わかみや たかゆき

若宮 隆幸 弁護士 プロフィール

所属事務所: 四条法律事務所
所在地: 京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町659 烏丸中央ビル8階
烏丸(四条)駅徒歩4分
受付時間
若宮 隆幸弁護士 若宮 隆幸弁護士

【中小企業診断士資格保有】相談とお見積は無料です。まずは費用のことを気にせずお問い合わせ下さい。

●弁護士からのご挨拶
当事務所は,2010年に同期の弁護士3名で開設しました。
当時まだあまり法律事務所がなかった四条烏丸で事務所を開設したのは,
相談に来ていただく方にとって,気軽に行きやすい事務所を目指したいというのが理由でした。

日常生活の中では,様々な場面で予期しなかったトラブルや法律的な悩み,疑問などが出てくると思います。
そんなとき,困ったとき,気軽に頼っていただける弁護士になりたいと思っています。

私は中小企業診断士の資格も取得してることもあって,
特に中小企業に関する法務や労働紛争案件,悪質クレーマー対策などに力を入れています。

法的な観点だけではなく,2つの資格を生かして,
経営的視点をふまえた法的アドバイスが可能ですので,是非ご相談いただければと思います。

もちろん,企業だけでなく,個人のご相談も取り扱っておりますので,
こちらについても是非お気軽にご相談ください。

インタビュー

若宮 隆幸 弁護士インタビュー
中小企業診断士の資格を活かし、法律と経営それぞれの視点で経営者をサポート

事業計画など経営面のアドバイスも

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

高校生の頃はまだ将来の目標を具体的に決めておらず、文系科目が得意だったことと就職の選択の幅が広がると考えて法学部に進学しました。

法学部に入ってみると周囲に司法試験を目指す人が多かったこともあり、自然と司法試験に挑戦してみようという気持ちが湧いてきました。当時はバブルが崩壊した直後の就職氷河期だったため、資格を取得して独立した働き方をしたいと考えたことも理由です。

法曹の中から弁護士を選んだのは、当事者の立場に立って働く方が向いていると思ったことと、組織に属することなく自由に働けることに魅力を感じたからです。

ーー注力されている分野を教えてください。

企業法務に注力しています。弁護士になってから様々な分野の案件を扱っていく中で、中小企業の経営者をサポートすることにやりがいを感じたのが注力するようになったきっかけです。

中小企業では、経営者が法律に詳しくないためにトラブルが起こるというケースが多々あります。また、法律の理解はあっても現場で実行できていないケースも見受けられます。そうした企業に対して法律の専門家としてアドバイスをしています。

2010年に事務所を独立する際、中小企業法務により一層注力しようと中小企業診断士の資格を取得しました。中小企業診断士は経営に関する知識が求められ、弁護士とは視点が異なるため、資格を取ったことで視野が広がりました。

現在は中小企業診断士の資格を活かし、法務だけでなく事業計画など経営面のアドバイスも積極的に行っています。

企業法務は依頼者と長期でお付き合いすることになるので、人間関係が自然と深まっていくところにも魅力を感じています。

ーー民事介入暴力の対策を行う委員会で活動されていますが、企業法務に活かされていることはありますか?

企業が巻き込まれるトラブルの中に、反社(反社会的勢力)による乗っ取りがあります。典型的な例としては株主や役員として介入し、最終的に経営権を奪ってしまうというものです。中には経営者と個人的な接点を持ち、マインドコントロールして実権を握るというケースもあります。

反社は一度関係を持ってしまうと排除するのが非常に困難です。実際に私も乗っ取り事件を扱ったことがありますが、解決するのに長い時間を要しました。

表向きは一般企業でも実は反社のフロント企業で、知らずに取引してしまったために被害を受けるというケースも少なくありません。

委員会では反社に対する調査や研究を行っていますので、委員会活動で得た経験や知識を活かして、企業が反社から被害に遭わないためのサポートを行っています。

ーー仕事をするうえで心がけていることは何ですか?

依頼者の話を聞き、希望をしっかりと把握したうえでアドバイスすることを心がけています。目先のことだけを考えた便宜的な処理ではなく、中長期的な見通しとともに根本的な解決に向けたトータルアドバイスができるよう努めています。

また、依頼者に寄り添いつつも第三者としての冷静な判断を失うことなく、最適なサポートをすることも大切にしています。

企業法務以外の相談にも幅広く対応

ーー休日の過ごし方や趣味を教えてください。

休みの日は犬と過ごしています。高齢なうえに体重が30kgもある大型犬なので散歩するのも一苦労なのですが、癒しになっています。

趣味はビリヤードです。最近は忙しくて行けていないのですが、学生の頃からずっと続けています。落ち着いたらまた行きたいと思っています。

ーー今後の展望についてお聞かせください。

中小企業法務に引き続き注力していきたいと思っています。最近相談が増えてきた、労使関係のトラブルやカスタマーハラスメントなどにも積極的に取り組んで、専門性に幅を広げていきたいと考えています。

また、後進の育成というのも考えなければいけないと思っています。弁護士のキャリアも15年を超えましたので、経験や知識を若い人たちに継承していきたいと思います。

ーー法律トラブルを抱えて悩んでいる方へメッセージをお願いします。

悩みを一人で抱え込まずに、できるだけ早く相談に来てほしいです。話をするだけでも気が楽になると思いますし、アドバイスを受けるだけで問題が解消することもあります。マチ弁として企業法務以外の相談も幅広く承っているので、悩みがあれば気軽にご相談ください。

若宮 隆幸弁護士の取り扱う分野

  • 【中小企業診断士/経営的な判断からアドバイスが可能】 フットワークは軽く, 事件処理は「誠実」「丁寧」に がモットーです。2つの資格を活かして、経営的視点をふまえた法的アドバイスが可能です。
    相談料
    初回30分3,300円(税込)
    以降30分ごとに5,500円(税込)
    ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は無料になります。
    ※法テラスを利用して無料で相談をお受けできることもありますので、お問い合わせください。
  • 【使用者側に専念したサポート】【中小企業診断士資格あり/経営的な判断からアドバイスが可能】「労働組合から団体交渉の申込を受けた」「就業規則を作成したい」お気軽にご相談ください。
    相談料
    初回30分3,300円(税込)
    以降30分ごとに5,500円(税込)
    ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は無料になります。
    ※法テラスを利用して無料で相談をお受けできることもありますので、お問い合わせください。
  • 【初回相談無料】【休日/夜間対応可能】 建築紛争・土地・建物明け渡し請求・借地・借家でお悩みの方をサポートします。専門的知見をもとに見通し・対応についてご説明します。
    相談料
    初回30分3,300円(税込)
    以降30分ごとに5,500円(税込)
    ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は無料になります。
    ※法テラスを利用して無料で相談をお受けできることもありますので、お問い合わせください。
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    任意整理
    個人再生
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    不倫・浮気
    別居
    性格の不一致
    DV・暴力
    セックスレス
    モラハラ
    生活費を入れない
    借金・浪費
    飲酒・アルコール中毒
    親族関係
    請求内容
    財産分与
    養育費
    親権
    婚姻費用
    慰謝料
    離婚請求
    離婚回避
    面会交流
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 請求内容
    遺言
    相続放棄
    相続人調査
    遺産分割
    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
    相続登記・名義変更
    成年後見
    財産目録・調査
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 誹謗中傷・風評被害
    削除請求
    発信者開示請求
    損害賠償請求
    刑事告訴
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

納得のいく解決方法を探すには、弁護士に話を聞いてもらうことが近道です。

電話で問い合わせ
現在営業中
受付時間
050-5350-2129

人物紹介

資格

  • 中小企業診断士

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    京都弁護士会
  • 弁護士登録年
    2005年

若宮 隆幸弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

通常の受付時間は17時までですが、
事前にご予約いただければ土日もしくは夜間21時頃まで相談対応いたします。

受付時間
平日 09:00 - 17:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
バリアフリー
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5350-2129
電話で問い合わせ
若宮 隆幸弁護士へ問い合わせ
若宮 隆幸弁護士
現在営業中
受付時間
050-5350-2129
お問い合わせ前にご確認ください

通常の受付時間は17時までですが、
事前にご予約いただければ土日もしくは夜間21時頃まで相談対応いたします。

受付時間
平日 09:00 - 17:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
バリアフリー

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

若宮 隆幸弁護士の受付時間・定休日は?
若宮 隆幸弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:00 - 17:00

【定休日】
土、日、祝

【備考】
通常の受付時間は17時までですが、 事前にご予約いただければ土日もしくは夜間21時頃まで相談対応いたします。

若宮 隆幸弁護士の情報を見る
若宮 隆幸弁護士の取り扱い分野は?
若宮 隆幸弁護士の取り扱い分野は、
企業法務・顧問弁護士、労働問題、不動産・建築、借金・債務整理、交通事故、離婚・男女問題、遺産相続、インターネット問題に対応しております。

若宮 隆幸弁護士の情報を見る
若宮 隆幸弁護士の事務所へのアクセス方法は?
若宮 隆幸弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
四条法律事務所

【所在地】
京都府 京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町659 烏丸中央ビル8階

【最寄り駅】
烏丸(四条)駅から徒歩5分

若宮 隆幸弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。