

清水 重呂
清水綜合法律事務所
千葉県 千葉市中央区中央3-13-7 コスモ千葉中央ビル403現在営業中 09:00 - 18:00
あなたの問題は法律で解決できるかもしれません。弁護士に相談してみましょう!
みなさんが日々生活する中で、法律を意識して生活することは多くないかもしれません。でも、何か困った問題が起きて、その問題をどうにかしなければならないときには「法律」があなたの力になってくれるかもしれません。
「自分はこうしたいけど、法律ではどうなっているのか?」、「自分の言い分は法律的にみて正しいのか?」、「相手の主張は法律的にみて間違っているのではないか?」、「今抱えている問題を法律で何とか解決できないか?」などなど。法律は考え方の指針を示してくれます、行動の指針を示してくれます、そして解決方法を示してくれます。
・法律的なアドバイスをききたい
・法律的な解決策をきいてみたい
・争いが起きてしまった
・争いが起きないようにしたい
このようなときにはどうぞご相談ください。
清水 重呂弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 詐欺
- 痴漢
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
- 弁護士登録年
- 1999年
人となり
- 趣味
- マラソン
離婚・男女問題
分野を変更する離婚に関してわからないことは弁護士にご相談を。
◆法テラス利用可◆弁護士歴20余年◆
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
◆離婚のことなら何でもご相談ください◆
問題解決のための道筋をご提案いたします。
あなたの代わりに協議、調停、裁判の代理をします。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
弁護士歴20余年、離婚事案取扱い件数多し。離婚調停、離婚裁判の経験豊富です。
離婚事案にセオリーはありません。まず最初の一歩は、お話を良く聴かせていただくことです。お電話の場合もご来所の場合もご相談をお受けするときには、何でもお話しください。私からも質問いたします。30分から1時間くらいはかかります。
あなたが解決したいことは何か?あなたが求めるものは何か?あなたの事案の特徴は何か?法的問題のポイントはどこか?
お聴きしながら、検討していきましょう。
解決に向かっていきましょう。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
◆解決したい問題はありませんか?◆
【離婚原因】
・どのような場合に離婚ができるのか?
・離婚手続きの流れは?
・どのくらい別居していたら離婚になるのか?
・モラハラ、暴力がひどい。離婚したい。
・不倫が発覚した。
【慰謝料】
・相手から「離婚に応じてもよいが、お金(養育費、慰謝料)は支払わない」と言われた。
・暴力や浮気がある、慰謝料を請求できるか?慰謝料の金額はどのくらいか?
・浮気の慰謝料を請求したい、請求されている。法的に支払いが認められるか?金額はいくらか?
【親権】
・親権を取得したい。
・親権をわたさないと言われている。
【財産分与】
・財産分与は請求できるか?金額はいくらか?
【面会交流】
・子どもと会わせてもらえない。
・面会交流の条件(時期、頻度、方法など)をきちんと決めたい。
▼重点取扱案件▼
離婚協議、離婚調停、離婚訴訟
親権、慰藉料、財産分与、養育費、面会交流
離婚全般何でもご相談ください。
◆安心・充実のサポート体制
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【1】十分なヒアリングを実施。
【2】可能であれば当日ご相談。
【3】事前のご予約で休日・夜間の相談可能です。
【4】法テラスがご利用いただけます。
【5】分割払い応相談。
【6】離婚後の経済的負担を考慮。
▼弁護士としての心がけ▼
まずは、よくお話をお聴きします。
何でもお話しください。
あなたが求めること、解決したいこと、法的に可能で妥当であるならば全力であたらせていただきます。
◆安心・充実のサポート体制
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【1】十分なヒアリングを実施。
【2】可能であれば当日ご相談。事前のご予約で休日・夜間の相談可能です。
【3】法テラスがご利用いただけます。
【4】分割払い応相談。
【5】離婚後の経済的負担を考慮。
◆柔軟な費用体系
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
◎相談料;基本30分5,000円
※弁護士ドットコムをご覧いただいている方は初回の60分相談料無料。
ご依頼の際、着手金等の費用が発生いたします。費用については、最初に詳しくお見積もりいたします。
-----------------------
◆アクセス
・京成千葉中央駅から徒歩5分
・JR千葉駅からバス 5分
◆ホームページ
http://shimizulaw.net/
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 基本30分5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回60分の相談料を無料で承ります。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
不貞を隠していた夫から離婚請求された、低額の財産分与と養育費の提示を受けたが、最終的には十分な慰謝料と養育費を約束してもらって解決した事案です。
- 財産分与
- 慰謝料
- 生活費を入れない
-
