
佐藤 正子
高島法律事務所
滋賀県 高島市新旭町深溝1137-1インタビュー
佐藤 正子 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
人のためになる仕事をしたいという思いがありました。特に大学時代に女性問題など(別姓法案など)にも関心を持って勉強していたので、女性の援助をしたいという気持ちはありました。
人の問題を聞いて解決する方法も自分に向いていると思いましたし、法律は正しいこと正しくないことがはっきりしているだろうという点からも、法律に携わりたいという気持ちがありました。
別士業の父を見て育ったので、資格をとって独立したかったということもあります。
今までの経験と現在の仕事内容
刑事事件、家事事件(後見等を含む)、一般民事、交通事故、債務整理、管財など、いわゆる「街の弁護士」的な仕事は幅広くしてきました。ただ、秋田真志法律事務所(大阪)在籍時は、事務所の特質から専門性が高い刑事事件にかかわる時間がかなり多かったです。現在も仕事の種類自体はあまり変わりません。
弁護士としての信条・ポリシー
依頼者の方の真の希望に添える形で解決できるかどうかを冷静に判断しようと心がけ、ご希望どおりの解決が難しい場合でも、本当の心の希望を満たせるようにしたいと考えています。どうしたいかということをお聞きし何らかの形で納得していただきたいと思っています。
話しやすい雰囲気作りとして、最初のうちは、こちらからあれこれ聞き出すのではなく、open questionを多くして、自由に話していただくことを心がけています。
関心のある分野
刑事事件や家事事件は、その人の生活や性格、生き方などが浮かび上がってくることが多いので、やりがいを感じます。全面的に取り調べが録音・録画される、いわゆる取調べの可視化が進められるような法制度改革にも携わっていきたいです。
ページを見ている方へのメッセージ
お気軽にご相談に来ていただければと思います。
自己紹介
- 所属弁護士会
- 滋賀弁護士会
- 弁護士登録年
- 2005年
主な案件
- 刑事、家事(家族関係)、後見等 皆様の身近な問題に取り組んでいます。 2005年10月
佐藤 正子弁護士の法律相談回答一覧
現状で、父親のわたしが親権とれる可能性が高いかどうかの質問です。 妻の度重なる不倫により夫婦関係悪化。 子供、3歳5歳共に男子 夫婦共同名義の戸建て、残住宅ローン30年ほど 2020/9/1より別居中 わたしが出ていき、子供二人は妻と同居 長男誕生から、2年半前まで主に嫁が育児するも、わたし...
かなり家事も育児もされてるので可能性はあると思います。本当に親権を取りたいなら、子の引き渡しの審判、仮処分、監護者指定の審判も申し立てを勧めます。
[質問内容] 先日、元同僚から業務中に受けた暴行について、警察から連絡があり、加害者側の同僚から弁護士を立て、示談交渉をしたいとの話がありました。 そこで、以下の私の状況で、どのくらいの条件で示談を受けるべきか、それともどのくらいの条件を加害者側に求める事ができるか、ご教示お願いいたします...
特に怪我や休職などなければ10万円程度ではないかと考えます。
職場で盗難がありました。 ロッカーに入れていた 財布からお金が取られていたみたいで、 警察が来て指紋や写真を撮っていきました。 カメラなどはありません。 わたしは前日ロッカーの荷物が散らかっており 財布、鞄に触った証言があります。 職場の代表に話しましたが、 疑われている感じです。 指...
もし、警察から呼び出されたら、弁護士をつけて出頭しましょう。そしてその弁護士に打ち合わせに立ち会ってもらいましょう。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 高島法律事務所
- 所在地
- 〒520-1503
滋賀県 高島市新旭町深溝1137-1 - 最寄り駅
- JR新旭駅
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- http://www.locolo.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 相続
- 債権回収
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル