

佐野総合法律事務所
千葉県 千葉市中央区中央4-17-3 袖ヶ浦ビル6階みんなの法律相談回答一覧
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。 相談者様にとって相性の合う弁護士に出会えることを祈念いたします。
>①被害回復をしていると示談交渉はもう出来ないのでしょうか。 →できないわけではありませんが、相手方次第なところがあります。 >②今から詐欺被害者の保険会社と窃盗被害者の方に示談をする事が出...
既にあります回答に補足しますと、そもそも調停までこちらから提起せずに放っておくことも選択の1つです。あくまで債務額確定調停は最終手段とお考えいただいた方が良いでしょう。
既に回答があるものに補足致しますと、犯行原因を徹底的に分析させて、どうしたらそういった原因に至らないようにするのかを考えることが肝要です。そのような思考を助けることも弁護人の仕事と考えます。
>①「お店としてはお客さんのことを考えると示談はできない、けれどお店に何か迷惑がかかったわけではないので被害弁償を要求することもない」というのはこちらにはやはり不利に働くのでしょうか? →示談をす...
>やはり4回目の万引きですと実刑判決なのでしょうか…。 →執行猶予の可能性もあるとは思いますが、確実ではありませんので、弁護人を選任するなどして適切に刑事弁護を行うことが必要です。 >また被...
>ちなみにその段階で私は保険料支払いも無くなりますよね? →これも望まれている回答なのかはわかりませんが、新しい買主の自賠責保険料まで負担することにはならないと思われます。あくまで事故時に存在した...
この度は、大変な思いをされていることをお見舞い申し上げます。 アルバイト先から休業損害証明書を書いてもらえれば、治療のために休業した日数を補償してもらえる可能性があります。金額につきましては、アル...
和解案を提示している状況であれば、ある程度心証は形成しているでしょうから、ある程度は答えてくれるとは思います。もっとも、それが相談者様の望む回答になる保証は誰にもできません。 お困りのことかと...
この度は、大変な思いをされていることをお見舞い申し上げます。 正当防衛に当たる可能性もありますので、逮捕されるようなことがあればすぐに当番弁護士の派遣を要請し、そうでなくとも、場合によってはお近く...
この度は、大変な思いをされていることをお見舞い申し上げます。 >いつぐらいに呼び出しがあるものなのでしょうか? →在宅事件の場合には、時間は読めません。ご不安な気持ちがあるのはよくわかります...
既に回答がありますとおり、まずは交渉にて解決を探りますが、どうしても交渉となると、慰謝料は裁判基準満額とはならないことも多くございます。 あとは、満額をめざして訴訟をしていくか、早期解決を求めて示...
既に回答がありますとおり、理由書を取得してください。 その上で、事前認定の結果に対する異議申立てをすることも考えられますから、お近くの弁護士に直接面談にて相談の上、信頼できそうな弁護士に依頼するこ...
>これは事故当日を含めて翌々日に整形外科を受診した期間ということの3日間という意味なのでしょうか? →実際の資料を拝見しないとなんとも言えませんが、その可能性もあると思われます。 >このよう...
過失割合については、図面やミニカー等を用いて詳細に事情をお聞きしなければ、正確な判断をすることはできません。 お書きになった主張をすること自体は違法ではありませんので、主張されると良いかと思われま...
この度は、大変な思いをされていることをお見舞い申し上げます。 さて、過失割合については、図面やミニカー等を用いて詳細に事情をお聞きしなければ、正確な判断をすることはできません。 もっとも、直ちに...
既に回答がありますとおり、拘置所には拘置所のルールがありますので、無駄にならないためにもお電話で問い合わせてみると良いと思いますよ。恥ずかしいことではありませんので、堂々とお聞きになってくださいね。...
>① 今回の場合 うっかり失効が検察官にも認められて無免許運転では無く一時停止の罰金や処罰だけで済む可能性が高いのでしょうか?それともやはり無免許運転の処罰になるのでしょうか? →お書きになってい...
>1)警察への報告義務ですが、事故現地の警察署に連絡をすればよろしいでしょうか。また、住んでいる県の警察署にも届けた方が良いのでしょうか。 →事故現地の管轄警察署にご連絡ください。住んでいる県の警...
>上記の様なとても軽い事故ですが弁護士さんを挟む必要はあるのでしょうか? →ご相談者様が適切な賠償金を得たい場合には、弁護士を介入させるべきと思われます。 >このような事故の時弁護士さんを呼...
駐車場内でも無免許運転となりますので、道路交通法違反となります。 少年の場合は刑事手続にならないのが原則ではありますが、家庭裁判所に送致される可能性があるなどのこともありえますので、どうか控えてく...
望まれている回答なのかは分かりませんが、人身事故を起こした後に車を売却したとしても、適用される自賠責保険は相談者様の自賠責保険となります。 お困りのことかと思いましたので、一般論の限りで恐縮で...
>1,家族から生活状況など聞かれる場合具体的にはどういったことを聞かれるのでしょうか? →普段の様子や、犯行後の様子などが聞かれることが予想されます。 >2,検察庁へ伺う際、注意点やこうした...
>全て窃盗罪(万引き)で警察に捕まった人で、1〜2回目は起訴されず、3回目に罰金刑だった人が4回目で実刑判決を下されるのはどのようなケースでしょうか?? →何回も万引きをしていらっしゃる方のケース...
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。 よい解決になるよう祈念しています。
不安な気持ちはお察しいたしますが、被害弁償をしている点でも被害回復自体はされているわけですから、これから迎えるであろう裁判に向けてできることをすべきだと考えます。 弁護人がついているのであれば、刑...
>1,どのような処分になる可能性が高いでしょうか?結婚していて、子供がおり前科がつくのかと思うと申し訳ない気持ちで毎日後悔ばかりしています。 →お気持ちはお察しいたしますが、略式起訴として罰金にな...
示談というのは契約の一種ですから、契約自由の原則が働きます。 また、相場というのはあくまでも他人の事件におけるものであり、事情も違うでしょうから、それに拘束されるいわれはありません。 その前...
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。 よい解決になるよう祈念しています。
>①どんな調書にも定形文として最後に書かれているものなのでしょうか?それとも、本人の様子を見て警察が判断して書くものなのでしょうか? →後者の趣旨です。もっとも、処分を決めるのは検察官ですので、残...
151 - 180 件を表示/全 11,256 件
金原 光俊弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ・電話が繋がる時間は、平日9時~17時となります。
・申し訳ございませんが、電話での法律相談は受け付けておりません。
・メール及びline(アカウント:@eca2777x)でのお問い合わせも可能です。
・事前にご予約戴ければ早朝・夜間・休日の相談もお受けできますが、初回相談でも相談料を戴きますので、ご了承ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム