

内川 寛
あおば法律事務所
熊本県 熊本市中央区京町1−14−31 ルミエール観音坂601市民の権利を守ります。あなたのホームロイヤーに!


弁護士として25年以上の経験を生かし,市民の権利を守ります。相談者や依頼者がホッと癒される事務所,みなさんのホームロイヤーでありたいと考えています。そのために,できるだけ専門用語を使わないで,わかりやすい説明を心がけています。取り扱い事件も,多重債務,破産,離婚,相続等々の市民生活に密着したものが中心です。
あおば法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 詐欺
- 盗撮
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 熊本県弁護士会
- 弁護士登録年
- 1988年
経歴・技能
学歴
- 1984年 3月
- 熊本大学法学部卒
- 1986年
- 司法試験合格
職歴
- 1988年 4月
- 衛藤法律事務所(勤務)
- 1992年 11月
- コスモス法律事務所(共同経営)
- 2006年 2月
- あおば法律事務所(所長)
活動履歴
所属団体・役職
- 熊本県弁護士会・元副会長
- 熊本県弁護士会子どもの人権委員会副委員長
- 熊本県弁護士会司法制度委員会委員長
- 九州山口医療問題研究会熊本弁護団
- くまもと子どもの人権テーブル常任委員
人となり
- 趣味
- 読書,天体観測,音楽鑑賞,映画鑑賞,ドライブ
- 好きな言葉
- 不撓不屈
- 好きなスポーツ
- テニス,サッカー
内川 寛弁護士の法律相談回答一覧
宜しくお願い致します。 私はシングルマザーで1人の子を育てております。 去年の7月に婚活パーティーで知り合い、今年の3月から交際を始めた男性と今月からマンションを借り、3人で住むことになりました。 私はしばらく一緒に生活してみて結婚を考えたいのですが彼は20歳上なので結婚を焦っており何が何でも...
婚約(婚姻予約契約)が成立するには,お互いに心からその相手と将来結婚するという合意ができれば,それで良いことになっています。ただ,人の心の中は見えませんので,そのことを,どのような事実があれば認められるのかが実際上の問題になります。 初婚の多くのケースでは,今でも結納という儀式が一つの目安になります。ただ,結納しないケースでも,例えば婚約指輪の交換,親族に婚...

結婚しているあいだに嫁からお金を借りました。私はブラックだったので、借用書を書くことを条件に消費者金融からお金を借りてもらい、そのお金を借りました。私は一度目の返済をちゃんと約束通りにしました。LINEの機能であるノートにも、返済口座をいつでも確認できるように書いてもらってありますし、返済を確認...
強要罪という罪は,暴行脅迫という手段をもちいて相手に義務のないことを無理矢理させることで成立します。暴行脅迫の事実がないならば,おそれることはありません。 借金の分割払いの約束は,債務者がきちんと支払いを続けている限り,債権者が一方的に一括払いに変更することは認められません。 したがって,脅しに屈する必要はなく,約束通りに分割払いを続ければ法的に問題はないと...

現在建築中の隣地境界ブロックのトラブルについての相談です。境界線上芯積み境界ブロックを施主は費用負担するので撤去し、新設したい。隣地所有者は既存のままを希望しています。協議が整わない場合、施主が勝手に境界ブロックを撤去してしまった場合、隣地所有者から現状復帰以上を請求される可能性はありますか...
共有物を同意なく撤去すれば,器物損壊罪になります。また,それが土地の境界標であった場合は,境界標損壊罪になる可能性があります。いずれにせよ,話し合いで解決するしかないと思います。直接話し合うことが難しいのであれば,簡易裁判所の民事調停を申し立ててはいかがでしょうか。

離婚・男女問題
分野を変更する

離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
DV,離婚,親権,財産分与,慰謝料,子どもとの面会交流など,情報は氾濫していますが,これまでの経験を生かして,あなたにふさわしい解決を目指して,一緒に考えていきます。
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
宜しくお願い致します。 私はシングルマザーで1人の子を育てております。 去年の7月に婚活パーティーで知り合い、今年の3月から交際を始めた男性と今月からマンションを借り、3人で住むことになりました。 私はしばらく一緒に生活してみて結婚を考えたいのですが彼は20歳上なので結婚を焦っており何が何でも...
婚約(婚姻予約契約)が成立するには,お互いに心からその相手と将来結婚するという合意ができれば,それで良いことになっています。ただ,人の心の中は見えませんので,そのことを,どのような事実があれば認められるのかが実際上の問題になります。 初婚の多くのケースでは,今でも結納という儀式が一つの目安になります。ただ,結納しないケースでも,例えば婚約指輪の交換,親族に婚...

面会交流の拒否をしている親権者に対し、民事訴訟を提訴 親権者とは3年前ぐらいに和解離婚してから面会交流を続けています。 去年5月親権者が面会交流の全面禁止を求め、審判を申し立てて、現在審理中です。 調査官調査では私のブログが事件本人のプライバシーの侵害に当たるとして、面会交流の全面禁止す...
面会交流が禁止されるということは,あなたと面会交流することが子どもの福祉に反すると認められたことになります。そうすると,面会交流以外の独自の接触(手紙のやりとり等でしょうか)であれば子どもの福祉に反しないのだと認められる必要があります。この点については,ブログの内容や調査官の意見の内容が不明なので,なんとも言えません。審判が出てから,資料を持ってお近くの弁護...

僕、28歳未婚。 彼女、41歳バツイチ子持ち3人小学生。 上から12、11、8歳。 お互い年収は300万円ほど。 お付き合い歴4年。 同棲歴3年。 籍は入れてません。 婚約指輪は渡しました。 只今別れ話の最中です。 お相手とは同じ職場で知り合いました。 元々、元旦那とは離婚したい気持ちがあったらしく、...
養育費については,あなたの子どもではないので,離婚すれば法的には扶養義務はなく,養育費の支払い義務はないはずですが,誓約書の文面次第では,契約上の義務として支払わなければならなくなる可能性はあります。ご質問の記載では,必ずしも明確でないため,あくまで可能性にとどまります。 恋愛,結婚の禁止については,一種の紳士協定としてであればあり得ますが,法的な拘束力は認...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 離婚に関連するご相談については,初回のご相談は無料です。2回目以降は,30分~1時間を目安に,5000円+消費税です。 |
着手金 | 以下,いずれも消費税別です。 内容証明郵便による通知 3~7万円 交渉 10~20万円 調停 20~30万円 訴訟 30~50万円 法テラスもご利用になれます。 |
成功報酬 | 着手金と同程度か1.5倍程度 経済的利益が得られた場合は,その1割前後 事案に応じて,ご相談させていただきます。 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する

遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
遺言をどう書けば良いか,遺産分割の対象財産になるか,寄与分や遺留分とは何か等々,相続を巡る問題は多く,専門的な知識がなければ,本来の正当な遺産相続にならない可能性があります。法と正義にかなった解決を目指すなら,専門家のアドバイスが有効です。まずはお電話ください。
遺産相続
料金表をみるこの分野の法律相談
ちょうど一年程前に、主人の産みの父の訃報を、現在再婚している方から、突然のお手紙がありました。 主人は実父の顔も覚えていないくらいの幼いころに両親が別れ、その後、母親に引き取られましたが、事情があり祖父と養子縁組をしています。 実父は再婚したお相手との間に、三人の子がおり、主人の存在は知...
① 遺産全部の分割協議をするのであれば,対象となる遺産の目録は必要です。ただ,遺産分割にも,個々の遺産ごとに協議することも可能ですから,不動産だけの遺産分割協議書を作ることもあります。特に,登記手続きのためにだけ作る遺産分割協議書であれば,不動産しか書かれていないのが一般的だと思います。 ② 私の個人的な印象では,遺産は渡さないにしても,印鑑代などの名目で,...

離婚裁判で判決が下り、慰謝料金額に不服があるとの事で原告より控訴されました。 もし、控訴中に原告が亡くなった場合は裁判はどうなりますか? あと、慰謝料は死亡した時点で、払わなくても良いのでしょうか。 まだ、離婚してないため、相続人は妻になると思うのですが、相続放棄した場合、 両親以外で、親戚...
離婚の請求については,一身専属の請求になりますので,原告(夫)が死亡すれば,その部分については,当然に訴訟が終了します。 しかし,慰謝料請求権については,金銭債権という財産権になりますので,相続人が訴訟を承継することになります。唯一の相続人が被告という場合であれば,請求権者と弁済義務者が同一人物になるため,これもまた訴訟は終了します。ただ,子どもがいない夫...

