実はリクエスト可能 弁護士ドットコムLIBRALY掲載書籍の秘密
弁護士ドットコムLIBRARYは、弁護士特化の書籍の検索・閲覧サービスです。定評のある書籍を横断検索・閲覧いただけます。提携出版社25社と業界最大級で、「新版 注釈民法」を含む36万ページの書籍が閲覧可能です。さらに、契約書などの書式も提供。wordでダウンロードし自由に編集してお使いいただけます。
弁護士ドットコムLIBRALYの現在の掲載書籍数は、2021年11月現在の掲載冊数は、1000冊以上となっています。どういう書籍が掲載されているのか、実はリクエスト可能なことなどを解説します。
記事のハイライト
・1年半で3倍以上 伸び続ける掲載書籍数
・手元にない本がすぐに参照できる
・掲載書籍はリクエスト可能 実績も豊富
1年半で3倍以上 伸び続ける掲載書籍数
弁護士ドットコムLIBRALYは2020年5月にサービスを開始しました。当初の掲載冊数は約300冊でしたが、1年半経過した2021年11月の時点で1000冊近くなりました状況となっています。最近でも、月に50冊が増える状況です。
さらに出版社も増えています。当初13社だった参画会社は、20121年11月時点で、25社になりました。歴史ある出版社にも参加していただいています。
弁護士ドットコムLIBRARYは、「書籍の読み放題」というよりも、信頼のおける書籍の「リサーチツール」であると、自負しておりますし、そのようにご活用いただいております。紙の書籍のように目次やページを確認してページを確認する必要はありません。キーワードや法律名などでの横断検索ができ、掲載書籍全体から該当部分を見つけ出して、ハイライトして表示します、ユーザーの方の多くに、既存の紙書籍に取って替わるものではなく、あくまで併用しながら、補完するという使い方も多く、好評いただいています。
手元にない本がすぐに参照できる
「リサーチツール」ですので、書籍は多いにこしたことはありません。目的の本以外にも「必要になった時にすぐ取り出せる」「困ったときにすぐ取り出せる」がメリットですので、手元にない書籍の情報をすぐ検索でき、内容を確認することが可能です。手元にあるよく参照する本と比べるといった「セカンド・オピニオン」的な利用をする方も多いです。
幅広いテーマに対応した書籍を準備しています。企業法務や労働をテーマにした書籍はともに150冊以上、民事手続や相続はともに30冊以上、刑事については50冊以上を準備しています。また、成年後見、医療、知的財産権、税務をテーマにした書籍も準備しています。
どんな方でも、顧問先、依頼者や上司、先輩から思わぬ質問をされることがあるとおもいます。すべてに即答できないことは仕方ありませんが、現代はIT化やスマートフォンなどのコミュニケーション端末の利用が広がることで、スピードが求められる時代となってきました。本屋や図書館に行く労力や時間、インターネット通販で注文した本が届くまでの待ち時間などがないまま、手軽に調べられる弁護士ドットコムLIBRARYは、早いレスポンス、業務の効率化、ひいては信頼の醸成にも力を発揮しています。
また、販売実績と比べて、参照数が多い書籍もあることがわかってきました。書籍のテーマが限定的で購入に至らなかったり、タイトルや目次でピンと来なかったりする書籍の中から、「自分に合った書籍」「参照頻度の高い書籍」と出会うきっかけにもなっています。
弁護士ドットコムLIBRARYについて詳しい資料を請求する(無料)
掲載書籍はリクエスト可能 実績も豊富
弁護士ドットコムLIBRALYの収載書籍は、実はリクエストが可能です。サービス開始から、1年半で、ユーザーの先生からリクエストがあって掲載された書籍は、約30冊あります。出版社の方も、どの本を出すべきなのか、「リサーチサービス」という観点から、どのようなニーズがあるのかわからない面もありますので、リクエストを嬉しく感じていただいております。
「この本が読みたい」「この本が使いたい」というリクエストございましたら、ぜひご意見をお寄せください。全てのリクエストにはお応えできないと思いますが、先生方のご意見を弁護士ドットコムも出版社もお待ちしております。
また、弁護士ドットコムLIBRARYのサービスは始まったばかりです。掲載書籍のリクエストに限らず、ユーザーの声を聞きながら、機能も追加してきております。弁護士の業務の効率化は、先生方と同じくらい、弁護士ドットコムの願いでもあります。弁護士におけるリサーチ文化の効率化、変革に尽力していまいりたいと思いますし、その変革に先生方にもご参加いただきたいと考えております。
ささいなことでも構いませんので、ぜひ一度ご利用いただき、みなさまの声をおよせいただきたいと思います。検索自体は無料でも可能ですので、ぜひ一度ご覧ください。
■ 弁護士ドットコムLIBRARYに関連する記事一覧
◇ 高い?読みづらい?弁護士ドットコムLIBRARYサービスへの疑問にこたえます
◇ 書籍での調べものを効率化!弁護士ドットコムLIBRARY3つのメリット
◇ 全35種からスタート!オリジナル書式集のダウンロード機能を追加
◇ 12/15 弁護士ドットコムLIBRARY新着書籍のご案内
◇ 12/9 弁護士ドットコムLIBRARY新着書籍のご案内
◇ 11/26 弁護士ドットコムLIBRARY新着書籍のご案内
◇ 11/12 弁護士ドットコムLIBRARY新着書籍のご案内
◇ 10/21 弁護士ドットコムLIBRARY新着書籍のご案内
◇ 10/13 弁護士ドットコムLIBRARY新着書籍のご案内
(文責 / 弁護士ドットコム 業務システムサービス担当)