

三木 孝彦
三木法律事務所
大阪府 大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル805現在営業中 09:30 - 17:30
豊富な経験知識と幅広い人脈を持って、あらゆるご相談を解決へ導きます。
借金問題、男女問題、交通事故、債権回収、不動産トラブル、建築紛争、遺産相続、企業顧問など、ご相談内容は分野を問いません。
弁護士として大阪で約30年以上、色々な問題解決を行ってまいりました。
中でも医療過誤については、特に豊富な経験知識と業界内での幅広い人脈を持っております。
相談される弁護士によって、結果は大きく変わります。
お気軽にご相談下さい。


取扱分野
-
医療問題 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 1981年
経歴・技能
学歴
- 京都大学法学部
使用言語
- 日本語
人となり
- 趣味
- 囲碁
- 好きな本
- 浅田次郎
- 好きなスポーツ
- ラグビー
- 好きなアート
- 仏像
三木 孝彦弁護士の法律相談回答一覧
いつもお世話になっております。 敷金返還の件で少額訴訟を考えています。 もし勝訴した場合でも相手方が返還しない場合もあるのでしょうか? 実際返還されない場合、どのような手段をとるべきなのか、自分が動くしかないのでしょうか? ご助言の程お願い致します。
任意即ち相手方が応じてくれない場合は強制執行しかありません。相手の財産なら差押禁止でなければ強制執行できます。但し、費用が必要となります。ご質問の範囲では預金不動産の差押がかんがえられます。

現在、7年前から4社に160万の借金があります。 毎月返済をしては、また借りての繰り返しをしていましたが最近は返すのが本当にきつくなってしまいました。誰にも相談出来ず本当に苦しいなか、TVCMで過払いの方法等もある事を知りました。 正直この先どうしたらいいかわかりません。 なにかいい方法等アドバイス...
7年間支払っていれば、過払い(利息制限法による引き直し計算)の可能性があります。弁護士に依頼し受任通知を発送してもらえば取立てはとまります。過払いでなくても大幅減額の可能性があります。

医療問題
分野を変更する医療問題の詳細分野
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【経験豊富な弁護士が必要不可欠な分野です。】
医療問題は、一般の民事事件と比べると証拠保全や因果関係の立証が非常に困難な案件です。
それは、医療の専門性や密室性が高いことから内容を特定するのが難しいためになります。
つまり、医療過誤や医療事故の裁判は、数ある分野の中でも特に取扱経験が豊富で、かつ医療業界への人脈が幅広く、医師の友人知人が多い弁護士に依頼する必要性が高い分野といえます。
【強み】
私はこれまで、弁護士歴30年以上の間に50件以上の医療過誤に関するご依頼を引き受けてまいりました。
現在は大阪市内の病床数400床以上の急性期病院(二次救急指定病院)の顧問も担当しています。
複雑な問題だからこそ、経験豊富な弁護士へご相談下さい。
【解決のために】
まず、ご依頼者の話にじっくりと耳を傾け重要なポイントを整理し、ご依頼者の利益を最大化できる「最適な解決」を導きだします。
次に、「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験と人脈を駆使しご依頼者のために尽力致します。
【法律相談について】
当事務所ではご相談のみのご依頼も受けつけております。
正式に事件をご依頼いただくまでは相談料(30分5000円)以外の費用は発生しませんので、お気軽にご相談下さい。
【重点的取扱案件】
・医療過誤
・医療事故
【このようなお悩みはございませんか?】
・医師の不適切な処置の結果、症状が悪化してしまった
・自分や家族の病気や怪我の対応に医療過誤の可能性を感じる
・医師の当初と異なる説明に納得ができない
など
【アクセス】
・大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅淀屋橋駅から徒歩10分
・地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
医療問題
解決事例をみる医療問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回のご相談は30分に限り無料です。 |
着手金/成功報酬 | 事案に応じ協議しますので、お気軽にご相談下さい。 |
医療問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
医療過誤、医療事故案件
- 医療過誤
医療問題の解決事例 1
医療過誤、医療事故案件
- 医療過誤
相談前
①病院側の手術ミスにより、下半身不随となってしまった方より依頼がありました。(依頼者:80代以上)
②入院中の患者が植物状態になってしまった案件で、そのご家族より依頼がありました。
相談後
①約4,000万円の損害賠償請求が成立しました。
②保険会社に対し、約2億円の損害賠償請求が成立しました。
医療問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
【経験豊富な弁護士が必要不可欠な分野です。】
交通事故に関しては、当職は被害者側だけではなく、損害保険会社からの委嘱を受けて加害者側の事件の処理に当たることも可能です。
長年の弁護士経験で培った、依頼者の求める最善策をご提案いたします。
又、弁護士費用特約にも対応しております。
【強み】
私はこれまで、弁護士歴30年以上の間に、数多くの交通事故に関するご依頼を引き受けてまいりました。
保険会社の提示してくる示談金は低額なものが多いため、依頼者が泣き寝入りや後悔をしないためにも、経験豊富な弁護士へご相談下さい。
損害賠償請求の根拠としては自賠責の等級認定が重要です。保険会社の顧問医の友人を持つ当職は保険会社の呈示額よりも大幅な増額が望めることもあります。
【解決のために】
まず、ご依頼者の話にじっくりと耳を傾け重要なポイントを整理し、ご依頼者の利益を最大化できる「最適な解決」を導きだします。
次に、「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験と人脈を駆使しご依頼者のために尽力致します。
【法律相談について】
当事務所ではご相談のみのご依頼も受けつけております。
正式に事件をご依頼いただくまでは相談料(30分5000円)以外の費用は発生しませんので、お気軽にご相談下さい。
【重点的取扱案件】
・死亡事故に関する請求
・保険会社の提示する金額や過失割合の主張についての相談
・後遺障害の等級認定についての相談・異議申し立て
・示談交渉
【このようなお悩みはございませんか?】
・後遺症認定に納得がいかない。
・家族が交通事故で死亡したがどうやって交渉したらいいかわからない
・弁護士特約を使って弁護士に依頼したい
・保険会社の示談金が納得がいかないので、弁護士に交渉してほしい。
など
【アクセス】
・大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅淀屋橋駅から徒歩10分
・地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
交通事故
解決事例をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回のご相談は30分に限り無料です。 |
着手金/成功報酬 | 事案に応じ協議しますので、お気軽にご相談下さい。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
賠償額が150万円→700万円に増額した事案
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
賠償額が150万円→700万円に増額した事案
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼者は、手に障害を追ったとのことで当事務所に来られました。
当初、保険会社から提示された賠償金は150万円でした。
相談後
整形外科医の友人に意見を聞いた上で、保険会社へ依頼者の手の負傷状況を伝え賠償額の増額を求めました。
結果、賠償額は700万円まで増額されました。
三木 孝彦弁護士からのコメント

私は損保会社の顧問医(整形外科医)と友人がいる関係から、どのように申請を出せば依頼者の希望が通りやすいかを熟知しています。
保険会社への請求の仕方により、依頼者の希望が通るか通らないかは大きく変わりますので、お悩みの方は経験知識が豊富な弁護士へご相談下さい。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【経験豊富な弁護士が必要不可欠な分野です。】
遺産相続に関しては、相続税に強い税理士との連携により、
依頼者の求める最善策をご提案いたします。なお、大阪弁護士会の遺言相続センターの委員です。
【強み】
私はこれまで、弁護士歴30年以上の間に、数多くの遺産相続に関するご依頼を引き受けて参りました。
相続は、争続とも言われ、感情的になりやすいため、依頼者の意思を尊重しながらも的確な判断を行います。
依頼者の希望に沿う形で、尚且つ正当な金額が得られるように努めて参ります。
【解決のために】
まず、依頼者の話にじっくりと耳を傾け、重要なポイントを整理し、依頼者の利益を最大化できる「最適な解決」を導きだします。
遺産分割には、相続分、特別受益、寄与分、生前贈与、持戻し免除なる規定があり、当事者が感情的になることもあって、遺産取得分を機械的に算出することは困難な場合が多いです。
しかし当職は依頼者の言い分を十分に聞き、適正・迅速な解決を図ります。
【法律相談について】
当事務所ではご相談のみのご依頼も受けつけております。
正式に事件をご依頼いただくまでは相談料(30分5000円)以外の費用は発生しませんので、お気軽にご相談下さい。
【重点的取扱案件】
・遺産分割協議の交渉代理、調停、審判等の手続き
・遺言(自筆証書・公正証書)の作成
・相続人や相続財産の調査及び確定
・相続開始後の各種名義変更等の手続き
・遺言執行
・遺留分減殺請求
・相続放棄の手続き等
【このようなお悩みはございませんか?】
・相続財産が不動産しかないため、どのように分割してよいかなかなか決まらない
・親の生前に親の財産を管理していた兄弟が、
預金を無断で引き出したために相続財産が減少してしまった
・家族の関係が疎遠になっていてなかなか話し合いが進められない
など
【アクセス】
・大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅淀屋橋駅から徒歩10分
・地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回のご相談は30分に限り無料です。 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 三木法律事務所
- 所在地
- 〒530-0047
大阪府 大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル805 - 最寄り駅
- 淀屋橋(大江橋)駅
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
関西
- 大阪
- 兵庫
- 京都
- 奈良
- 滋賀
- 和歌山
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
医療問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
三木法律事務所へ問い合わせ
※三木法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
三木 孝彦弁護士からのコメント
医療過誤や医療事故の立証は、専門性の高さゆえに経験および人脈が豊富な医師でないと難しい案件になりますが、諦めずにご相談下さい。