入籍してから約1年間、夫が十分な生活費を入れない、ささいなことですぐに暴言をあびせることから離婚を決意された事案です。
- 別居
- 慰謝料
- 生活費を入れない
-
住宅ローンが残っている自宅と預金が約200万円の財産分与の事案です。
- 財産分与
- 離婚回避
- 生活費を入れない
離婚・男女問題の解決事例 1
不貞を隠していた夫から離婚請求された、低額の財産分与と養育費の提示を受けたが、最終的には十分な慰謝料と養育費を約束してもらって解決した事案です。
- 財産分与
- 慰謝料
- 生活費を入れない
相談前
ご相談に来られたときは、既に夫から離婚したいと切り出されており、具体的に養育費のシュミレーションと財産分与の提示を受けていました。夫からは明確な離婚したい理由説明はなく、生活が嫌になったという漠然としたものでした。ご依頼者は、夫の不倫を疑っていて、お話をお聴きすると確かに疑わしい事情がありました。
そこで、慰藉料を請求すること、養育費をきちんと決めることを主眼に、受任させていただきました。
相談後
不貞の証拠を獲得することが必要でした。これは、夫の行動から予想されることで労力は掛かりましたが比較的容易に証拠を得ることができました。
夫は不貞の証拠をみせられたために慰謝料自体の支払いは認めたものの提示してくる金額は低額であり、受け入れられるものではありませんでした。
やむなく、離婚調停を申し立てました。調停では離婚すること、養育費、財産分与については妥当な内容で合意見込みとなりましたが、慰謝料についはどうしても不倫行為の性質からその金額では納得できないというもので終始しました。
やむなく、離婚裁判まで進み、最終的には裁判所で和解協議をすすめることにより、いわゆる相場的な金額よりは多い金額での慰謝料で合意できました。
離婚・男女問題の解決事例 2
入籍してから約1年間、夫が十分な生活費を入れない、ささいなことですぐに暴言をあびせることから離婚を決意された事案です。
- 別居
- 慰謝料
- 生活費を入れない
相談前
入籍の直後から、喧嘩が続き、生活費を入れないのでそれが原因でさらに喧嘩が繰り返され、ささいなことでカッとなり暴言もたびたび浴びられるようになってきた、真剣に今後のことを考えたら、一緒に生活していくことはできないと離婚を決意して弁護士に相談することになったというご依頼者でした。弁護士に相談する前に、実家に戻り別居を始めていました。
まだ、生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるので、養育費はしっかり決めたいという強いご希望もありました。
相談後
夫に対して、弁護士から連絡を入れて離婚の話し合いを求めたところ、夫は「離婚する理由が無い」と言いはり、「離婚は絶対にしない」と主張しました。生活費を入れるように要求しましたが(婚姻費用の分担)それも拒否してきました。
真剣に実のある話し合いを強く進めていくために、離婚調停の申し立てをしました。
調停は3回ほどでしたが、その話し合いの過程で、夫の収入を開示させて、養育費をきちんと約束してもらい、離婚も合意に至りました。
清水 重呂弁護士からのコメント

生活費を渡さないとしても全くゼロというわけではなく、暴言について証拠が薄い、別居期間もほとんどないので、厳密に考えていくと、法定の離婚原因が認められるかどうかが微妙な事案の範疇に入る事案だと思われます。
ただ、ご本人が真剣に離婚をしたいと強い意思をもたれ、離婚後の生活設計も真剣に考えている、今後において夫の側の態度に改善が見られないようであれば、ちゅうちょせずに協議離婚の交渉をすすめ、さらに離婚調停の申し立てへと進んでいくべきでしょう。
この離婚調停では、ご依頼者の離婚の決意が固いこと、これまでの生活費不足や暴言などを指摘したうえで、やり直す具体的な方法と意思があるかを夫に問いた上で、最終的には新たにお互い別れてやり直した方が最良であることに夫も納得するに至りました。
法定の離婚原因の有無を裁判で争うことで解決まで長期化することは避けられました。離婚条件についても満足いただけた事案でした。
離婚・男女問題の解決事例 3
住宅ローンが残っている自宅と預金が約200万円の財産分与の事案です。
- 財産分与
- 離婚回避
- 生活費を入れない
相談前
ご依頼者は、40代の女性です。長年にわたる夫のたび重なる暴言、物に当たる、馬鹿にしたような態度をとるなどで、精神的に疲れて離婚を決意された方でした。
小学生のお子さんが2人、結婚してから購入した自宅の土地建物、夫名義の預金口座に約200万円がありました。土地建物は夫名義で住宅ローンも夫のみ債務者となっており、現状評価はオーバーローンの状態でした。
ご依頼者のご希望は、離婚に応じてもらうこと、お子さん2人の親権、できれば財産分与でいくらか渡してもらいたいというものでした。
相談後
受任して、弁護士から夫に、書面で離婚協議を求めました。直接お会いして二度お話をしましたが、夫は「離婚に応じたくない、離婚するなら親権は譲らない、住宅ローンも妻が半分負担するべき」との主張を変えませんでした。そこで離婚調停を申し立てました。
離婚調停では、これまでの暴言は人格を傷つける内容のものであること、物に当たるということも今後妻に対して暴力が加えられるかもしれない強い恐怖を感じさせるものであることを主張し婚姻関係は破綻しておりやり直しは困難であると証拠とともに主張しました。
住宅ローンのオーバーローンは約1000万円なので、預金を含めても全体でマイナスなので財産分与は本来ならばできないところでしたが、離婚後直ぐに仕事が見つかるものでもなく、妻は経済的には一時的には大変になることを訴えて、自宅土地建物と預貯金は切り離したうえで、預貯金は半分ずつにするべきと主張しました。
最終的には、調停離婚成立、親権者は妻、自宅土地建物は夫が居住を続け住宅ローンもこれまで通り夫のみ支払い、妻は一切負担しない、預貯金のうち120万円を妻に支払う、養育費は算定表に基づいた金額で決まりました。
