大型連休期間は休業の法律事務所が多くなります。 ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。


平田 建喜
平田建喜法律事務所
兵庫県 姫路市東延末3-12 姫路白鷺ビル3階303現在営業中 09:30 - 17:30
【検事歴30年】【公証人10年】相応の人生経験などを活かし、依頼者の方にとって最良の方法は何かを絶えず念頭においた弁護活動を心掛けています。
私こと弁護士平田建喜をお知りになりたい方は、ホームページ ( https://hirata2878960.jimdo.com/ ) を見ていただくと、これから紹介する事柄や事務所の雰囲気等がおわかりいただけると思います。
私は検事役30年と公証人10年を勤め上げた後に弁護士になりました。
検事在職中には地方検察庁、その上の高等検察庁と最高検察庁の各検事のほか、検事正、次席検事、交通部長検事等の職につき、処罰する立場から、あらゆる刑事事件や交通事故事件等を経験してきました。
また公証人在職中には、尼崎と姫路で、遺言、相続、離婚、お金や不動産の貸借等々、あらゆる種類の契約等の公正証書を作らせていただきました。
ですから弁護士との立場の違いはありますが、問題点や当事者の心情を中心とする事案の勘所は、ある程度判断ができる自信があります。
だから依頼者の方からお話を聞かせていただく際には、事案のポイントに沿った対応ができるものと思っています。
実を言いますと私は、最初から弁護士になりたかったのですが、どうせ弁護士になるなら立場の違う仕事を経験しておくのも良いかもしれないなと考えました。
今思えば、その考えは間違っていなかったと思います。また公証人として公正証書を作る経験をしたことも、これからの仕事に十分役立つものと確信しています。
今ひとつお話しておきたいのは、私が68歳という年齢だということです。
確かに若い弁護士さんよりも体力が劣るのは仕方がないことですが、年相応の人生経験等によって得られた私なりの知恵や見識・考え方等があり、とりわけ世のため人のために尽力したいという心意気は他に引けを取らないものと自負しています。
依頼者の方の将来を見据えて、今どういう対応をすることが依頼者の方にとって最良かということを常に念頭に置いた弁護活動をしていきたいと考えている次第です。


取扱分野
-
不動産・建築 料金表あり
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
不動産・建築
分野を変更する豊富な経験と接しやすい人柄で、建築紛争・土地・建物明け渡し請求・借地・借家でお悩みの方をサポートします。
対応体制
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
【特に多いご相談】-このようなご相談はお任せ下さい-
<売買・賃貸借上のトラブルに関するもの>
・賃料を滞納する賃借人に対し建物の明渡しを請求したい
・賃借人の用法違反で困っている(賃貸借契約上のトラブル)
・建物が老朽化しているため賃貸借契約を解約したい(家主側)
・家主の都合で退去を請求されているので交渉をお願いしたい(借主側)
・賃料の増額(減額)請求に対する対応を教えてほしい
<相続に関するもの>
・遺産に不動産があるが遺産分割協議がまとまらない
・相続により不動産を共有しているが共有関係を解消したい
<不動産の管理や処分方法に関するもの>
・相続手続が未了のまま空家となっている実家の不動産を処分したい
・借金を整理するために不動産を売却しなければならず、返済までの計画を立てて債権者と交渉してもらいたい
・土地を売ろうとしたところ相手から古い抵当権の登記を抹消してくれと言われた。
争いごとに止まらず、不動産の管理方法や処分方法に関するご相談にも応じています。
また、登記にまつわるお悩みも豊富なノウハウを用いて的確に対処可能です。
※専門的な知見をもとに、丁寧に対応させていただくため、初回の法律相談は30分5400円にて承っております。正式に受任となった場合には相談料は頂戴いたしません。
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 原則としては30分5400円をいただいております。 |
その他 | 案件により異なりますが、 規定に基づき、 ご算出させていただきますのでまずはご相談ください。 |
不動産・建築
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する企業の”転ばぬ先の杖”になります。「この契約書のことだけでも相談したい」という方も遠慮なくご相談下さい。
対応体制
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
≪強み≫
従業員に対する企業理念の作成などからお手伝いさせていただいたこともございます。
初めてお会いする企業様は「書類のチェック」など簡単な事案からサポートさせていただければと思います。
顧問先の案件については売買、請負、業務委託、賃貸借、フランチャイズ、製作物供給等、さまざまな取引契約にまつわる紛争から、顧客クレーム、労務、事業承継まで迅速且つ的確な法的対応をご提案します。
≪迅速かつタイムリーな対応が可能です≫
