

佐藤 慶祐
弁護士法人KTG本部浦和法律事務所
埼玉県 さいたま市浦和区東仲町11-1 ステラ浦和4階【離婚・男女問題、借金・債務整理、労働問題に注力】 【平日夜間・土日も対応】 地元ならではの親しみやすく気軽に相談でき、ご依頼者様の満足を実現する法律事務所です。



弊所では複数の弁護士が所属しております。
地元や周辺地域の方にとって身近な法律事務所として
当事務所は、私たち2人の弁護士がお世話になった埼玉・浦和で、地元や周辺地域の方にとって身近な法律事務所として、皆さまの幸せをサポートさせていただく、という理念のもの設立いたしました。
はじめまして。弁護士の佐藤慶祐と申します。地元浦和出身で、高校卒業まで浦和で過ごし、埼玉・浦和に貢献したいという思いから、同期の弁護士木村と浦和に当事務所を開設いたしました。
弁護士業務は、ご依頼者様と協同してよりよい解決に向けていくものであり、丁寧・迅速にニーズにお応えする必要があります。地元の弁護士事務所として、地元や周辺地域の皆様にとって安心・便利、丁寧・迅速な仕事を実現できるよう、真摯に、全力で取り組んでおります。何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
【対応地域】
埼玉県・東京都をはじめとする全国対応
【主な取扱業務】
離婚・男女問題 不動産賃貸・売買 交通事故 労働問題 遺言・相続 労働問題 刑事事件 顧問契約(法人・個人)など
【法テラスの民事法律扶助制度利用可】
経済的に余裕がない方で一定の条件を満たす場合に、弁護士費用を立て替えてくれる制度です。
相談料は無料となります。
法テラスの利用をご希望される方は、ご持参いただく書類がありますので事前にお申し付けください。
【オンライン相談可能】
当事務所では、zoom、LINE、skype、facetimeを使用したご相談にも対応しております。
【公式ホームページ】
【アクセス】
浦和駅(京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)から徒歩30秒
車でお越しの方は駐車場をご利用いただけます
【受付時間】
平日10時~21時 土日11時~20時



佐藤 慶祐弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
地域に密着し、身近な存在として依頼者をフォロー 離婚事件を中心に家事事件に注力

誰かを救える仕事に
ーー弁護士を目指したきっかけや理由についてお聞かせください。
子どもの頃に小児喘息を患っていて、病院に通っていたんです。その病院で命を救われたことがあり、医者のように人のためになれる仕事をしたいと思いました。
法学部に進学して、大学3年生の時に受けた法社会学の授業で弁護士の仕事について学んだとき、弁護士になれば医者と同じように人を救う仕事ができるのではないかと思い、目指すことを決意しました。
ーー注力分野をお聞かせください。
案件として多いのは家事事件。特に離婚事件の依頼が多いです。
離婚事件は日常で起こりうる問題を依頼者の身近な存在としてフォローできるところにやりがいを感じます。また、感情の対立が生まれることが多い事件なので、法律論だけでなく感情も考慮し、対立関係をどのように中和させるかを意識しながら、最善の解決を目指すようにしています。
ーー仕事をする上で心がけていることを教えてください。
依頼者のことを第一に考えて働くのは当然のことですが、依頼者の意向を100パーセント叶えることは難しいケースもあるので、甘い見通しを伝えないように気をつけています。
ーー弁護士として活動してきた中で印象に残っているエピソードを教えてください。
数年前に担当した、別居中の妻が夫に対して子どもの監護者指定と引き渡しを求めた審判事件が印象に残っています。
当時、法の改正によって子どもの引渡しに関する強制執行の制度が変更されたため、新制度に則った強制執行手続きの申請をしたのですが、裁判所が新制度の運用方法をわかっていなかったのです。
改正以前は子の引き渡しの強制執行について明確な規定がなく、引き渡し命令を受けた親が命令に応じないなど、実効性が問題視されていました。改正によって、命令を受けた親の同席がなくても引き渡しが可能になるなど、実効性が高まったはずなのですが。
結局、子の監護者指定と引き渡しについては裁判所から認められたものの、強制執行はされないまま現在に至っています。
法律が改正されたとはいえ、引き渡しの対象はお金や物ではありませんから、子どもの心身に十分な配慮をしなければなりません。課題の多さを感じながら、現在も事件に取り組んでいます。
オールラウンダーの弁護士に
ーー趣味や休日の過ごし方について教えてください。
小学生の頃から野球をやっていて、いまは弁護士会の野球部に参加しています。学生時代のポジションはキャッチャーでした。目立たないポジションですけど、ゲームメイクをしている感じが好きでした。弁護士会では肩の強さを買われてピッチャーをやっています。
お酒が好きで、日本酒を好んで飲んでいます。中でも「〆張鶴(しめはりつる)」という新潟のお酒が好きです。
本当は外で飲む方が好きなのですが、コロナ禍で家で晩酌することが多くなりました。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
現在は離婚を中心に家事事件を扱うことが多いのですが、幅を広げてオールラウンダーになりたいと思っています。子どもの頃から野球が好きなので、プロ野球の代理人などスポーツ関連の仕事に興味があります。
事務所運営に関しては、地域密着型の事務所を浦和以外の地域にも展開していきたいと考えています。
ーー最後に、トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。
弁護士に相談するのは勇気のいることかもしれませんが、事態が深刻化してからよりも早期にご相談いただいた方が解決できることも多いですから、敷居の高さなど気にすることなく、お気軽にご相談いただければと思います。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 埼玉弁護士会
- 弁護士登録年
- 2018年
経歴・技能
学歴
- 浦和市立土合小学校卒業
- さいたま市立土合中学校卒業
- 埼玉県立浦和西高等学校卒業
- 立教大学法学部卒業
- 立教大学大学院法務研究科卒業
人となり
- 趣味
- 野球、楽器(ベース)、酒(特に日本酒)
- 好きな言葉
- 為せば成る
- 好きな本
- 坂の上の雲
- 好きな映画
- クレヨンしんちゃん
- 好きな音楽
- X JAPAN
- 好きなスポーツ
- 野球、その他球技全般
- 好きなテレビ番組
- 歴史物語
- 好きな休日の過ごし方
- 草野球を楽しんでからの打ち上げ
離婚・男女問題
分野を変更する


