さいとう りょう

齋藤 亮 弁護士 プロフィール

所属事務所: Utops法律事務所
所在地: 神奈川県 横浜市中区尾上町1-6 ICON関内8階
関内駅徒歩3分
受付時間
齋藤 亮弁護士 齋藤 亮弁護士

《初回相談無料》《関内駅・日本大通り駅・馬車道駅 徒歩圏内》横浜の皆様の身近な弁護士として、お気持ちに寄り添い、お悩みの迅速な解決に向けて誠心誠意サポートいたします。

皆様にとって身近で話しをしやすい「掛かり付け弁護士」となって迅速な解決を目指します。
「相談した方がいいのかわからない」から皆様の悩みは始まっています。まずは気兼ねなくご相談ください。

【1】初回相談は無料です
何事も早めの相談が肝心ですので、まずは気兼ねなくご相談にお越しいただけるよう、初回相談を無料としております。

【2】完全個室での相談だから安心
プライバシーに配慮した完全個室にて、秘密厳守でご相談をうけたまわります。周りの目を気にせず、安心してご相談いただけます。

【3】相談日時なども柔軟に対応
土日祝日・夜間のご相談など、受付時間にかかわらず,どなたでもご相談いただきやすい相談体制を整えています。事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。

【4】お支払い方法もご相談に応じます
当事務所では、依頼者様の経済状況に応じて分割払いや後払いにも対応しております。お支払いに不安がある方は遠慮なくおたずねください。

▼アクセス▼
・関内駅から徒歩4分
・日本大通り駅から徒歩7分

▼事務所ホームページ▼
https://utops-law.jp/

インタビュー

齋藤 亮 弁護士インタビュー
「紛争を未然に防ぐことも弁護士の役割」企業の予防法務に尽力

クイズ番組をきっかけに法律に興味

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

中学生の頃テレビで法律のクイズ番組を見たときに、法律を使って問題を解決していくことに面白さを感じて興味を持ちました。

法学部に進学して本格的に法律を学び、さらに魅力を感じるようになりました。法律という枠組みの中で思考し、問題を解決する。これを仕事にできたらいいなと思ったのが、弁護士を目指したきっかけでした。

また、大学時代に高校生の進学相談を受ける活動をしていたことも影響していると思います。進路に関する悩みを聞いて、一緒に解決策を探し、アドバイスする。悩んでいる人の力になれることにとてもやりがいを感じたんです。

ーーどんな学生生活でしたか?

親元を離れて生活してみたいと思い、地元の神奈川を離れて北海道の大学に行きました。北海道を選んだのは、父の出身地だったからです。大学では地域の方々に生涯学習の場を提供する活動をしていました。ジャンルを問わず、いろいろな分野の専門家を呼んで講義をしてもらったのですが、法律関係では、検察官から弁護士に転身した先生の講義が印象に残っています。

大学卒業後に地元に戻り、ロースクールに入学しました。ロースクールでの2年間は勉強の日々で、精神的につらい時もあったのですが、家族や一緒に司法試験を目指した仲間たちに支えられ、乗り切ることができました。

一番いい解決法は、紛争が起こらないようにすること

ーー注力している分野と、注力している理由についてお聞かせください。

企業法務、債権回収、離婚問題に注力しています。

企業法務は、大学で「交渉ゼミ」に入ったことがきっかけで関心を持った分野です。ゼミでは、架空の事案を設定し、模擬交渉や仲裁をしていました。企業間の紛争がテーマだったときに、一番いい解決方法は「紛争が起こらないようにすること」だと思いました。それも弁護士の役割の一つだと思い、企業法務に取り組むようになりました。法廷に立つ弁護士のイメージとはかなり違う地道な作業が多いですけど、やりがいを感じる分野です。

債権回収は、「紛争が起こってしまった」分野ですが、法律の執行力がもっとも機能する分野だと思っています。同時に、成果がわかりやすく、依頼者の満足度も高い分野ですので、注力しています。

離婚問題は企業法務や債権回収とは違い、感情の問題が非常に色濃く、お金など単純な利益だけでは解決できない分野です。できる限り依頼者の要望を反映させたいと思っても、法律的に難しい部分もある。依頼者の納得をどのように得るかを考えながら取り組んでいます。

ーー依頼者と接するときに心がけていることを教えてください。

どの分野でも、話を聞くというのが弁護士の一番最初の仕事ですから、まずはしっかり話を聞くようにしています。依頼者が話したいと思っていることをすべて聞いた上で、こちらから質問をしています。

依頼者が企業の場合は、担当者が会社の中でどういうポジションなのかを考えます。意思決定をできる立場なのか、そうでないのかによって言うべきことも変わってきますので、相手の立場を意識しながら話をするようにしています。

ーー弁護士として活動してきた中で印象的だったエピソードを教えてください。

私の中で大きな案件だったのが、企業の私的再生です。資金繰りが苦しく、新たな借り入れもできない企業でした。しかし、返済さえなんとかできれば、会社を継続することができる。そこで、裁判所を介さず、金融機関と直接交渉をすることにしました。

約3年、紆余曲折がありながら長い時間がかかりましたけど、金融機関に債権をカットしてもらうことができました。企業が生きていくための、言ってみれば「手術」ですよね。それに関われたというのは、私自身の経験としても大きな財産になりましたし、なによりも、企業の方々が長い苦しみから解放されたことがうれしかったです。

ーー休日はどのように過ごしていますか?

座っていることが多い仕事なので、休日はなるべく体を動かそうと思い、週に1回スカッシュをやっています。登山も好きで、奥多摩や山梨に行って1,500〜2,000メートルくらいの山に登っています。緑の中を歩き続けると気持ちがリフレッシュできていいですね。登頂したときの達成感や下山してから温泉に入って飲むビールが最高です。

ーー今後の展望についてお聞かせください。

トラブルが発生する前に役に立てる弁護士になりたいので、今後も予防法務を中心に注力したいと思っています。起業のサポートなどもできたらいいですね。それと、北海道大学で農学部と交流した経験から、農業に関心を持っています。弁護士がどのように関われるのか、明確なイメージはまだないのですが、農業は生きていく上でなくてはならない分野ですので、役に立てることがあれば、尽力したいと思っています。

ーー法律トラブルを抱えていて、悩んでいる方へのメッセージをお願いします。

「こんなことを専門家に聞いていいのか」と思われる方が多いようですが、気兼ねなく相談してください。話を聞くことが弁護士の仕事ですし、悩みを話すことで抱えているストレスを和らげることができると思います。ぜひ相談に来ていただきたいと思っています。

齋藤 亮弁護士の取り扱う分野

  • 《初回相談無料》《夜間相談可能》売掛金回収/賃料滞納/少額債権回収/相手の財産の調査から強制執行まで債権回収をトータルサポート!まずはお早めにご相談ください!
    相談料
    初回相談無料
    2回目以降、11,000円/60分(税込)
  • 《初回相談無料》《ベンチャー企業/中小企業をサポート》契約関係/売掛金回収/社内ルール整備/労務問題/事業承継/民事再生・私的再建/破産・廃業など、実情に応じた対応が可能です。
    相談料
    30分ごとに5,500円(税込)
    初回相談料は無料
  • 《初回相談無料》《夜間相談可能》離婚請求/慰謝料請求/養育費/財産分与/離婚・男女問題を丁寧・迅速な対応でしっかりとサポートいたします!まずはお早めにご相談を!
    相談料
    初回相談無料
    2回目以降、11,000万円/60分(税込)
  • 請求内容
    遺言
    相続放棄
    相続人調査
    遺産分割
    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
    相続登記・名義変更
    成年後見
    財産目録・調査
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    任意整理
    個人再生
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    後遺障害等級認定
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    パワハラ・セクハラ
    給料・残業代請求
    労働条件・人事異動
    不当解雇
    労災認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    賃料・家賃交渉
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    売買トラブル
    欠陥住宅
    任意売却
    近隣トラブル
    騒音・振動
    土地の境界線
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 誹謗中傷・風評被害
    削除請求
    発信者開示請求
    損害賠償請求
    刑事告訴
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    金融・投資詐欺
    訪問販売
    ワンクリック詐欺・架空請求
    競馬・情報商材詐欺
    ぼったくり被害
    霊感商法
    出会い系詐欺
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • タイプ
    被害者
    加害者
    事件内容
    少年事件
    児童買春・児童ポルノ
    詐欺
    痴漢
    盗撮
    強制性交(強姦)・わいせつ
    暴行・傷害
    窃盗・万引き
    強盗
    横領
    交通犯罪
    覚せい剤・大麻・麻薬
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

