

福岡県7位
中村 元祐
藤井・高田法律事務所
福岡県 福岡市中央区天神3-11-1 天神武藤ビル2階みんなの法律相談回答一覧
実名回答数:253 件/匿名回答数:0件
依頼中の弁護士とよく話合いをされたらいいと思います。 調停はあくまで当事者間の話合いなので,調停で話すこと一言一句を細かく戦略的に検討しなければならないということはないと思います。 依頼者によっ...
現時点で生活保護の要件を満たすのであれば,生活保護の受給と債務整理を並行して進める方が,破産の手続きもスムーズに進む可能性があります。(弁護士費用だけでなく裁判所に納める費用までも,生活保護受給中な...
> 時効中断事由としての債務承認をするものではありませんので、と文言が付け加えられておりましたた。 その文言は,債務整理の受任通知にはだいたい入っている定型文言ですので,特段意味はないでしょ...
どういう経緯かわかりませんが,書いてある内容はデタラメなので,取り合わなくていいと思います。無視してください。 万が一,本当に裁判所から書類が来たら,それを持って弁護士に相談してください。(99....
① ここでの文面を拝見した限りなので断定的な判断はできませんが,原付バイクに気付かずに右折を開始した過失は考えられるように思いました。 ② 通知書を送る時点ではその程度の表現でもあり得るかなと思い...
> 養育費の減額はこの場合かのうでしょうか 可能だと思います。 > 離婚後に御付き合いした証明など一応必要なもんなのでしょうか? 養育費減額調停には不要です。 再婚が早い...
おっしゃるとおり,法的効力はないと思います。つまり,その約束違反だと言って元夫から裁判を起こされても,それであなたが負けはしないだろうということです。 ただ,無用なトラブルの原因になったり心理的な...
田んぼを借りた人と競落人とで話し合って解決することが多いので,そのような例は多くないと思いますが,田んぼを借りた人に何らかの損害が発生したならば,あなたが賠償請求を受けるという可能性は理論的にはあり...
どのような結果を求めて「得策」とおっしゃっているのかわからないので一般論ですが,仮に田んぼを貸している最中にその田んぼが差し押さえられて競売にかけられ落札されたとしたら,所有者はその競落人になるので...
① 逮捕までされる可能性は高くないと思いますが,ゼロではありません。もし事情聴取などがあれば協力した方がいいでしょう。 ② 難しいところです。気になるようであれば,このような公開の場ではなく,無料...
個人再生で決まったとおり返済しているのであれば,譲渡先に同じように返済すればいいと思います。不明な点があれば,譲渡先に問い合わせれば教えてくれると思います。
単なる休眠口座であれば,利用再開を希望すれば利用させてくれると思います。詳しいことは,銀行の窓口で話を聞いてください。事情がよくわかりませんが,いきなり警察を呼ばれる,ということは心配しなくていいで...
その口座を犯罪に使ったとか,他人に使わせたとか,そういう心当たりがなければ警察を呼ばれたりはしません。(そういう場合は,たとえ本人確認をしても二度と使わせてくれませんから,本人確認するということはた...
休眠口座として扱われているだけではないかと思います。本人確認が済めば使えるようになるのではないでしょうか。
1 継母さんがそれでいいと言うなら可能ですが,親権には居所指定権が含まれますので,継母さんが自分と同居しろと言うなら,法律上は従わなければなりません。 3 親権のうち居所指定権のみ停止する,という...
お父様と継母さんは離婚していないという前提でお話しします。 1 親権者は継母さんになります。お父様の遺言で未成年後見人を指定することはできません。 2 未成年後見より先に,継母さんの親権停止の手...
料金は弁護士によって異なりますし,経済的利益の額にもよりますので,即答できません。費用に不安があるようなら,法テラスの民事法律扶助の利用を検討されてはいかがでしょうか。 立ち退き交渉の弁護士費用を...
契約内容を確認できないので一般論ですが。 ① 連帯保証人に賃貸借契約を解除したり荷物の所有権を放棄したりする権限は,一般的にはないので,難しいと思います。 ② 更新契約書にどこまで契約内容が記載...
1 考えられる奨学金の機関に個別に確認するほかないように思います。 2 お母様があなたの親権者として契約したのでしょうか。理論的には,親権の濫用や利益相反行為だから無効だという主張も考えられますが...
現在も約束どおり返済は続けているが,コロナの影響で収入が減少し支払えなくなりそう,ということなら,自然災害債務整理ガイドライン(コロナ特則)を利用できる可能性が十分あります。 主なメリットは,信用...
ご主人にマンションの所有権があるのでしたら,法律上は,所有権に基づいてマンションを明け渡せ(出て行け)という訴訟が可能と思われます。明渡しを命じる判決が確定しても叔母さんがでていかない場合,強制執行...
可能です。というより,生活福祉資金も破産に入れないといけません。(生活福祉資金だけ特別扱いすることはできません。)早めにお近くの弁護士に相談してください。
約定どおりに支払いができないと信用情報に記録される(ブラックになる)のが原則です。分割に応じてもらいつつ信用情報に記録されない,というのは通常の債務整理の方法では不可能です。 例外として,「自然災...
おそらく,固定資産税の請求先を届け出る書類ではないかと思います。名称は市町村によって異なります。 1 「相続放棄の手続中ですので提出できません。完了次第,通知書か証明書をお送りします。」とでも...
> どれくらい延長できるのか 3ヶ月間の延長(元々の熟慮期間と合わせて6ヶ月)とされることが多いです。 > その方法や準備する事 管轄の家庭裁判所に熟慮期間伸長の申立書を提出します...
> 貸付自粛制度を利用すると自分がローンを組みたい時に不利になりませんか? 各金融機関の判断ですが,不利になることはあり得ます。 > 免許証の画像(免許証は手元にあります)だけで...
基本的には,相手がどう利用しようとするのか(あるいは何もしないのか)わからないので,あらかじめの対策はとりようがないと思います。 > やはり、クレジットカードや口座、キャシング等されてし...
① Dが同意しない場合,すぐには難しいと思います。法的な手続きを進めていることを前提に,学校生活上はAの姓を名乗らせてもらえないか,高校にお願いしてみる余地はあるかもしれません。 ② CとDが離縁...
お姉さんのその証言を裁判官が信用してくれれば,親権者を変更すべき有力な事情になるように思います。「母親が言わせている」などと元夫が主張する可能性があるので,現段階ではお姉さんに根掘り葉掘り聞いたりせ...
> ・調停の場合は弁護士さんの役割としてはアドバイスや私がまとめた資料を確認してくれたりという感じですよね? そうですね。その他,主張書面を作成したり,あなたが集めた資料を裁判所に提出する形...
31 - 60 件を表示/全 253 件
中村 元祐弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 弁護士が不在の際は、折返しの電話を取りやすい時間を弁護士中村宛に伝言ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
- 英語