

吉田 晃宏
弁護士法人さくらパートナーズ法律事務所茨城つちうら主事務所
茨城県 土浦市文京町4-8 コーエイビル205【弁護士たる者、親切であれ。誠実であれ。快活であれ。】この信念を大切に、私を頼ってくださる方の未来がより良いものであるため尽力します。



【弁護士としての信念】
世の中には、深刻なお悩みを抱えた方が多くいます。またその悩みを一人で抱え辛いご状況にある方も少なくありません。
このような状況の方の役に立ちたい。そして、私を頼り未来を切り開こうとされる方に対し、その方の「未来」がより良いものとなるよう誠心誠意、最善を尽くしたいと強い思いを持ち、この実現のために司法試験を受けて弁護士となりました。より一層ご依頼者のお役に立てるよう、日々、専門性と解決力を高めています。
これからも、私とお会いし問題解決のために前進したいと頼ってくださる方には、これからの未来がより良く、幸せに近づくようご支援をいたします。
問題の解決とともに、弁護士として、「親切さ」「誠実さ」「快活さ」が必要不可欠であると信じ、これを日々磨いています。
▼▼費用へのご不安を感じる方へ▼▼
例えば、交通事故に巻き込まれ急に弁護士相談が必要となった方。例えば、賃貸で住んでいる住宅を出て行くよう要求されている方。弁護士費用へのご不安はきっと大きなものだと思います。
弁護士費用が今後どの程度となるのか、それによっては依頼すべきかどうかの判断も変わってくるでしょう。しかし、収入・資産が足りないために弁護士相談や依頼を断念しても、その問題が解決へ向かうわけではありません。
国の制度として、このような方への扶助制度があります。「法テラス」の利用条件に合致すれば、相談費用の無償化・弁護士費用の立替や減額・書類作成時の援助など、多くのサポートを受けることが可能です。
あなたが条件に合致しているか、ご相談にも応じます。できる限り費用のご不安を解消し、問題解決をご支援したいと思っております。ぜひご相談ください。
◆アクセス◆
土浦駅より徒歩10分〜20分(駐車場近く・無料)
・高架道が走っている「千束町」交差点近く。国道6号線沿いにございます。
・「千束町」交差点、土浦市立土浦第一中学校、亀城公園、土浦警察署を目指していただければと思います。
・1階に保育園があるコーエイビルの2階に事務所がございます。
・建物向かって右側面から入っていただき、2階にお上がりください。
・完全個室でご相談に対応しております。
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築 料金表あり/解決事例あり
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 茨城県弁護士会
借金・債務整理
分野を変更する


