

馬場 裕
馬場法律事務所
奈良県 奈良市角振町28 まあぁろービル609親身になって対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
1. 幅広い事件に対応します
東京にて扱った様々な分野の事件の経験から,幅広く様々な事件に対応いたします。事件の解決には様々な側面から対応する必要がある場合も多いですが,事件の一体的解決を目指します。
2. 親身になって対応いたします
当事務所では,親身になって納得のいく相談をしていただくことを第一としております。相談者の方の中には,弁護士に会うということで気負ってこられる方もいらっしゃいますが,丁寧にお話をお伺いしますので,お気軽にご相談ください。
3.土日夜間対応可能
土日・夜間のご相談も,事前予約を頂ければ対応可能です。
馬場 裕弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
依頼者にも相手方にも誠意を尽くし、お互いに納得できる解決を目指す

「まずは不満を受け止める」という姿勢で相談を受ける
ーー法テラスなどの相談を積極的に受けているそうですね。
弁護士に相談したいと思っていても、身近に弁護士の知り合いがいる人はあまりいません。そうした方にとって、法テラスのように無料で利用できる法律相談は非常に大事です。
法律相談では、まず、本人が言いたいと思っていることを全部話してもらうようにしています。
相談のなかには、本人の要望通りにならないケースも少なくありません。ただ、「それは法的責任を問えないですね」「法的に問題があるとまでは言えません」と言って終わらせることはしないようにしています。
まずは「不満を受け止めてもらった」という満足を感じてもらうこと、そして気持ちを落ち着けてもらうことが大事だと考えています。そのうえで、少しでも不満を解消できるような方法はないかを考えてお話ししています。
せっかく相談してもらうのですから、何かしら「得るものがあった」と思って帰ってもらえるように努めています。
ーーそういった無料相談で早めに問題解決できるのはありがたいですね。
弁護士のところに持ち込まれる案件のなかには、「もっと早く相談してくれたら、大事にならなかったのに」と思うケースが多いのですが、こうした無料相談では逆に、「弁護士に相談するのは早すぎます」ということも多いのです。
たとえば「子どもとの仲が悪いので、自分の死後、遺言で財産が一切渡らないようにしたい」とか、「離婚したい」といった家族内の問題。こうしたケースでは、当事者間でお互いの気持ちを言葉にして話を尽くす前に弁護士を入れると、それがためにかえって感情がこじれて、家族が崩壊してしまうことがあります。
離婚の場合は証拠集めが必要なこともあるので、そうした法的に必要な知識はお教えしますが、「法的手段に訴える前に、気持ちを言葉にして相手に伝えていますか?」ということは、お尋ねするようにしています。
完全勝利よりも遺恨を残さないほうが依頼者のためになることも
ーー仕事の上でモットーとしていることはなんですか。
私は和解という選択肢は最後まで手放さないようにしています。
東京で仕事をしていたときは、主張を100%通すつもりでガンガン戦う案件を多く扱っていました。しかし、奈良に戻ってきてからは、必ずしもそういう戦い方がベストではないと考えるようになりました。
なぜなら、地元の方から受ける案件は、企業対企業だとしても経営者同士がお互い顔見知りのことが多く、人間関係が近いのです。全面的にこちらの言い分を主張して最終的に通ったとしても、大きなしこりが残るようでは、依頼者のその後に悪影響を及ぼす可能性があります。
依頼者のために最善を尽くすことはもちろんですが、必ずしも白黒はっきりつけることが正解とは限りません。お互いに納得の上で和解をしたほうが依頼者のためになると思えば、和解の道を積極的に探ります。
そのために、依頼者の言い分を聞くことと同じく、相手方の言い分もしっかりと聞くことを大切にしています。
誠意を尽くしてこそ納得が生まれる
ーー依頼者の多くは、「自分の言い分は正しい」「すべて通るはず」と思っているのではないでしょうか。そういう方に和解を勧めるのは難しいのでは?
