

飯平 藍子
弁護士法人一新総合法律事務所 長野事務所
長野県 長野市大字南長野南県町1040-1 日本生命長野県庁前ビル7階現在営業中 09:00 - 18:00
【交通事故・債務整理は相談料無料】【相続・不貞慰謝料のご相談は初回無料】【無料駐車場あり】【JR長野駅徒歩圏内】一緒に目の前に問題に向き合います



落ち着いた明るい雰囲気の相談室で、安心してご相談いただけます。
一緒に目の前の問題に向き合う
平成27年12月に弁護士登録後、債務整理や離婚、労働問題などをはじめとして様々な案件を経験して参りました。
私が弁護士業務において大切にしていることは、依頼者の皆様の気持ちを受け止め、その方にとってよりよい結論は何なのかを一緒に考えていくことです。
ご相談に来られる方は、様々な問題や悩みを抱えていらっしゃると思いますが、一緒に目の前の問題に向き合い、進むことで力になりたいと考えています。
この度、平成31年4月から長野事務所にて勤務するにあたり、これまでの経験を生かしつつ、皆様と一緒に、よりよい未来を目指して歩んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
一新総合法律事務所は長野県・新潟県・群馬県・東京都に計8拠点を有する弁護士法人です。
- 2018年4月に長野県庁前に長野事務所を開設いたしました。
- 一新総合法律事務所には20名以上の弁護士が所属しており、定期的に所内勉強会を開催するなどして研鑽を重ねています。
- 所内には各分野に精通した弁護士がおりますので、個人から企業・団体まで、幅広くご相談に対応することが可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
一新総合法律事務所が選ばれる理由
- 創業40年の実績
- 法人在籍弁護士20名以上
- 交通事故・債務整理に関するご相談は相談料無料
- 相続・不貞慰謝料請求に関するご相談は初回相談無料
- 個人の相談から企業法務まで幅広く対応
- 無料駐車場2台完備
ご予約の方法
お電話かメールで来所の日時をご予約ください
長野事務所へのアクセス
【電車でお越しの場合】
JR長野駅(善光寺口)から徒歩約12分
【バスでお越しの場合】
バス停 『県庁前』 降りてすぐ
【お車でお越しの場合】
長野I.Cから県道35号線経由約24分
専用無料駐車場 2台あり
(満車の場合は近隣の有料コインパーキングをご利用ください)
当事務所のホームページもご覧ください



弁護士法人一新総合法律事務所 長野事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
自己紹介
- 所属弁護士会
- 長野県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 早稲田大学大学院法務研究科修了
人となり
- 好きな映画
- プーと大人になった僕
- 好きな観光地
- 軽井沢
- 好きな音楽
- ミュージカル音楽
- 好きな食べ物
- 和風パスタ
- 好きなアート
- ルノワール
- 好きなペット
- 犬、猫
- 好きな休日の過ごし方
- 自宅でリラックス
離婚・男女問題
分野を変更する