ストレスのない相談体制を実現するために、企業様に寄り添ったご対応を心がけております。
≪法律関係に長く携わってきた者として、確かなキャリアがあります≫
常に企業法務に関する研鑽を積んでおります。
確かな実績、キャリアがあるからこそ、現場感、スピード感をもった対応が可能です。
≪単発、軽微なお仕事でも大歓迎です≫
「単発、軽微な案件なので・・・」
「弁護士に依頼をするまでもないかもしれないが・・・」
大歓迎です。
相談は無料。電話相談も可ですので、お気軽にお問合せください。
≪費用に関しまして≫
顧問契約および、交渉や裁判手続き費用等に関しましては、都度お客様との協議の上で決定させていただきます。
※企業規模や状況に応じて、フレキシブルに対応をさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
【その他費用(着手金、報酬等)】
案件ごとにご相談に応じます。
※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【お支払スケジュールについて】
さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。
ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。
【 リーズナブルな料金設定 】
法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 原則としては30分5400円(税込)をいただいております。 |
着手金、その他 | 案件により異なりますが、 これまでの着手金の最大額は30万円ほどです。 20万円でお受けできるもの、 10万円でお受けするものもございます。 規定に基づき、 ご算出させていただきますので、まずはご相談ください。 詳しくはHPの方もご参照ください。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる遺産相続
分野を変更する豊富な経験と接しやすい人柄で、遺産分割協議書作成、遺産分割調停等の適切なサポートをします。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 完全成功報酬あり
●案件への対応姿勢
・将来起こりうる紛争も視野に入れて、解決を図ります。
・案件により、他士業との連携で手続きをスムーズに行い、依頼者に余計な時間や費用を
かけさせないよう配慮しております。
・まずは親身になってお話しをお伺いするよう心がけております。
・難しそうな事案であっても、ご相談を伺う前にお断りすることはまずございません。弁護士に相談するのは敷居が高いと思われるかもしれませんが、ご相談いただくことでより良い選択肢がみつかることもあるかもしれないと考えています。
【重点取扱案件】
遺産分割協議、遺言書作成、遺留分減殺請求
【このようなお悩みはありませんか】
・遺言書の内容に納得がいきません。
・遺産を相続したのは自分だと思っていたが、相続人から異議が出ている。
・亡くなった父には多額の借金があり、相続放棄の手続をとりたい。
・行方不明の相続人がおり、遺産分割の話合いができない。
◆弁護士に依頼するメリット◆
1、相続開始前であれば、専門的知識を前提としたアドバイスにより適切な遺言書作成により将来の相続問題発生を防止することが可能です
2、相続問題発生後であれば、専門的知識をもとに遺産分割についての適切な内容を的確に判断することが可能です。
3、弁護士であれば、任意交渉による遺産分割協議書作成の段階から、遺産分割調停、審判を通して代理人として相手方と交渉することが可能です。
※専門的な知見をもとに、丁寧に対応させていただくため、初回の法律相談は30分5400円にて承っております。受任となった場合にはこちらは頂戴いたしません。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 原則としては30分5400円(税込)をいただいております。 |
着手金 | 事件の種類、難易度、依頼者の経済状態等により異なります。 |
報酬金 | 着手金と同様の事情のほか成功の程度によっても異なります。 |
その他 | 案件により異なりますが、 これまでの着手金の最大額は30万円ほどです。 20万円でお受けできるもの、 10万円でお受けするものもございます。 規定に基づき、 ご算出させていただきますので、まずはご相談ください。 詳しくはHPの方もご参照ください。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 平田建喜法律事務所
- 所在地
- 〒670-0965
兵庫県 姫路市東延末3-12 姫路白鷺ビル3階303 - 最寄り駅
- JR姫路駅駅から徒歩8分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
全国
- 事務所URL
- https://hirata2878960.jimdo.com/
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
平田 建喜弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場あり