夫の不倫により離婚を考えている主婦です。 不倫の証拠をつかんではいないのですが、携帯の着信が多く、街の中で女性と歩いているところを目撃しました。あるとき着信していたときに携帯を取って見ようとしたら暴力をふるわれ、警察を呼んだのですがそのあと家に帰ってきていません。 資産は主人名義の土地建物...
まず,離婚するか否かというのは,あくまで個人の価値観で決めるべき事だろうと思います。好き嫌いの情緒的関係を重視するのか,経済的条件で判断するのかなど,それぞれの人生観で進む道を決めることが重要だと思います。 次に,土地建物に権利はないのか,という点ですが,この不動産が,結婚してから夫婦で購入した資産ということであれば,離婚の際の財産分与の対象になります...

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分~1時間程度を目安に,5000円(消費税別) |
着手金 | 以下,いずれも消費税別です。 遺産分割交渉 20~50万円 遺産分割調停 30~50万円 遺留分,寄与分等の遺産相続関連の交渉・調停 20~50万円 遺言書作成 20万円 遺言無効確認など 30~70万円 |
成功報酬 | 経済的利益を基準にして,10~16%程度(消費税別) |
文書作成料 | 遺産分割協議書の作成 10~30万円(消費税別) |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する

交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
交通事故は,誰もが突然,被害者や加害者になってしまいます。その時,専門家のアドバイスこそが,正義にかなった解決に導きます。任意保険の弁護士費用特約による相談料や弁護士費用のお支払いもお受けしております。まずはお電話ください。
交通事故
料金表をみるこの分野の法律相談
狭い道から広い道にでる時に徐行しながら自転車で走っていると人が見えたので、あわてて止めると年配の方が尻もちをついていた。 相手は、あなたが悪いの一点張りで。。接触はしていないのにあまりの勢いに負けてしまい連絡先を告げ仕事で急ぐので立ち去った。 次の日、相手から病院に行ったので費用を払いに行っ...
接触していなくとも,状況次第では交通事故として損害賠償責任が生じることはあり得ます。狭い道路から広い道路に出る場合,優先道路の交通を妨害したり,歩行者を危険にさらさないようにする必要があります。あなたの運転する自転車と,その歩行者との位置関係や距離,自転車のスピード等を総合的に検討しなければ,何とも言えません。あいてが,当たったと言い張るとのことですが,それ...

先日、片側2車線の道路の右車線を走行中に、左車線に車がいることに気付かず車線変更をしようとしてしまい、私の車を避けて左にハンドルを切った車がバイクに接触するという事故が起きてしまいました。 私はハンドルを切った瞬間に左の車に気付き、すぐに元の車線に戻りましたが、その車が並走しながら怒鳴ってい...
自動車運転過失致傷罪(刑法211条2項)に該当すると思います。刑としては,7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金ということになっています。救護義務違反については,人身事故そのものを認識していなかったということであれば,該当しないと思います。接触に気づいて警察を呼んでいれば,良い情状として考慮してもらえるということになるでしょうが,犯罪の成立につい...

回答よろしくお願いします。 昨年の秋に未成年の子供が右折する際に直進して来た車と接触事故を起こしました。 事故の過失割合は9対1です。 幸い、相手の体は頸椎捻挫で一週間の診断でした。しかし、妊婦さんだったために、レントゲンを撮る事が出来ず治療というような治療は出来なかったようです。 ...
示談代行のある保険に加入しているのであれば,被害弁償ないし示談については,基本的に全て保険の担当者と相談して進めるべきです。ただ,保険に任せきりということでは,誠意を疑われるという心配はあると思います。そのことも含めて,こういうことをしても良いか,と相談しながら進めてください。 なお,保険で示談が成立するのであれば,自腹を切るようないわゆる「手出し」はあり...

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分を目安に,5000円(消費税別) |
着手金 | いずれも消費税別です。 交渉 10~20万円程度 訴訟 予想される経済的利益を基準にして,3~8%程度 |
成功報酬 | 得られた経済的利益を基準にします(消費税別です)。 300万円まで 16% 300万~3000万円 10% 3000万~3億 6% 3億を超える 4% ※ おおよその目安です。事案の難易度によって,増減があり得ます。 |
交通事故
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- あおば法律事務所
- 所在地
- 〒860-0078
熊本県 熊本市中央区京町1−14−31 ルミエール観音坂601 - 最寄り駅
- JR:上熊本駅
バス:裁判所前 - 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 電話受付は,午前9時30分から午後5時15分まで。
- 対応地域
-
九州・沖縄
- 福岡
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.aoba-kumamoto.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 医療
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
熊本県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
熊本県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
熊本県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
あおば法律事務所へ問い合わせ
※あおば法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 電話受付は,午前9時30分から午後5時15分まで。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談