納得のいく解決方法を探すには、弁護士に話を聞いてもらうことが近道です。

電話で問い合わせ
現在営業中
受付時間
050-5355-0629

人物紹介

趣味や好きなこと、個人サイトのURL

  • 趣味
    スカッシュ
  • 好きな言葉
    住めば都
  • 好きなスポーツ
    スカッシュ,野球,登山

経験

  • 事業会社勤務経験

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    神奈川県弁護士会

学歴

  • 神奈川県立川和高校
  • 北海道大学法学部
  • 首都大学東京法科大学院

活動履歴

講演・セミナー

  • 民間企業における内部通報制度の導入時の制度紹介
  • 神奈川県弁護士会紛争解決センター運営委員会主催「紛争別 いろいろなADR活用法」

著書・論文

  • 共著:戦略的株式活用の手法と実践(民事法研究会)
    R&G横浜法律事務所編

齋藤 亮弁護士の法律相談一覧

  • 意識不明の離婚してずっと会っていなかった父がいます。
    恐らくもう長くはなさそうなのです。

    父には借金があり、相続放棄するつもりです。
    しかし父は田舎の家と土地を所有しているのですが、それを担保にお金を借りていたらしく現在は差し押さえられているらしいのです。
    ちなみにその家には誰も住んではいません。

    この場合でも、亡くなった3ヶ月以内に相続放棄の手続きをすれば何も支払い義務はなくなるのでしょうか?

    また、部屋の荷物等を処分をした際にかかる費用を支払った場合、相続の義務が発生する可能性はあるのでしょうか?
    意識不明とはいえ生きてるうちに部屋の処分をするのは気が引けるので、亡くなった後にするつもりでいます。

    ご回答お願いいたします。

    齋藤 亮弁護士

    ずっと会っておられなかったとはいえお父様のこと、
    そしてその後のこと、大変心配なこととお察し申し上げます。

    お父様が亡くなってから3か月以内にまず相続放棄をされれば
    その債務について相談者様が責任を負うことはありません。

    ただ、部屋の荷物等を処分してしまうと、相続を承認したとみなされる恐れがありますので
    念のためなさらないでおくべきでしょう。

    また、相続放棄した場合でも、それによって相続人となった方に引き継ぐまで
    相続財産を管理する義務が相談者様にはあります。
    お父様の再婚相手やほかのお子さんがいる場合、
    いないとしてもお父様の御両親やご兄弟(甥姪)がいれば
    次の相続人となりますので、できればそれらの方に相続放棄をした旨
    お知らせする方がよいでしょう。

  • 会社を経営しているものなのですが2020年3月からシステム開発支援にてA社とお取引をしています。初めは小規模な形でシステム開発支援を行なっており、請求額も少額(45万)だったのですが2020年9月に人員が一名増え請求額が増え90万ほどとなりました。

    2020年10月の入金日(月末)に入金がなく、A社に確認をしたところ資金繰りに問題があるとのことで2ヶ月ほどの遅延がありました。その後似たようなケースで請求日に入金がないことがありました。今はその金額は回収できています。

