい、親からの借金の月々返済額を減らしてもらうことにしました。 書類を改めて作りなおさないとダメだと思いますが...
返済条件の変更の覚書を作成すればよいと思います。 内容は当事者、原契約の契約日などで原契約を特定してその支払い条件の変更を合意した内容の頭書、第1条で条件の変更の内容、第2条でそれ以外は原契約の条件に従う、最後の本覚書を2通作成し各自1通保管する、年月日、署名押印という内容でオーケーです。 印紙税ですが、覚書でも支払い条件の変更は印紙が必要です。

借金・債務整理の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
30分ごとに5,000円(税別) ただし、初回30分は相談無料。 |
備考欄 | 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる不動産・建築
不動産・建築の取扱分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
不動産・建築の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
これまでの経験を生かしてサポートします
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
不動産関連企業の経営者をしておりましたので、隣人トラブルから境界確定まで様々な案件の経験があり、弁護士との交渉・裁判もやってまいりました。
不動産取引・管理をめぐるトラブルは、問題が長引く案件も少なくありません。そのような案件はただスピーディーな解決をすればよいというわけではなく、周到に準備して解決しなければならない案件もあり、そのバランスの上に立って、スピーディかつ丁寧な解決に努めます。
また、不動産取引・管理をめぐるトラブルは、経験上、事前に予防すればある程度は解決できる案件も少なくなく、それを回避する予防法務の方がむしろ重要です。特に、オフィスビル・賃貸マンションを保有されるオーナー様は法律相談でもよいので一度弁護士による法的な総合診断をなさるのがよいと考えられます。
不動産問題で少しでもお困りの方は、一度ご相談ください。
安心と充実のサポート体制
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【1】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間(21時まで)のご相談に対応しております。
日時等は、事前予約制となりますので、まずはご相談ください。
【2】24時間予約受付
当事務所では、メールにて24時間予約受付を行っております。
平日の日中ですとお電話が難しい方は、ぜひメールでのお問い合わせをご利用ください。
※返信は翌営業日以降、順次となります。
【3】とことん話し合います
相談のプロセスにおいては、依頼者様の納得いくまでとことん話し合いますが、着地点として、特に法令上の制限が絡む案件については、依頼者になぜそのような結論になるのかを丁寧に説明して適切な結論を提示するよう心がけています。
弁護士費用について
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
まずは、気軽にお悩みを相談できるよう、初回30分の相談は無料です。
相談の際に、弁護士が何を、どこまで対応するかを明らかにして料金を設定しております。
案件の難易度により弁護士の数も変わりますので、相談時に体制と費用のご説明をさせていただいております。
着手金を安くし、相手方から費用が回収できた場合は報酬金でディスカウント分を補うなど、利用しやすい費用体系にしています。
このようなお悩みはありませんか?
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
・天井から水漏れが断続的にあり業務に支障がある。
・看板の置き場をめぐって他のテナントとトラブルとなった。
・テナントが家賃を支払ってくれない。
・賃料の滞納が続いており、建物明け渡しの請求をしたい。
・テナントより不当な負担の要求をされている。
・入居した建物が説明通りの物件ではなかった。
・購入した土地に法令上の制限があった。
・購入した土地が他人のものであった。
・購入した建物が説明通りの物件ではなかった。
・設計図通りに施行されておらず、想定と異なる住環境になってしまった。
・購入した建物に欠陥があった。
・隣人との土地の境界が不明確で揉めている。
・土地を売却したいが、土地の境界が不明確で隣人とトラブルを抱えており、膠着状態である。
【重点取扱案件】
・建物明渡し
・建物の瑕疵(かし)
・境界確定
・サブリース契約をめぐるトラブル
・不動産管理契約の見直し
・賃料減額訴訟
--------------
▼アクセス
宇都宮駅から徒歩8分
不動産・建築
料金表をみるこの分野の法律相談
ハウスメーカー(以下HM)と注文住宅の建設工事請負契約を契約した後の話です。 HMから最終図面をもらう予定日に仕事で直接受け取れないので、郵送をお願いしたところ HMは直接自宅の郵便ポストに入れると言ってきました。 翌日確認したところ、ポストに図面は入ってませんでした。 HMの営業担当者はポストに入れ...
> 1.このような場合に契約上のペナルティは発生するのでしょうか? →特に契約書に定めていない限り、難しいと思います。 HMが謝罪して新しい最終図面を持ってきてくれるというところでしょうか。 仮に何らかの信義則上の義務と構成しても少額となると思います。 > 2.本当に盗まれたとすると被害届はどちらが出すべきでしょうか? →ポストに投函されてポス...

テナントを貸しています。築年数が古すぎる為、家賃は正直評価よりも安いです。 賃貸後の一年足らずで修理や補修で壁や床の塗り替えを行いました。 トラックを大量に使用するので地面を舗装してほしいと依頼されましたがそんなにひどくありません。多少でこぼこしている程度で出来ませんと断りました。 舗...
> 1.家賃交渉拒否、退去を理由に修繕の強制を理由に借主を強制的に退去させることは出来ますか? →上記事実は家屋の賃貸借契約の解除事由にならないので、家主から強制的に退去させることはできません。 > 2.借主を退去された場合、契約時以降修理を除いた床一面を綺麗に舗装された改装費は現状回復は支払ってもらえないのでしょうか? →原状回復はあくまで契約時の状...

4年間住み続けている賃貸マンション契約・居住中の法定更新、更新料の支払い義務についてご相談です。 今年の3月に本来は更新の時期だったのですが、不動産会社から月3千円の増額通知(固定資産税の上昇などが理由)が届き、増額が難しい旨の交渉が未だに続いており現在に至ります。 妥協案として、月2千円増額...
> ①、この契約書の更新は不動産屋が言う通り、法定更新の場合も含まれるのでしょうか? →契約書に『法定更新の際にも更新料を支払う』という記載がない限り更新料を支払う義務はありません。 > ②、状況を踏まえたうえの見解をお教えください。 →ただし、質問者様の状況は法的な意味での法定更新にはあたりません。 というのは、契約書に「書面による意思表示がない時...

不動産・建築の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
30分ごとに5,000円(税別) ただし、初回30分は相談無料。 |
備考欄 | 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人はるか栃木支部栃木宇都宮法律事務所
- 所在地
- 〒320-0811
栃木県宇都宮市大通り2-3-1井門宇都宮ビル3階 - 最寄り駅
- JR宇都宮駅から徒歩8分
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- https://www.law-haruka-utsunomiya.com/
電話で問い合わせ
050-5350-5415
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 20:00
- 土曜10:00 - 18:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 電話受付時間
平日9:00-21:00
土曜日10:00-21:00
日・祝日9:00ー20:00
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人はるか栃木支部栃木宇都宮法律事務所
- 所在地
- 栃木県宇都宮市大通り2-3-1井門宇都宮ビル3階
- 最寄駅
- JR宇都宮駅から徒歩8分
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 20:00
- 土曜10:00 - 18:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 電話受付時間
平日9:00-21:00
土曜日10:00-21:00
日・祝日9:00ー20:00
対応地域

- 経歴・資格
- 事業会社勤務経験
- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談
- 英語