借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
弁護士としてのキャリアをスタートさせてから毎年、多数の破産手続を取り扱っております。特に個人の方は数多く取り扱わせていただいており、豊富な経験がございますので安心してお任せ下さい。
借金・債務整理問題は、弁護士に相談することでスムーズかつ迅速に解決されることが多々あります。
初回相談は無料ですので、ご不安を解消するためにも、お一人で悩まずにご相談にいらしてください。
共に問題を解決し、新たなスタートに向けての土台を作りましょう。
■解決の一例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
法人・個人破産申立、民事再生のいずれも取り扱い実績があります。
民事再生手続は「負債を減額して返済をする」という手続ですが、初期の面談で資産と負債をスピーディに把握し、どのような再生計画が立てられるかをシミュレートしますので、依頼者の方には素早く見通しをお伝えできます。
【個人】
債権者5社以上、借金が300万円以上という方がいらっしゃいましたが、100万円を超える過払い金を回収し、過払い金を利用した一括返済という交渉をした結果、借金を20%減額をするなどの早期解決を実現した実績があります。
【法人】
弁護士を始めて2年目と4年目の折に、数億円の負債を抱えた法人の破産申立てを取り扱いました。当時の私のキャリアでは少々苦心した案件でしたが、依頼者の方々との綿密な打ち合わせを重ねて解決に導きました。この経験は私の中で大きなプラスとなりました。
■ご相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ご相談の具体例
✔︎消費者金融数社から借り入れを続けているが、利息が高く借金が減らない状態。
過払金の回収ができるか知りたい。
✔︎収入を得ているが,返済する金額があまりに多く,破産するしかないと考えている
✔︎今までは順調に返済していたが,病気や解雇によって返済ができなくなった。
✔︎会社を経営していたが,従業員はおらず,廃業状態である。
✔︎多額の負債を抱えているが,生活の根拠である自宅だけは残したい。
◇重点取り扱い案件
✔︎過払い金請求
✔︎法人破産申立て
✔︎個人破産申立て
✔︎民事再生申立て
過払い金請求では、100万円を超える回収実績があります。過払い金があるかないか分からない方、そのために弁護士がいるのです。まずは気軽にご相談下さい。
■対応体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎初回相談無料
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
また、成功報酬金はいただきません(過払い金の回収があった場合のみ報酬発生)。
◎法テラス利用可能
着手金を支払う金銭的余裕がない方は、法テラスの民事法律扶助制度を利用できます。
◎当日・休日・夜間(19時まで)・電話相談可
急な当日のご相談や、休日・夜間のご相談にも対応可能です。
事案によっては、電話でのご相談にも対応いたします。
◎メール活用
普段、仕事をしている方とも連絡を密にできるよう、メールを活用しています。
◎相談時に手続をシミュレート
相談時に手続をシミュレートし、依頼者の方が用意する資料を明確に示しています。
◆アクセス◆
土浦駅より徒歩10分〜20分(駐車場近く・無料)
・高架道が走っている「千束町」交差点近く。国道6号線沿いにございます。
・「千束町」交差点、土浦市立土浦第一中学校、亀城公園、土浦警察署を目指していただければと思います。
・1階に保育園があるコーエイビルの2階に事務所がございます。
・建物向かって右側面から入っていただき、2階にお上がりください。
・完全個室でご相談に対応しております。
借金・債務整理
解決事例をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ●相談料:50分で6,000円(税別)。以下、10分ごとに1,000円追加 ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | <任意整理> 1社あたり3万円(消費税別) <破産手続の申立て> ①非事業者の方:着手金20万円(消費税別) 非事業者の個人の方で、負債および保有資産の額が少ない方など、「同時廃止」という簡明な手続で破産事件が終了する場合です。 ②法人および個人事業主の方:着手金40万円~(消費税別) 法人および個人事業主の方の場合は、「管財事件」という比較的長期の手続となります。 <民事再生手続の申立て> ①非事業者の方:着手金25万円(消費税別) 住宅資金特別条項(住宅ローンのある方)を利用する方:40万円(消費税別) ②法人及び個人事業者の方:着手金40万円~(消費税別) |
報酬金 | 原則なし(過払金の回収に成功した場合は回収金額から20%+消費税を報酬としていただきます。) |
備考欄 | 破産手続・民事再生手続の場合は、裁判所に納付する予納金などの実費が発生しますが、面談の際にお伝えします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理の解決事例(3件)
分野を変更する-
300万円を越える過払い金が戻ってきた!
- 過払い金請求
- 親が作った500万円の借金がゼロに!
-
5億円の負債を抱えた会社の破産申立て
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
300万円を越える過払い金が戻ってきた!
- 過払い金請求
相談前
6件ほどのサラ金に借金をしてしまい、10年近く返済を続けていたが、これ以上は返済しきれない。
借金総額は400万円ほどだが、とにかく弁護士の力を借りて再建したい。
相談後
返済期間を踏まえると、過払い金が発生しているのではないかという予感を抱いた。
依頼を受け、各社からの取引履歴を参照すると、3件のサラ金に対して過払い金が発生していたことが判明した。
過払い金を回収し、回収した過払い金を使って残りのサラ金にも返済をし、借金はほぼ完済間近というところまで行きつけた。
借金・債務整理
特徴をみる借金・債務整理の解決事例 2
親が作った500万円の借金がゼロに!
相談前
父親が生前、500万円もの借金を作ったまま亡くなった。
相続人である相談者は、返済をしなければならないのか。
相談後
相続放棄という手段も考えられたが、亡くなった時期と返済期間を踏まえると、借金の時効が成立している可能性があると見受けられた。
依頼を受け、取引履歴を参照すると、予想は的中。
すぐに消滅時効の主張をした。
相談者は親の借金を背負うようなことはなくなり、安心して生活することができた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

過払い金も時効も、専門家に相談してみないと分からないものである。
困っている人のために弁護士がいるのだから、まずは相談してみるのが重要である。
借金・債務整理
特徴をみる借金・債務整理の解決事例 3
5億円の負債を抱えた会社の破産申立て
- 自己破産
相談前
順調に経営できていた会社の経営が傾き、銀行からの融資を返済できなくなった。
新たな事業を始めるためにも、負債を整理し、再スタートしたい。
相談後
当時の私のキャリアでは少しヘビーな案件と思われたが、相談者のやり直したいという真剣な思いに打たれ、依頼を受けることになった。
債権者集会も何度か開かれ、決して楽ではなかったが何とか解決まで持っていくことができた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

かの有名なトランプ大統領もリンカーン大統領も、これまで2回以上も破産手続をしている。
もちろん、アメリカとは法律が異なるが、破産手続は新たな展開のためのステップである。
閉業状態になった会社経営者の方も、困ったら弁護士に相談してほしい。
借金・債務整理
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
弁護士としてのキャリアをスタートさせて以来、数多くの離婚・男女問題を取り扱ってまいりました。
男性側、女性側のいずれも経験がございますので、どちらの目線でも適切にシミュレーションし、今後の見通し等をお伝えすることが可能です。
依頼者の方がいまどのような状態に置かれているのか、解決策はどのような方法があるのか、依頼者の方のご意向を踏まえた上で、わかりやすくご説明し、最適の方法をご提案いたします。
仕事をしながら離婚手続をすすめることは大変な負担です。お子様がいらっしゃればなおさらです。離婚調停や裁判となれば、専門的な知識も必要となります。
当事務所の初回相談は無料ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
現状の整理からお手伝いさせていただきます。
■解決の一例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・滞納された養育費の差押えをし、約1年分滞納された養育費を一挙に回収した実績があります。
・調停と裁判で3年間もかかったような件もありますが、ねばり強く依頼者の方と二人三脚で解決へと導いた経験があります。
■ご相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ご相談の具体例
✔︎離婚したいが、そもそもどういったことを考えて協議をすればいいか分からない
✔︎離婚したいが、親権や慰謝料などの面で折り合えない
✔︎養育費をもらっていなかったが、状況が変わったので請求したい
✔︎養育費を何か月も滞納されているので、交渉し、ダメなら給料の差押えをしてほしい
◇重点取り扱い案件
✔︎慰謝料請求
✔︎財産分与
✔︎養育費請求
✔︎親権問題
※男性・女性どちらの立場においても対応可能です。
■対応体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎初回相談無料
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
また、お支払いにつきましては依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
相手方から費用が回収できた場合は報酬金でディスカウント分を補うなど、利用しやすい費用体系にしています。
◎法テラス利用可能
着手金を支払う金銭的余裕がない方は、法テラスの民事法律扶助制度を利用できます。
◎当日・休日・夜間(19時まで)・電話相談可
急な当日のご相談や、休日・夜間のご相談にも対応可能です。
事案によっては、電話でのご相談にも対応いたします。
◎メール活用
普段、仕事をしている方とも連絡を密にできるよう、メールを活用しています。
◎相談時に手続をシミュレート
相談時に手続をシミュレートし、依頼者の方が用意する資料を明確に示しています。
◆アクセス◆
土浦駅より徒歩10分〜20分(駐車場近く・無料)
・高架道が走っている「千束町」交差点近く。国道6号線沿いにございます。
・「千束町」交差点、土浦市立土浦第一中学校、亀城公園、土浦警察署を目指していただければと思います。
・1階に保育園があるコーエイビルの2階に事務所がございます。
・建物向かって右側面から入っていただき、2階にお上がりください。
・完全個室でご相談に対応しております。
離婚・男女問題
解決事例をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回のみ無料。 2回目以降、50分で6,000円(税別)。 |
着手金 | 10万円~(税別)。 |
報酬金 | ①離婚を争い、勝ち取った場合:10万円(税別) ②親権を争い、勝ち取った場合:15万円(税別) ③財産分与・慰謝料:入金額の10%+消費税 ④婚姻費用・養育費:3年間の入金額の10%+消費税 |
備考欄 | 裁判が係属する裁判所の距離によっては出廷日当が発生することがあります。 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する- 500万円の賠償金が30万円に!
-
払ってもらえなかった養育費を一気に取り立てた!
- 養育費
- 生活費を入れない
-
3年間にも及ぶ離婚訴訟
- 離婚請求
- 生活費を入れない
離婚・男女問題の解決事例 1
500万円の賠償金が30万円に!
相談前
夫がいる女性と懇意になってしまった。
夫が雇った弁護士から500万円を請求されているが、到底払えない。
どうしたらよいか。
相談後
事情を詳しく聞くと、相談者は女性に夫がいるとは知らなかったようである。
夫がいることを知っていたかどうかでは賠償金は雲泥の差が出てくる。
依頼を受け、相手の弁護士と交渉して解決を図った。
相談者は気づかなかったことの落ち度の分として30万円を支払うことにし、解決に導けた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

相手の弁護士からの請求が来ても、反論できるポイントは必ずある。
過ちをおかすことは誰でもあるのだから、そういう時にこそ弁護士を頼ってほしい。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 2
払ってもらえなかった養育費を一気に取り立てた!
- 養育費
- 生活費を入れない
相談前
1年以上、養育費を滞納されてしまっている。
相手に何を言っても取り合ってもらえないし、「差押えができるならやってみろ!」と言われたので差し押さえてほしい。
相談後
依頼を受けたが話し合いでの解決は困難と思われた。
相手の会社に動揺を与えるため、躊躇はあったが、子どもが成長していくための費用であり、早急に解決すべきと考えた。
相手の職場の給料の差押えをし、滞納分を一気に回収した。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

相談者が相手の職場や預金口座をしっかり把握していたからこそのスピード解決であった。
その後、相談者との話し合いになり、しっかりと養育費が払われるようになった。
養育費は子どものための大事な費用である。困っている方は迷わず相談に来てほしい。
離婚・男女問題
特徴をみる離婚・男女問題の解決事例 3
3年間にも及ぶ離婚訴訟
- 離婚請求
- 生活費を入れない
相談前
夫との離婚を考えているが、ひどく興奮し、とても話し合える状況ではない。
親権、養育費、慰謝料、年金分割、どれも解決が必要なので弁護士に頼むしかない。
相談後
解決すべき事項が多く、また、相手も一歩も引かないため長期戦を覚悟した。
話を詳しく聞くと、どうもお互いに落ち度がある件であり、その点も争点になった。
解決まで3年間もの期間を要したが、裁判官からの和解案を受け入れる形で決着がついた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