    その後、資金繰りに目処がついたとのことと、開発体制を強化したいとのことから2021年1月より人員がこれまでの2名から8名に増えシステム開発支援を行うこととなりました。当社だけでは人員の調整がつかず、外注の方を当社から調達し業務に当たっておりました。当初は3月末までの契約を結んでおりましたが、2月下旬にまたも資金繰りを理由に2月末で全解除と通達をされました。そもそも3月末まで契約を結んでいたので3月分の請求も立てられると思うのですが、恐らく支払われないであろうこと、余計な労力を使いたくないので、契約については承諾しました。外注の方にはこちらから謝罪を行い、2月末での撤退について了承を頂きました。

    今回1月稼働分の請求を2月末にお支払い頂く契約でしたが本来の入金額、396万(税込)に対して96万円の入金しかありませんでした。なぜこのような金額なのか不明で連絡を取っていますが現段階で連絡がついておりません。今回の件で請求トラブルが3回目です。3月末にも同額の請求を行うのですが、今回のように遅延行為?未払い?があると、外注で依頼した方への支払いにも難がでること、当社社員への給与支払いにも無理が生じる等、何ともし難い状況になりそうです。コロナの影響もあり、当社も厳しい中会社を回しています。

    【相談内容】
    支払いの遅延行為が今回3度目であることから今回と今後の支払いについて、どのような対応を求めるのが良いのか?

    仮に未払いのまま、連絡がつかなくなった場合どのような措置を取ることが良いのかご教示頂きたく思います。

    齋藤 亮弁護士

    今年2月末まで業務を行ったが、1月分の業務報酬が支払額不足、
    2月分の業務報酬が支払われるかも不安があるという状況ですね。

    すでに資金繰りの不調が生じているという相手ですので、
    すぐにまずは1月分の不足額の支払いを請求していくことになります
    (なお、支払がない場合に期限の利益が喪失する
    内容の合意があれば、3月末払月分についても請求の余地があります)。

    まずは内容証明郵便を送って請求することが多いですが、
    他の債権者もいる可能性がありそうですので、
    裁判を起こして回収を図ることも検討すべきところです。
    その際は、相手の所有不動産、取引銀行や売掛先などに見当がついていれば、
    訴訟の前に、それらについて仮差押えを行って回収可能性を高めておきたいところです。

齋藤 亮弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

※電話受付は平日9:30 - 18:00となります。
※応答できなかった場合は折り返しのご連絡をいたします。
※事前にご予約いただけましたら、休日・夜間のご相談もお受けしております。

受付時間
平日 09:30 - 23:00
土日祝 09:30 - 23:00
定休日
なし
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5355-0629
電話で問い合わせ

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
齋藤 亮弁護士へ問い合わせ
齋藤 亮弁護士
現在営業中
受付時間
050-5355-0629
お問い合わせ前にご確認ください

※電話受付は平日9:30 - 18:00となります。
※応答できなかった場合は折り返しのご連絡をいたします。
※事前にご予約いただけましたら、休日・夜間のご相談もお受けしております。

受付時間
平日 09:30 - 23:00
土日祝 09:30 - 23:00
定休日
なし

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

齋藤 亮弁護士の受付時間・定休日は?
齋藤 亮弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:30 - 23:00
土日祝
09:30 - 23:00

【定休日】
なし

【備考】
※電話受付は平日9:30 - 18:00となります。 ※応答できなかった場合は折り返しのご連絡をいたします。 ※事前にご予約いただけましたら、休日・夜間のご相談もお受けしております。

齋藤 亮弁護士の情報を見る
齋藤 亮弁護士の取り扱い分野は?
齋藤 亮弁護士の取り扱い分野は、
債権回収、企業法務・顧問弁護士、離婚・男女問題、遺産相続、借金・債務整理、交通事故、労働問題、不動産・建築、インターネット問題、詐欺被害・消費者被害、犯罪・刑事事件に対応しております。

齋藤 亮弁護士の情報を見る
齋藤 亮弁護士の事務所へのアクセス方法は?
齋藤 亮弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
Utops法律事務所

【所在地】
神奈川県 横浜市中区尾上町1-6 ICON関内8階

【最寄り駅】
関内駅

齋藤 亮弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。