弊所では複数の弁護士が所属しております。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
◆円満な解決を目指して
弁護士にご依頼をしていただくと、相手方との交渉等はすべて弁護士が引受けます。また、第三者である弁護士が入ることにより、円滑な解決につながる可能性が高まり、不貞、DV、慰謝料請求、財産分与など離婚のあらゆる問題について、法律に精通した第三者として、よりよい解決方法を提案することができます。
離婚・男女問題でお困りの方は、「身近な法律事務所・弁護士」として、お気軽にご相談ください。
◆KTG浦和法律事務所のサポート体制
【1】完全個室でのご相談!
緑を取り入れ、プライバシーに配慮した完全個室でのご相談となります。アットホームな雰囲気でご相談いただけるよう努めております。
【2】夜間や土日の相談もお任せください
日中にご相談できない方や土日しかご相談できない方も相談できるように、平日は10時~21時、土日は11時~21時まで対応しております。
【3】フットワーク軽く対応します
ご多忙の方にもお気軽にご相談いただけるよう、出張相談も行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
▼初回相談無料
初回相談を30分無料にしていますので、まずはご心配なさらずお気軽にご相談ください。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。また、着手金ゼロや分割払いなどの各種プランをご用意しております。
◆オンライン相談可能
当事務所では、zoom、LINE、skype、facetimeを使用したご相談にも対応しております。
◆このようなお悩みはありませんか?
- 離婚をしたい・したくないがどうすればいいのか。
- 慰謝料・養育費を請求したい。
- パートナーからDVやモラハラ等の被害を受けている。
- 共有名義の自宅を売却するには、離婚前と離婚後のどちらが良いですか?
- 子どもと面会させてもらえない。
*上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【重点取扱案件】
慰謝料請求、財産分与、養育費請求、親権問題、DVに関する相談など
【アクセス】
浦和駅から徒歩30秒
【ホームページ】
【法テラスの民事法律扶助制度利用可】
経済的に余裕がない方で一定の条件を満たす場合に、弁護士費用を立て替えてくれる制度です。
相談料は無料となります。
法テラスの利用をご希望される方は、ご持参いただく書類がありますので事前にお申し付けください。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料 ✳︎それ以降は30分5,500円(税込) |
着手金 | 11万円~ |
報酬金 | 22万円~ |
備考欄 | 着手金ゼロ、分割払いなど各種プランをご用意しています。料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
不貞相手に慰謝料請求をした事例
- 不倫・浮気
- 別居
- 慰謝料
-
早期に離婚を実現した事例
- 財産分与
- 養育費
- 別居
- 離婚請求
- 性格の不一致
-
離婚調停により離婚した事例
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 養育費
- 慰謝料
- 離婚請求
離婚・男女問題の解決事例 1
不貞相手に慰謝料請求をした事例
- 不倫・浮気
- 別居
- 慰謝料
相談前
ご依頼者様はご結婚をされ、1人の幼いお子様がいらっしゃいました。ある日、ご相談の約半年前から、夫がある女性と不貞関係にあったことが判明しました。ご依頼者様は、離婚までは考えていないが、不貞相手の女性に慰謝料の請求をしたいと考えており、ご相談いただきました。
相談後
不貞相手は、当初から不貞の事実は認めておりましたが、相手方が提示をした金額は、当方が提示をする金額とは大きくかけ離れておりました。当方からの資料の提示、慰謝料額を上げる要素の説明等、粘り強く交渉をした結果、最終的には相手方が当初提示した2倍の金額で合意に至りました。
離婚・男女問題の解決事例 2
早期に離婚を実現した事例
- 財産分与
- 養育費
- 別居
- 離婚請求
- 性格の不一致
相談前
ご依頼者様は、ご結婚から約20年程度経過しており、1人のお子様がいらっしゃいました。ご相談の約2年前から妻と揉めるようになり、ご依頼者様ご自身で妻に対して離婚を切り出し、離婚の条件等お話合いをされましたが、全くの平行線で話が進展しなかったことから、ご相談いただきました。
相談後
双方離婚意思は合致しているものの、離婚に際しての条件面で折り合いがついていなかったことから、まずは双方の条件の希望をヒアリングし、妻の希望する条件は、法律的に難しい面があったことから、法律的な説明を丁寧にし、交渉を継続した結果、最終的に、ご相談から1か月で離婚条件がまとまり、離婚することができました。
佐藤 慶祐弁護士からのコメント

弁護士を入れず、当事者間で離婚条件について話し合いをする場合、多分に感情的になってしまい、法律的に不可能であったり無理な条件の話合いになり、話合いにならないことが多くあります。弁護士という法as律のプロである第三者を入れることにより、正当、妥当な条件での解決ができることが多く、ご依頼者様のケースでは、まさに弁護士が入ることのメリットが活きた事例でした。
離婚・男女問題の解決事例 3
離婚調停により離婚した事例
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 養育費
- 慰謝料
- 離婚請求
相談前
ご依頼者様は、ご結婚から約20年経過しており、1人のお子様がいらっしゃいました。しかし、夫の金遣いの粗さや暴言、不貞が疑われたことから、離婚を決意され、ご相談いただきました。
相談後
ご依頼者様は、ご自身で離婚について夫と話合いをしたものの、全く話合いにならず、お話を伺ったところ、弁護士を入れて交渉をしたとしても話にならないと判断し、離婚・婚姻費用調停を申立てました。まず、婚姻費用については、いわゆる算定表を超える額を主張できる要素があったため、算定表以上の額を請求したところ、夫は算定表の額を提示してきましたが、当該要素の証拠等を示し、粘り強く交渉した結果、ご希望どおりの婚姻費用の額で婚姻費用調停は成立しました。次に、離婚調停については、双方離婚意思は合致しているものの、慰謝料の点で争いになりました。確かに不貞や暴言等の決定的な証拠はなかったものの、不貞を疑わせる間接的な証拠を提出し、最終的には、夫が慰謝料(解決金)を支払うという、ご依頼者様のご納得できる内容で、調停が成立しました。
佐藤 慶祐弁護士からのコメント

一度弁護士を入れて裁判外で交渉をするか、それともいきなり調停を申立てるか、非常に難しい問題ではございますが、このケースは、比較的少ない調停期日で終了できたことから、いきなり調停を申し立てて正解であったケースと言えます。調停では、裁判と異なり、厳格な主張立証責任はないため、証拠がなくとも進行させることはできますが、証拠があればそれを最大限使用し、主張に根拠をつけることが肝要になり、このケースでは、まさに解決のために証拠が生きたと言えます。
遺産相続
分野を変更する


弊所では複数の弁護士が所属しております。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
◆各分野の専門家が連携してサポートします
当事務所は、司法書士、税理士、土地家屋調査士など他士業との提携があり、ワンストップでの対応が可能です。浦和には弁護士が6名在席しており、多角的な視点から解決まで導くことができます。
各分野の専門家と連携しながら、相続前から相続終了までしっかりとフォローアップいたします。
◆KTG浦和法律事務所のサポート体制
【1】明確な料金説明を心がけています
料金について相談時に明確にご説明いたします。ご要望があれば見積書の作成もいたします。
また、進捗状況などについても、こまめにご報告いたしますのでご安心ください。
【2】夜間や土日の相談もお任せください
日中にご相談できない方や土日しかご相談できない方でも、平日は10時~21時、土日は11時~20時まで対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
【3】プライバシーに配慮しています
プライバシーに配慮した完全個室でのご相談となります。緑を取り入れ、アットホームな雰囲気でご相談いただけるよう努めております。
▼まずはご相談ください
お金の心配をせずに気兼ねなくお話いただけるよう、初回相談は30分無料です。
着手金・報酬金は、日本弁護士連合会が適切として定めた料金を原則として基準にしており、ご依頼者様の経済状況に合わせて分割払い等も対応いたします。
案件の難易度により弁護士の数も変わりますので、相談時に体制と費用のご説明をさせていただいております。
◆オンライン相談可能
当事務所では、zoom、LINE、skype、facetimeを使用したご相談にも対応しております。
◆このようなお悩みはありませんか?
- 遺産分割の話合いがなかなか進まない。
- 相続発生したが何をどうすればよいかわからない。
- 親族が揉めないように遺言書を作成したい。
- 相続人間で話合いができない。
- 遺産分割の方法が決まらない。
- 被相続人が亡くなった後、相続財産が放置されている。
- 被相続人に相続人がいない。
- 相続放棄すべきか否か判断がつかない。
*上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【重点取扱案件】
遺産分割協議、遺産分割調停、遺留分減殺請求、遺言作成、遺言執行など
【アクセス】
浦和駅から徒歩30秒
【ホームページ】
【法テラスの民事法律扶助制度利用可】
経済的に余裕がない方で一定の条件を満たす場合に、弁護士費用を立て替えてくれる制度です。
相談料は無料となります。
法テラスの利用をご希望される方は、ご持参いただく書類がありますので事前にお申し付けください。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談に限り30分無料 ※上記以降は、30分毎に5,500円(税込) |
着手金 | 11万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する


弊所では複数の弁護士が所属しております。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
◆相談できる身近な存在として
当事務所は、地元や周辺地域の方にとって身近な法律事務所として、皆さまの幸せをサポートさせていただく、という理念のもと設立いたしました。埼玉・浦和エリアにおいて、借金・債務整理にお悩みの方は、一度お気軽にご相談いただければと考えています。
借金問題は、弁護士を間に入れることで、支払いや取り立てをストップさせることができます。借金を整理するには、債務整理、自己破産、個人再生などの方法があり、依頼者様のご意向を最優先に取り込んで、事件の解決を目指してまいります。
◆KTG浦和法律事務所のサポート体制
【1】出張相談も対応可能です!
ご多忙の方やご高齢の方やお身体が不自由な方などにもお気軽に相談していただけるよう、出張相談も行っております。
【2】夜間や土日の相談もお任せください
日中にご相談できない方や土日しかご相談できない方も相談できるように、平日は10時~21時、土日は11時~21時まで対応しております。
【3】プライバシーに配慮しています
緑を取り入れ、プライバシーに配慮した完全個室でのご相談となります。アットホームな雰囲気でご相談いただけるよう努めております。
▼初回相談無料
初回相談を30分無料にしていますので、まずはご心配なさらずお気軽にご相談ください。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、依頼者様の経済状況に合わせて相談に応じております。また、着手金ゼロや分割払いなどの各種プランをご用意しております。
◆オンライン相談可能
当事務所では、zoom、LINE、skype、facetimeを使用したご相談にも対応しております。
◆このようなお悩みはありませんか?
- 借りては返すという自転車操業状態でどうしたらよいかわからない。
- 連帯保証した友人が倒産し、保証債務を負わされた。
- 闇金からの借り入れに手を付けてしまい、執拗な取り立てに悩まされている。
- 消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない状態。
- 過払い金の回収ができるか知りたい。
*上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【重点取扱案件】
過払い金請求、法人・個人破産申立、任意整理、個人再生など
【アクセス】
浦和駅から徒歩30秒
【ホームページ】
【法テラスの民事法律扶助制度利用可】
経済的に余裕がない方で一定の条件を満たす場合に、弁護士費用を立て替えてくれる制度です。
相談料は無料となります。
法テラスの利用をご希望される方は、ご持参いただく書類がありますので事前にお申し付けください。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料 ✳︎それ以降は30分5,500円(税込) |
備考欄 | 着手金ゼロ、分割払いなど各種プランをご用意しています。料金はご状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理の解決事例(3件)
分野を変更する-
税金の滞納と借金を完済した事例
- 任意整理
-
自宅を手放さずに債務整理をした事例
- 個人再生
-
個人事業主が同時廃止で破産をした事例
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
税金の滞納と借金を完済した事例
- 任意整理
相談前
ご依頼者様は、税金の滞納として約300万円、金融機関に約400万円の借り入れがあり、市役所から所有している不動産を強制競売すると伝えられ、これらの対応をしてほしいということで、ご相談いただきました。
相談後
ご依頼者様は、不動産をお持ちであったことから、当該不動産を売却し、その金額で税金及び借入金の返済をするという計画を立て、市役所や金融機関に説明し、まずは強制競売を待ってもらいました。また、不動産を売却をしたとしても、滞納している税金と借入金を完済できる見込みがなかったことから、金融機関に対し、事情を説明し、粘り強く交渉した結果、当初の半額の支払いをするということで合意が得られました。結果として、不動産をいわゆる任意売却し、その売却金で滞納税金及び借入金をすべて完済することができました。
佐藤 慶祐弁護士からのコメント