落ち着いた明るい雰囲気の相談室で、安心してご相談いただけます。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
一新総合法律事務所は、1978年の事務所開設以来、約40年にわたって数多くの離婚事件を取り扱ってきました。
今では長野県、新潟県、群馬県、東京都の計8拠点に20名以上の弁護士が在籍する法律事務所となりました。
依頼者のお気持ちを率直に受けとめること
私たちがもっとも大切にしていることは、依頼者のお気持ちを率直に受けとめることです。
当事務所に離婚のご相談にいらっしゃる方の中には、精神的にまいってしまっている方や、相手方に対する強い憤りを感じている方もいらっしゃいます。
私たちは、まず依頼者のお話を丁寧に伺って、想いを受けとめるように心がけています。
法律的な解決には時間がかかることがありますし、すべてが思い通りにいくわけではありません。
だからこそ、まずは依頼者がどのようなことでお困りなのか、どのような解決を望んでいるかを伺うことが重要だと考えています。
そのうえで、問題を解決するためにどのような法律的な手段があるかをご説明するようにしています。
離婚の先の幸せを見据えたサポートを
離婚の問題でお悩みの方には、身近な人に相談できずに悩みを抱え込んでしまっている方がたくさんいらっしゃいます。
お困りごとを弁護士にお話しいただくだけで心が軽くなったように感じていただける方も多いようです。
私たちは、依頼者に寄り添える弁護士でありたいと考えています。
離婚事件は、和解や裁判手続きで離婚が成立しても解決したとは言い切れない場合があります。
子どもが大学に進学するまでどうやって生活していくのか。
将来、養育費が支払われなくなったらどうすればいいのか。
離婚が成立した瞬間に新たな悩みが生まれます。
離婚は1つのゴールであると同時に新しい生活のスタート地点なのです。
だからこそ、離婚の先の幸せを見据えたサポートをしたいと私たちは考えています。
そのために周辺サービスの充実に取り組んでいます。
たとえば、人材紹介会社と提携してシングルマザーの就労支援を行っています。
チーム対応で安心を提供
私たちの強みは、1つの案件にチームで対応できることです。
弁護士が不在の場合でも、担当の事務局員ができる限り対応できるように連携を強化しています。
依頼者が希望する結果が実現するように最善を尽くすのは当然のことです。
私たちが目指すものはその一歩先にあります。
それは、依頼者に気持ちに寄り添い、〈安心〉というサービスを提供できる弁護士です。
長野事務所へのアクセス
【電車でお越しの場合】
JR長野駅(善光寺口)から徒歩約12分
【バスでお越しの場合】
バス停 『県庁前』 降りてすぐ
【お車でお越しの場合】
長野I.Cから県道35号線経由約24分
専用無料駐車場 2台あり
(満車の場合は近隣の有料コインパーキングをご利用ください)
当事務所のホームページもご覧ください
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 45分5,000円(税込) 法律相談の段階から責任を持ってサポートしたいと考えているため、 初回より有料相談とさせて頂いております。 相談から解決に至るまで、丁寧にお話を伺い、充実した法的サービスをご提供します。 |
交渉・調停事件 | <着手金> 22万円(税込) <期日日当> 1期日あたり、2万2000円(税込) <報酬金> 基礎報酬:22万円(税込) 加算報酬金:財産給付がある場合または、財産請求が減額となった場合、経済的利益の11%(税込)を加算 ※当事務所では、交渉で解決せずに調停に移行する場合には、調停移行時点での報酬及び追加着手金はいただいておりません。但し、調停期日日当は別途お願いする形となります。 |
訴訟案件 | <着手金> 33万円(税込) <期日日当> 1期日あたり、1万1000円(税込) <報酬金> 基礎報酬金:33万円(税込) 加算報酬金:財産給付がある場合または、財産請求が減額となった場合、経済的利益の11%(税込)を加算 |
関連案件 | ・離婚案件に関連する案件として、①婚姻費用分担調停・審判案件、②子の引渡し及び監護権者の指定案件(保全処分を含む)、③保護命令及びストーカー規制法対応案件を同時に受任する場合、また、④面会交流調停案件を離婚案件とは、別途、受任する場合には、適宜、下記の追加着手金及び追加報酬金が加算されます。 ・婚姻費用案件、保護命令及びストーカー規制法対応並びに面会交流案件をそれぞれ単独で受任する場合には、原則として、着手金・日当は離婚案件の基準により、報酬金は下欄の基準によります。 ・下記案件の場合においても、前記の離婚案件の場合に準じて、期日日当が発生します。 ◆婚姻費用調停・審判 追加着手金:5万5000円(税込) 追加報酬金:経済的利益の11%(税込) ◆子の引渡し・監護権者の指定(審判前の保全処分を含む) 追加着手金:22万円~33万円(税込) 追加報酬金:22万円~33万円(税込) ◆保護命令及びストーカー規制法対応 追加着手金:11万円~22万円(税込) 追加報酬金:11万円~22万円(税込) ◆面会交流調停・審判 追加着手金:11万円(税込) 追加報酬金:11万円~22万円(税込) |
助言・支援 | ・弁護士が代理人として就任せず、助言・支援や離婚協議書の作成を行います。 なお、作成する書面には、弁護士名は明記しません。 <継続相談によるバックアップ> 5万5000円/3か月(税込) 3か月経過後は1か月延長毎に1万1000円(税込)加算 <離婚協議書等作成> 3万3000円~5万5000円(税込) |
養育費調停及び審判 | ・離婚後に養育費のみ単独で請求する調停又は審判を申立てる又は申立てられた場合の料金になります。 <着手金>16万5000円(税込) <報酬金>経済的利益2年分の11%(税込) ※着手金と別途、調停期日日当(2万2000円(税込)/1回)が発生いたします。 |
養育費強制執行サポートサービス | ・弁護士が執行力のある債務名義をもとに、債権差押命令申立書の作成及び申立並びに裁判所への弁済状況の報告を行います。 ・申立後6か月間は、必要に応じて、弁護士が連絡窓口となり債務者や第三債務者への対応業務を行います。 ・申立後6か月を経過した後は、原則として、弁護士は代理人を辞任し、以降、依頼者において毎月の裁判所への入金報告の対応をお願いいたします(報告書式等はお渡しいたします。)。6か月を超えて弁護士対応を希望される場合は、委任を継続することができますが、その場合は弁済を受けたつど金額の11%(税込)を報酬金といたします。 ・養育費の支払先は、依頼者名義の銀行口座になります。 <着手金> 執行1件につき、7万7000円(税込) <報酬金> 経済的利益の11%(税込) |
不貞行為についての慰謝料請求・慰謝料減額サービス | <着手金> 示談案件:11万円(配偶者と相手方両名に、同時に請求する場合16万5000円)(税込) 訴訟案件(訴訟前の交渉含む):22万円(配偶者と相手方両名に、同時に請求する場合33万円)(税込) <期日日当> 示談案件:なし 訴訟案件(訴訟前の交渉含む):1期日あたり、1万1000円(税込) <報酬金> 示談案件:経済的利益11%(税込) 訴訟案件(訴訟前の交渉含む):経済的利益17.6%(税込) ※ ただし、相手方の請求額が慰謝料の相場に比して著しく高額であるなど、経済的利益の算定が不適切な場合には、担当弁護士の判断により減額することがあります。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する離婚・男女問題の解決事例 1
無理のない方法での解決金支払により解決した事例
- モラハラ
相談前
相談者は、妻の代理人弁護士から、モラハラ等を理由に離婚を求められ、慰謝料や財産分与の請求もされました。
相談者は、離婚条件につき、法的観点もふまえて交渉したいと考え、当事務所に相談に来られました。
相談後
モラハラは否定し、慰謝料はなしとしました。
財産分与については、相手方からの請求額を一定程度減額して「解決金」として提示した上、支払方法を分割払いとすることを合意し、無理のない内容となりました。
飯平 藍子弁護士からのコメント