和解という選択肢を用意していても、最初から譲歩して話を進めるのではありません。
まず、依頼者の言うことは「ちょっと無茶だな」と思うことでも受け止めて、相手方に主張するところから始めます。
場合によっては、依頼者の話している内容について「怪しい」と思うこともあります。しかし昔から「事実は小説より奇なり」というくらいで、そこで疑うのではなく「怪しいこと、突拍子もないことでも、それこそが事実ということもある」と思って聞くようにしています。
「あなたの代理として、あなたの言い分を受け止め、それが通るように全力を尽くしている」とわかってもらうこと。それができて初めて、私が求めているのは依頼者にとってよりよい解決であり、そのために100%要望通りにならなかったとしても納得できるという気持ちが、依頼者の中に生まれるのだと思います。
和解はイコール妥協ではないのです。依頼者に全力で誠意を尽くし、そして相手方の言い分にも耳を傾けて相手方にも誠意を尽くし、遺恨の残らない解決に導く。すべきことはそれしかないと思っています。
自己紹介
- 所属弁護士会
- 奈良弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
不動産・建築
分野を変更する対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
◆地域密着型の弁護士です
————————————
在籍していた東京の法律事務所から地元奈良へ戻り、弁護士活動をしております。
地元愛が強く、育った奈良にて、地域の皆様に恩返しをしたいと考えております。
法律のことで困った際は、ぜひご連絡をください。
【このようなご相談お任せください】
・売買契約でトラブルが起こった。
・賃料の未払いを回収したい。
・問題のある入居者を退去させたい。
・日照や騒音に関するトラブルでご近所ともめている。
・土地の境界線が不明瞭でトラブルになっている。
・賃料の滞納があり、支払いに応じてもらえないので立ち退きをしてもらいたい。
【主な取扱案件】
建築瑕疵、境界確定、建物明け渡し、賃料減額訴訟など
【経験と実績】
不動産・建築に関する問題は、専門的な知識が必要なケースも多く、解決に時間がかかることも多いトラブルのひとつです。
早期に納得のいく解決を図るためには、専門知識を持つ弁護士にご相談いただくことをおすすめします。
【サポート体制】
プライバシーに配慮し、安心してご相談いただける環境を整えています。
――――――――-
【費用と特徴】
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 |
不動産・建築
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
◆地域密着型の弁護士です
————————————
在籍していた東京の法律事務所から地元奈良へ戻り、弁護士活動をしております。
地元愛が強く、育った奈良にて、地域の皆様に恩返しをしたいと考えております。
法律のことで困った際は、ぜひご連絡をください。
【特に力を入れている案件】
■財産分与
■慰謝料請求
■養育費請求
■親権問題
■面会交流 など
【よくあるご相談】
・離婚したいが離婚はできるのか
・離婚したいが子供の親権はどうなるのか
・離婚した場合に養育費はもらえるのか、いくらもらえるのか
・離婚した場合に、相手方に慰謝料請求はできるのか、財産分与請求はできるのか
・離婚する方法を教えて欲しい、公正証書を作成した方がいいのか
・不倫がばれてしまったが、どうすればいいか。
・夫が浮気をしている疑いがあるが、どうすればいいか。
離婚をしたい方、離婚を要求されている方、それぞれに適切なサポートが可能です。
お悩みを抱え込まずに、まずはご相談ください。
――――――――-
【費用と特徴】
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
【このようなご相談お任せください】
・土地を多く私有しており、後で相続人が揉めないようにしておきたい
・もしものときに頼れる人がいない
・法定相続人でない人に遺産を残したい
・特定の親族に多く遺産を残したい
・お世話になった人に遺産を譲りたい。
・遺言書の内容について、納得できない。
◆地域密着型の弁護士です
————————————
在籍していた東京の法律事務所から地元奈良へ戻り、弁護士活動をしております。
地元愛が強く、育った奈良にて、地域の皆様に恩返しをしたいと考えております。
法律のことで困った際は、ぜひご連絡をください。
【強み】
・必要に応じて遺言執行者にも就任いたします。
・法律の専門家として、遺言書の作成をサポートいたします。
・相続財産について調査いたします。
【メッセージ】
弁護士が、依頼者様のご要望に即して、適法かつ適切な内容の遺言書作成をサポート致します。
法に即した解決のために全力を尽くします。
【重点取扱案件】
・遺言
・相続放棄
・相続人調査
・遺産分割
・遺留分減殺請求
・相続登記・名義変更
・成年後見
・財産目録・調査 など
身近な専門家として、様々な法的問題の解決に丁寧に取り組んでまいります。
あなたの正当な権利を守るために全力を尽くします。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 馬場法律事務所
- 所在地
- 〒630-8224
奈良県 奈良市角振町28 まあぁろービル609 - 最寄り駅
- 近鉄奈良駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