

犯罪・刑事事件8位
企業法務・顧問弁護士26位
全国29位
福岡県1位
鐘ケ江 啓司
薬院法律事務所
福岡県 福岡市中央区薬院1-5-11 薬院ヒルズビル4階4-A現在営業中 07:00 - 24:00
みんなの法律相談回答一覧
ベストアンサーがついた回答数:実名2,124 件/匿名:6件
時効が援用できる可能性もありそうです。相手方が会社などであれば,時効は最終の弁済日から5年間です(判決があれば10年間になります)。 これは催告書を見てみないとわかりませんので,債権者と交渉をした...
直ちに近くの弁護士に相談することです。 給料の返還については,労務を提供していた以上不要と思われますが,念書を書いてしまっている以上和解金として支払は拒めない,となる可能性もあります。 遅くなれ...
請求をするつもりで,弁護士が戸籍取得の必要性があると判断したのであれば,戸籍(外国人であれば23条照会で外国人登録原票)をとることもあるでしょう。しかし,これはネット相談で取得できる,取得するなどと...
そんなに簡単に逮捕はされません。 逮捕の要件である「罪を犯したことを疑うに足りる理由」とは単なる捜査機関の主観的な嫌疑では足りず,客観的な証拠によって,合理的に考えて相当高度の嫌疑がなければなりま...
http://www.jil.go.jp/rodoqa/15_houmu/15-Q01.html 公益通報者保護法の保護対象になりえます。参考部分を抜粋します。 「公益通報者保護法の基本...
弁護士相談ならどちらでも良いですよ。後はその弁護士次第です。どちらも交代制と思われますので,どちらが確実な回答を得られるかというのはわかりません。相性が合わなければ,また別の相談に行ってみることです...
罹災証明については,発行者に対して事実が間違っていることを指摘して再調査を依頼すべきでしょう。 私物については,勝手に処分は出来ませんので,可能であれば他の従業員も集めて抗議をすることをお勧めしま...
第三者を立ててでも確実に手渡しすべきです。弁護士を立てて預かってもらい,相手方に受け取りの際に受領書を書いて貰うというのが一番確実ですが,出来ないようであれば親族の方などでも構いません。 書留で送...
なるほどです。もしかしたら,そうした場合には,じゃあもうアルバイトにこなくて良いなどと言ってくるかもしれませんが,その時は一度雇用契約書を持って法テラスの無料相談に行かれるのも良いかと思います。解雇...
弁護士に依頼すれば,職務上請求といって第三者の住民票を取得することが可能です。 しかし,この件は,相手方の奥さんから不貞行為だといって逆に訴えられる危険性がありますので,「あなたが独身だと確認して...
不貞の慰謝料としては,A弁護士の回答の通りですが,離婚訴訟の場面では「(相手方の不貞行為により婚姻関係が破綻し)離婚をせざることを得なくなったこと」に対する離婚慰謝料が別途請求可能です。 これ...
配置転換については,最高裁判所の東亜ペイント事件と呼ばれる事件が基準になっています。 使用者は「労働協約や就業規則に配転がありうる旨の定めが存在し、実際にも配転が行われていて」,「採用時に勤務場所...
家計表は破産申立時に必要なものですから,その後に自己破産申立をされたものと思われます。自己破産申立をしてから,同時廃止があり,免責となるまでは最低2,3ヶ月はかかります。お話を聞く限りでは不自然なと...
労働者にあたらない純粋なインターン生であれば,男女雇用機会均等法などの適用を受けませんので,可能です。 しかし,先の投稿でも述べたように「労働者」にあたるとすれば禁止がされます。これは、具体的なケ...
びっくりですね。弁護士も人間である以上ミスはありうる話ですが,依頼者からの返事が返ってきていたのに出していないというのは問題があります。前のご質問を見ると回収可能性が低い債権だから,弁護士が真剣にな...
騒音被害や迷惑行為がひどい場合に,家主が債務不履行で借主との契約を解除して追い出すとかいうことはありえます。しかし,隣人が隣人を法的に追い出すということはまず出来ません。そもそも隣人の賃借権に介入で...
代表取締役をインターネットや法務局の登記簿で調べて,代表取締役宛に送れば大丈夫です。SMBCコンシューマーファイナンス側で取り扱い部署に回されて返答がきます。
あなたが隠したいのであれば,それを言わないでということでしょうが,あなたが警察からストーカーとして警告してもらっても,なおそういった行為が繰り返されている時点で,もう穏便に進められるような事件ではな...
探偵を雇うことはお勧めできません。探偵料金での二次被害にあいかねません。お話を見ると,解雇にあなたの責任はないようなので,徹底的に争うとなれば,まず労基署に相談に行き,離職票などの書類を整えた上で,...
期間の定めがあるかどうかといったことによって結論は変わりますが,合意解約でない限りは住んだ期間だけ,といったことは出来ません。貸主にとっても次の契約者を探す必要があるからです。 期間の定めのない場...
被疑者段階での国選弁護人は,通常の場合起訴に伴いそのまま被告人の国選弁護人になりますが,罪名が変わる場合には下記参考サイトのように一旦国選弁護人が外れて,別途選任されます(但し,本人また弁護人が拒否...
・2人の小学生の子を持つ娘が離婚する事になりましたが、新築したばかりの家と転校したくない孫達の意志が固く、このままでは、娘婿(姑が家事、育児可能)に親権、養育権とも取られそうです。 こういった...
・クレジットカード会社から一括請求された場合でも任意整理は出来るんでしょうか? もちろん出来ます。 ・また、一括請求された場合は裁判所から通達がくるんですか? 単純に債権者が一括請...
事情聴取の内容が相談時効として記録化されており,かつ,それを警察があなたに開示してくれるのであれば証拠になることもありうるでしょう。但し,弁護士の利用する弁護士会照会でも開示してくれるかは微妙です。...
とんでもない話ですね。ご投稿の事情からは弁護士を擁護できそうな事情が見当たりません。 セクハラ行為もあり,脅迫行為もあります。うつ病といったことは免罪符にはなりません。速やかに弁護士会に相談に...
それで良いと思います。 消費者庁から指導があった実例もあります。 http://www.caa.go.jp/trade/pdf/121129kouhyou_1.pdf
保証人に対する請求は,信義則上制限されることがあります。4年間も放置していたというのであれば,もしその間に保証人に請求をしていなかったとか,借家人を放置していたということであれば,減額の可能性は出て...
軽車両か普通車両かによって手続が異なります。とりあえず,最低限査定のための費用と執行官による差し押さえの費用が必要です。 また,実際に売却をするとなれば,保管場所が必要になりますので,保管場所...
会社の指示に従って日報を改ざんした場合,理論的には労基署からの報告に対しての虚偽報告罪(労働基準法104条の2第2項)の幇助が成り立ちうるでしょうが,まず立件されることはないでしょう。なお,罰則は3...
http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/yamikin/index.html 最高裁の判決があります。 荒川先生が摘示されている民法708条に基づくものです...
2,041 - 2,070 件を表示/全 2,124 件
鐘ケ江 啓司弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日07:00 - 24:00
- 土日祝07:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の開所時間は、平日午前9時~午後5時までです。時間外及び土日祝日も緊急の刑事事件についてはご相談を承っています。【電話ではなく】メールでご連絡ください。私が随時確認しています。
※面談時には、相談者にもマスクを着用して頂くほか、熱や咳などの症状がある場合のご相談はお断りすることがあります。
対応地域

- 経歴・資格
- 国際離婚取扱経験
- 冤罪弁護経験
- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談