交渉には丁寧な対応を心掛けつつ、身に覚えのない「モラハラ」はきっぱりと否定することにより、慰謝料はなしで合意することができました。
財産分与については、保険の解約返戻金等も対象になったため、手元にある現金に比べて高額な支払いが求められましたが、分割払いで合意することにより、保険等を解約することなく、解決することができました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人一新総合法律事務所 長野事務所
- 所在地
- 〒380-0836
長野県 長野市大字南長野南県町1040-1 日本生命長野県庁前ビル7階 - 最寄り駅
- JR東日本長野駅より徒歩12分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土曜09:00 - 17:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- ■メールによるご予約は24時間受け付けております。
■ご相談対応時間は原則として土日祝日を除く9:00~17:00となります。時間外のご相談をご希望の方はお問い合わせください。 - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 長野
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://nagano.isshin-law.jp/
弁護士を探す
長野県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人一新総合法律事務所 長野事務所へ問い合わせ
※弁護士法人一新総合法律事務所 長野事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土曜09:00 - 17:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- ■メールによるご予約は24時間受け付けております。
■ご相談対応時間は原則として土日祝日を除く9:00~17:00となります。時間外のご相談をご希望の方はお問い合わせください。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
20名以上の弁護士が所属。個人の相談から企業法務まで幅広く対応します!