養育費減額と養子縁組離縁
ご相談者様
男性
事件の概要
離婚公正証書に基づいて実子と連れ子の2人分の養育費を支払っていたものの、相談者の給料が減少し、元妻は離婚後に就職して収入を得るようになった。離婚後は面会交流が出来ていないため、元妻の連れ子については養子縁組を離縁したい、とのことで相談に来た事例。
解決ストーリー
公正証書があったため、養育費減額調停及び離縁調停を申し立てた。最終的に、連れ子とは離縁が成立し、実子の養育費は公正証書で定めた額の半額に減額された。
この事務所の他の解決事例
- 慰謝料請求 婚約破棄の慰謝料請求
事務所情報
弁護士法人Bridge Rootsブリッジルーツ名古屋
所在地 | 愛知県 名古屋市中区丸の内2-2-5 丸の内ヒビノオフィスラインズ3階A号室 |
---|---|
最寄り駅 | ・地下鉄鶴舞線「丸の内駅」1番出口から徒歩約2分 ・地下鉄桜通線「丸の内駅」4番出口から徒歩約8分 ・地下鉄名城線「市役所駅」4番出口から徒歩約13分 |
設備 |
|
受付時間 | ・予約受付時間(メール):24時間 ・予約受付時間(電話):平日9-18時 ・相談:事前にご予約をいただければ、平日夜間、土日祝も対応いたします。 |
所属弁護士数 | 6人 |
所員数 | 10人 |
代表弁護士(弁護士会) | 松川 知弘(愛知県弁護士会) |
事務所URL | http://br-nagoya.com/ |
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- カード払いあり
弁護士法人Bridge Rootsブリッジルーツ名古屋からのコメント
養育費は支払わなければならないものですが、事情によっては減額・増額をすることも可能です。相手方が就職・転職して大きく収入が増えたり、会社の経営状態が悪化してご自身の給料が大きく減ったりした場合などは、現在の養育費の額が適正かどうか、是非弁護士に相談して下さい。