離婚の裁判はケースにもよるが、解決まで時間がかかることも少なくない。
依頼者と弁護士との二人三脚で進むしかないが、依頼者が新たな人生をスタートさせるために、弁護士は全力でサポートをする。
離婚・男女問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
交通事故に注力し、これまでも多くの解決に携わっております。初回相談は30分無料ですが、これだけのご利用でご不安が解消されるケースもございます。無料相談もお気兼ねなく、ご利用ください。
■解決の一例(賠償金の増額 60万円→330万円)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事故に遭った方は、保険会社から賠償金について60万円と提示されました。その時にご相談いただき、私が代理人として交渉し、結果330万円まで増加させたケースがあります。
ポイントとなったのは、後遺症の診断です。保険会社からは後遺症の認定が「該当なし」という評価をされました。しかし、私はご依頼者からのヒアリングとその症状から、これはおかしいと感じ、異議手続を通してくつがえし、「後遺障害等級14級」という認定を受けたのです。後遺障害の等級がついたことで、賠償金額を大きく変化させることとなりました。
交通事故の賠償金は、定められた条件があります。その条件に合致する可能性があるか、全ての可能性を洗い出すことで、より納得できる解決策を目指すことが可能となります。
■ご相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇被害者
✔︎身内が事故にあった
✔︎事故後、後遺症が残っている
✔︎事故が原因でむち打ちになった
✔︎治療のために仕事や家事を一時期休み、損失が発生した
✔︎過失割合について、納得ができない
✔︎保険会社から賠償金が提示されたが、適当な金額なのか分からない
◇加害者
✔︎物損・人損事故を起こしてしまった
✔︎加害者ではあるが、相手側にも過失があると考えている
✔︎被害者との示談交渉をしてほしいと考えている
✔︎被害者へ、どのような態度で誠意を伝えればいいのか
◆費用について
ご加入の保険に「弁護士特約」がついているか、ぜひご確認ください。弁護士特約が利用できる場合には、弁護士へ支払う着手金は無料で完全報酬型となります。
また、解決後の報酬金についても、弁護士へ支払う費用のご本人負担はないケースがあり、結果として完全無料で弁護士へ交渉等を依頼することも可能となります。
弁護士費用の負荷において、大きなポイントとなりますので、ぜひご自身が加入されている保険の内容をご確認ください。
また、この保険に加入されていない方におかれても、ご状況やご事情に合わせ、料金やお支払方法についてご相談に応じております。
◆アクセス◆
土浦駅より徒歩10分〜20分(駐車場近く・無料)
・高架道が走っている「千束町」交差点近く。国道6号線沿いにございます。
・「千束町」交差点、土浦市立土浦第一中学校、亀城公園、土浦警察署を目指していただければと思います。
・1階に保育園があるコーエイビルの2階に事務所がございます。
・建物向かって右側面から入っていただき、2階にお上がりください。
・完全個室でご相談に対応しております。
交通事故
解決事例をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は30分無料です。 無料30分だけのご利用も歓迎しております。お気兼ねなくご相談ください。 |
着手金 | 10万円~(税別) ただし,加入されている自動車保険に弁護士費用特約が付いている場合は,無料です。 |
報酬金 | 入金された金額の20%(税別) ただし,加入されている自動車保険に弁護士費用特約が付いている場合は,ご負担をいただかないケースが多いです。 |
備考欄 | ご本人様のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談や無理のないお支払方法に応じています。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故の解決事例(3件)
分野を変更する-
賠償金の増額 60万円→330万円に!
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
無免許運転の加害者が音信不通になってしまった。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
過失割合と事業の損害を争ったケース
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
交通事故の解決事例 1
賠償金の増額 60万円→330万円に!
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
自転車にて走行中、乗用車にはねられた救急車で運ばれる事故に遭った。
保険会社から提案されている慰謝料の金額は60万円であるが、妥当かどうか判断してほしい。
相談後
保険会社からは後遺症の認定が「該当なし」という評価をされていた。
しかし、相談者の症状と事故の規模から、妥当ではないと判断した。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

依頼を受けて対応し、異議手続を通して相談者は「後遺障害等級14級」という認定を受けた。
後遺障害の等級がついたことで、賠償金額を大きく変化させることとなり、相談者の満足につながった。
交通事故
特徴をみる交通事故の解決事例 2
無免許運転の加害者が音信不通になってしまった。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
無免許運転の相手から追突を受けたが、免許証などの情報がないため、消息を絶ってしまった。
賠償金はまだ払ってもらえていないが、泣き寝入りするしかないのか。
相談後
弁護士会の照会手続や住民票などの証拠収集を駆使すれば、加害者の消息が判明する可能性はわずかながらあった。
消息が判明するか、結果は保障できないが、全力を尽くすことを約束して依頼を受けることになった。
証拠の収集が功を奏し、相手方と交渉することができた。
加害者は経済的に余裕はなく、分割という形ではあるが賠償金を受け取ることができた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

運がよかったケースではあるが、弁護士ならではの証拠収集のツールがある。
諦めるのは簡単であるが、やるだけやってみるというのが良い結果を生んだ秘訣なのだと感じた。
交通事故
特徴をみる交通事故の解決事例 3
過失割合と事業の損害を争ったケース
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
相談前
相談者が直進していたところ、突然、左折してきた車と衝突する事故に遭ったが、
①ケガの影響で思うように働けず、工場の売り上げが減少してしまった。
②保険会社が提案してきた過失割合に納得がいかない。
相談後
依頼者の工場の売り上げの資料や、検察に保管されている記録、過去の裁判資料を参照すれば相談者の主張が認められる可能性は十分高いと判断した。
裁判では、相談者が証言台で供述するなど奮闘し、見事に過失割合が修正されただけでなく、営業損害の賠償を勝ち取った。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

弁護士となった1年目に取り扱った案件であり、不慣れながらも懸命に証拠を集めた日々は今も印象強く残っている。
依頼者と二人三脚で取り組み、最後に言っていただけた「ありがとうございます」の言葉は今でも忘れることはできない。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
遺産の問題を「お子さんやお孫さんの代まで先送りにしたくない」という方は多いのではないでしょうか。そのような方からの相談を受けた経験が、多くあります。
遺産相続の予防・解決に注力し、これまでも多くの解決に携わっております。初回相談は30分無料ですが、これだけのご利用で選択肢が見え、ご不安が解消されるケースもございます。無料相談もお気兼ねなく、ご利用ください。
ともに解決に導きましょう。
■解決の一例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【100年以上、解決されずにいた遺産分割】
弁護士になってまだ間もない頃、「江戸時代」から遺産の分割がされていなかった不動産の相続問題に直面しました。
相続人は10人以上に及び、弁護士としてキャリアの浅い頃の私にとって、非常に頭を悩まされた案件ではありました。相続人の方々とは話し合いが済み、無事に相続の登記を終えました。
相続問題は、その複雑さと関わる人間の多さ、またそれぞれの主張と感情が混ざり合うという難しさから、専門性に加えて人間としての粘り強さが試されるものです。弁護士になりたての頃にこの案件に携わり、解決まで導いたことは、私の一つの転機となっています。
■ご相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇予防
✔︎相続トラブルが発生しないよう、資産を整理しておきたい
✔︎遺言書を残したい
✔︎相続税へのアドバイスも含め相続の相談にのってほしい
◇解決
✔︎ずっと決着できていない遺産分割の問題がある
✔︎遺言書の内容に納得できない
✔︎相続人が多くてまとまらない
✔︎相続にあたり、不動産や資産の鑑定をした上でどうするか決定したい
✔︎亡くなった親に借金があり、返済せずに済む方法があるのか相談したい
◆アクセス◆
土浦駅より徒歩10分〜20分(駐車場近く・無料)
・高架道が走っている「千束町」交差点近く。国道6号線沿いにございます。
・「千束町」交差点、土浦市立土浦第一中学校、亀城公園、土浦警察署を目指していただければと思います。
・1階に保育園があるコーエイビルの2階に事務所がございます。
・建物向かって右側面から入っていただき、2階にお上がりください。
・完全個室でご相談に対応しております。
遺産相続
解決事例をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は30分無料です。 無料30分だけのご利用も歓迎しております。お気兼ねなくご相談ください。 |
着手金 | (1)遺産分割 10万円~(税別) ただし,事案によって増減することがあります。 (2)遺言執行者 経済的利益が300万円以下の場合 30万円+消費税 経済的利益がが300万円を超え、3,000万円以下の場合 経済的利益の2%+24万円 経済的利益が3,000万円を超える場合 経済的利益の1%+54万円 (3)遺言作成 自筆証書の場合 10万円+消費税 公正証書の場合 15万円+消費税 |
報酬金 | (1)遺産分割 ・経済的利益が300万円以下の場合 経済的利益の16%(税別) ・経済的利益が300万円を超え3000万円以下の場合 (経済的利益の10%+18万円)+消費税 ・経済的利益が3000万円を超え3億円以下の場合 (経済的利益の6%+138万円)+消費税 ・経済的利益が3億円を超える場合 (経済的利益の4%+738万円)+消費税 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続の解決事例(3件)
分野を変更する-
江戸時代から解決されずにいた遺産分割
- 相続人調査
- 遺産分割
- 相続登記・名義変更
-
相続人の1人がどうにも納得しない遺産分割
- 相続人調査
- 遺産分割
- 父の遺産を相続すべきか悩んでいる。
遺産相続の解決事例 1
江戸時代から解決されずにいた遺産分割
- 相続人調査
- 遺産分割
- 相続登記・名義変更
相談前
「文久」という江戸時代から遺産分割がなされず、放置されている土地がある。
相談者が税金を払っているが、このまま放置すれば子ども達が困ってしまうのではないか。
相談後
比較的広い土地であり、整地すれば利用できるように見えた。
このまま放置すると、消息不明な相続人が出てきてしまう可能性があり、早期に解決した方がいいと感じられた。
その後、依頼を受け、他の相続人と交渉して登記名義を変更した。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

「文久」という見たこともない時代の表記の登記情報。
ここで解決しておかないと、またドンドンと相続人が増えてしまう。
この問題を子ども達に残すまいという依頼者の方の強い想い。
私も感化され、10人以上の相続人との交渉は楽ではなかったが、負けじと必死に取り組んだ案件であった。
遺産相続
特徴をみる遺産相続の解決事例 2
相続人の1人がどうにも納得しない遺産分割
- 相続人調査
- 遺産分割
相談前
親族が亡くなったが、どうも相続人が8人近くいるようである。
知らない相続人もいるし、全く話し合いができない相続人もいる。
どうすればよいか分からないので、依頼をしたい。
相談後
依頼を受け、対応を始めた。
調停という場で解決を試みたが、管轄の裁判所は遠方の他県であった。
全く取り合ってくれない相続人が来てくれるか不安であったが、なんと開始直前に現れたのであった。
意外にも調停はスムーズに運び、スピード解決であった。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

話し合いができない相続人も、よくよく話を聞けばちょっとした誤解で心を閉ざしていただけであった。
長期化を覚悟した件であったが、何事も恐れずに踏み出してみることが大事だと感じた。
遺産相続
特徴をみる遺産相続の解決事例 3
父の遺産を相続すべきか悩んでいる。
相談前
相談者の父親は事業を営んでおり、賃貸物件などかなり賃料収入が見込まれる不動産もあったが、負債も相当額ある。
相続した場合のメリットとデメリットを教えてほしい。
相談後
相続をしたくなければ相続放棄という手段がある。
相続放棄をすれば、資産も負債も何も受け継がないということになる。
反対に、相続をするという選択をすれば、資産と同時に負債も受け継ぐことになる。
相談者の方は、すぐには結論が出ず、よく考えて結論を出したいといって事務所を後にされた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

その後、また相談を重ねたが、相談者は相続放棄するという決断をした。
重要な決断であり、迷って当然の選択である。
相談者の迷いや悩みを聞き、結論を出すためのお手伝いをする、というのも弁護士の仕事である。
遺産相続
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
建物からの退去の問題、賃料の問題、工事の問題など、不動産に関する問題は少なくありません。これらの問題の相談はたくさん受けて来ました。
不動産は、ある人にとっては大事な財産です。また、ある人にとってはご自身の仕事や生活の基盤を支える場所です。どなたにとっても、不動産トラブルは悩ましい非常に大きな問題となります。
ぜひ弁護士へ、ご相談ください。無料相談もお気兼ねなく、ご利用ください。
■不動産専門職・税理士・司法書士と連携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、不動産専門職による土地の鑑定を受けることで、正しい土地の価値を把握することができます。また、売却や土地分割にあたっても、ご依頼者の利益を最大化させるための提案を行うことが可能です。
また、法律問題の解決にあたり、税務・会計問題が発生することもあります。本来、税理士や会計士へ相談する内容も、弁護士と他士業が連携していることで、ご依頼者の負担を最低限にしながらワンストップで解決まで導くことが可能となります。
■ご相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎今借りているビル・住まいからの退去を要求されている
✔︎賃料の増額を交渉したい。もしくは、増額されそうである
✔︎依頼した工事に瑕疵があった
◆アクセス◆
土浦駅より徒歩10分〜20分(駐車場近く・無料)
・高架道が走っている「千束町」交差点近く。国道6号線沿いにございます。
・「千束町」交差点、土浦市立土浦第一中学校、亀城公園、土浦警察署を目指していただければと思います。
・1階に保育園があるコーエイビルの2階に事務所がございます。
・建物向かって右側面から入っていただき、2階にお上がりください。
・完全個室でご相談に対応しております。
不動産・建築
解決事例をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は30分無料です。 無料30分だけのご利用も歓迎しております。お気兼ねなくご相談ください。 |
着手金 | 20万円~(税別) ただし,事案によって増減することがあります。 |
報酬金 | ・入金された金額の15%(税別) ・支払わなくてよくなった金額の15%(税別) ただし,事案によって増減することがあります。 |
備考欄 | ご本人様のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談や無理のないお支払方法に応じています。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築の解決事例(3件)
分野を変更する-
アパートの明渡し時の不当な原状回復請求
- 建物明け渡し・立ち退き
-
不法占拠者に対する明渡請求
- 建物明け渡し・立ち退き
- 自宅不動産の時効取得
不動産・建築の解決事例 1
アパートの明渡し時の不当な原状回復請求
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
バスタブを破損させてしまったところ、不動産業者から100万円を越える原状回復工事の代金を請求されてしまった。
家族に連帯保証人をお願いしていたため、家族にも請求されていて困っている。
バスタブといっても、少し穴が空いただけでなぜそこまでの請求になるのか。
相談後
築20年近い物件であり、元々かなり経年劣化していたバスタブである。
経年劣化で穴が空いただけであるのに、タイミング悪く入居した人が負担して、古いバスタブがキレイな新品になるのは不動産業者の丸儲けみたいなもので明らかに不当である。
この点を裁判で主張し、相談者の勝訴的な和解で決着した。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