強制競売の場合、一般の市場価格より低額になることがほとんどであり、売却金を得たとしても借金を返済しきれないことが多々あります。この場合は、債権者に対し、任意売却をすることで借金を返済するという交渉が肝要になります。限りある財源の中で、借金を完済できる場合もございますので、まずは弁護士にご相談いただければと思います。
借金・債務整理の解決事例 2
自宅を手放さずに債務整理をした事例
- 個人再生
相談前
ご依頼者様は、会社員でしたが、多額の借金があり、返済が困難になってしまったが、持ち家があることから、これを手放さずに債務整理をしたいということでご相談いただきました。
相談後
債務整理として、破産を選択した場合、自宅を手放す必要があること、ご依頼者様は、会社員であり安定した収入があったこと、自宅には住宅ローンを除き抵当権が設定されていなかったこと等から、住宅資金特別条項が付されている個人再生を選択しました。当該個人再生を申立てた結果、約650万円あった借金が、約5分の1に減縮し、かつ自宅を手放さずに債務整理が行えました。
佐藤 慶祐弁護士からのコメント

債務整理として、破産を選択した場合、借金が原則なくなるというメリットもありますが、ほとんどの財産を失ってしまうというデメリットもあります。債務整理を行う場合でも、財産(特に自宅)を失わずに済む場合もございます。個人再生は厳しい要件がございますので、まずは弁護士にご相談いただければと思います。
借金・債務整理の解決事例 3
個人事業主が同時廃止で破産をした事例
- 自己破産
相談前
ご依頼者様は、個人事業主として事業を営んでおりましたが、多額の借金があったため、破産をされたいということでご相談いただきました。
相談後
個人事業主の場合、原則として管財事件という、手続きが煩雑で、かつ裁判所への予納金(約20万円)が必要となる手続きになりますが、ご依頼者様の場合、事業をほとんど廃業されていたという特殊事情があったことから、同時廃止という、手続きが簡便で、かつ約20万円の予納金も不要である手続きを選択し、裁判所にて同時廃止手続きでの破産開始決定が下され、そのまま免責許可が下り、ご依頼者様が望んだ結果となりました。
佐藤 慶祐弁護士からのコメント

破産をする場合、同時廃止という手続きと、管財事件という手続きに振り分けられます。この手続きは、一応の基準はあるものの、どちらに振り分けられるかは裁判所の判断になるため、破産を申立てたいという方は、まずは弁護士にご相談いただければと思います。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人KTG本部浦和法律事務所
- 所在地
- 〒330-0056
埼玉県 さいたま市浦和区東仲町11-1 ステラ浦和4階 - 最寄り駅
- JR浦和駅より徒歩1分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 21:00
- 土日11:00 - 20:00
- 定休日
- 祝
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- https://ktg.jp
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
地域から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
地域から探す
埼玉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
佐藤 慶祐弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 21:00
- 土日11:00 - 20:00
- 定休日
- 祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語
佐藤 慶祐弁護士からのコメント
不貞行為に基づく慰謝料請求は、不貞の事実、頻度、期間やお子様の有無、年齢等が重要であり、ご依頼者様にご協力いただき、様々な資料を集め、当該資料やヒアリング等から、不貞相手が、夫が既婚者であることを知りつつ不貞行為を継続していたこと、不貞期間は比較的短かったものの、不貞の頻度が高かったこと、求償権を放棄させる等、様々な観点から交渉をしたことから、ご依頼者様がご納得できる結果になりました。