不動産業者と一般の入居者とでは、物件に対する知識は雲泥の差です。
同じような事例で業者が一方的に得をしたというケースは少なくないのではないでしょうか。
不動産・建築
特徴をみる不動産・建築の解決事例 2
不法占拠者に対する明渡請求
- 建物明け渡し・立ち退き
相談前
賃貸物件の契約期間が満了したのに、居住者が退去してくれない。
賃貸物件はひどく老朽化しており、立て壊すことを予定していたが、このまま住み続けられると建物の倒壊の危険があり、その責任を取らされることになっては困る。
退去してもらう良い方法はないか。
相談後
いわゆる不法占拠に該当するため、明渡請求が認められる事例である。
しかし、裁判を起こす時間的余裕はないため、少しの立退料を支払うという交渉をし、退去してもらうという手段を薦めた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

無事に交渉が成立し、退去をしてもらえた。
このように、裁判を起こす時間的余裕がない場合に交渉という手段は非常に有益である。
依頼者のニーズに応じて複数の解決手段を提示するというのも弁護士の役割である。
不動産・建築
特徴をみる不動産・建築の解決事例 3
自宅不動産の時効取得
相談前
父親と共有名義で不動産を購入した。
父親とは生き別れてしまったが、20年以上も顔を合わせていなかった親戚が相続人であると主張し、不動産の持ち分の権利を主張してきた。
ずっと疎遠であった者にも不動産の共有持分を主張する権利があるのか。
相談後
相談者は20年以上も不動産を占有していたため、不動産の権利全てを時効取得していると見受けられた。
相談者が長年、固定資産税を支払ってきたこと、震災の際にも1人で修繕費用を負担していることなどを裁判で主張すれば、相談者の言い分が認められる可能性が高いと思われた。
吉田 晃宏弁護士からのコメント

裁判で主張立証が重ねられたが、裁判所から和解の提案があり、一定の金銭を支払うことを引換えに和解が成立した。
相談者に出費はあったが、大事な不動産の権利は守られた。
「自宅」というのは他の財産とは一線を画する特別な財産であり、これを守るのも弁護士の重要な使命と考えている。
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人さくらパートナーズ法律事務所茨城つちうら主事務所
- 所在地
- 〒300-0045
茨城県 土浦市文京町4-8 コーエイビル205 - 最寄り駅
- 土浦駅より徒歩10分
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
吉田 晃宏弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 19:00
- 土日祝13:00 - 19:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 土日祝・夜間面談をご希望の方も、ご相談ください。都合のつく限り対応させていただきます。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談
- 英語
吉田 晃宏弁護士からのコメント
過払い金が発生しているかどうかは詳しく見てみないと分からないものである。
長期間、返済を続けている人は間違っていてもかまわないので、一度弁護士に見てもらうことをオススメする。