清水 重呂弁護士からのコメント

オーバーローンとしてマイナス1000万円、預金が200万円なので、「財産分与は無し」となるのが、法的な結論といえますが、やはり離婚後の経済的安心のために、のいくらかでも現金を分与すべきという考えを主張し、調停員にも理解された事案でした。
最後は、夫も子どものためにお金を渡すという考えのようでしたが、譲歩していただき預貯金の半分+αの120万円を支払われました。
法的理屈にかなうかはさておき、“こうしたい”という要求を粘り強く、しっかりと主張することで、良い結果が初めてついてくるものだと思います。
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
◆「迅速」「公正」な解決を目指して
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
これまで数多くの相続問題を扱わせていただきました。一度揉めてしまうと親族間であることから、かえって遠慮がなくなり感情対立がエスカレートしてしまうことがあります。相続問題はデリケートな取り扱いが必要です。
これまで多く扱わせていただいた相続問題の経験を生かして、揉めずに、迅速に、利益を守り、解決いたします。
◆安心・充実のサポート体制
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【1】24時間メールでのご予約を受付
【2】事前のご予約で当日・休日・夜間(21時まで)相談可
【3】法テラスがご利用いただけます
【4】問題点を分かりやすく説明
【5】ご希望に沿った解決に向けて尽力
▼弁護士としての心がけ▼
問題点を分かりやすくご説明すること、ご理解、ご納得していただくことを心がけています。また、ご依頼者が求めることを可能な限り実現することを基本として、最適な解決を目指しています。
◆柔軟な費用体系
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
◎ご相談料は初回60分5,000円(税別)となります。それ以外は基本30分5,000円です。
※弁護士ドットコムをご覧になったとお伝えいただきましたら初回60分の相談料は無料とさせていただきます。
最初に相談料、着手金、報酬金をご説明して金額を明示いたします。
個々の事案ごとに柔軟に対応いたしますのでご遠慮なくご相談ください。
◆このようなお悩みはありませんか?
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
・父や母が遺産を残してくれているはずなのに、兄弟がその中身を教えてくれない。遺産の内容を知りたい。
・公平に分けたいのに、兄がひとりで決めると言ってきかない。話し合いをしてもらいたい。
・自分が亡くなった後に揉めてほしくない。きちんとした遺言書を書いておきたい。
・相続税の申告期限までに遺産分割を終わらせたい。スムースに遺産分割ができないものか。
▼重点取扱案件▼
遺産分割協議、遺産分割調停審判、遺言書作成、事業承継、その他
-----------------------
◆アクセス
・京成千葉中央駅から徒歩5分
・JR千葉駅からバス 5分
◆ホームページ
http://shimizulaw.net/
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回のご相談料は60分5,000円(税別)となります。基本30分5,000円です。 ※弁護士ドットコムをご覧になったとお伝えいただきましたら初回60分の相談料は無料とさせていただきます。 |
着手金 | ・遺産分割協議10万円~ ・遺産分割調停・審判20万円~ ・遺言書作成 遺産の額に応じて5万円~ |
報酬金 | ・遺産分割協議、遺産分割調停・審判 得た経済的利益の10パーセント~ ※事案の複雑性困難性に応じます。 |
備考欄 | 原則として、日弁連の旧報酬基準に準じております。減額などは事案の内容に応じて対応しています。料金に関してはご遠慮なくご質問ご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
母親が亡くなり、居住用の土地建物を兄妹で分割をしなければならなかった事案
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
遺産相続の解決事例 1
母親が亡くなり、居住用の土地建物を兄妹で分割をしなければならなかった事案
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
相談前
お母様が亡くなられたので、遺産分割をしたいが、兄が遺産分割を拒絶しているために困っている、何とかして遺産分割を進めたいと相談にいらっしゃいました。お父様は10年程前にお亡くなりになっており、現在の相続人はご依頼者である“”妹”と“兄”のお二人でした。遺産は、お母様が住んでおられた居住用建物と敷地、それと数十万円の預貯金でした。
相談後
遺産分割協議のための代理人として、先ず最初に兄に意向を確認しました。兄は「土地建物は売らない。自分の家族が住む。母がそうしてよいと言っていた。」と主張されました。
売却しないのであれば、代わりに代頌金を支払うように請求したところ、支払わないの一点張りなので、協議での解決は困難と判断して、家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てました。
兄は調停に移っても、土地建物は売却しない、土地建物の維持に貢献してきた、土地建物は全て自分が取得する、お金は支払わないと主張し続けました。
こちらから土地建物の評価額を算出し裁判所に提出し、代償金の支払いが無ければ売却をするとの姿勢で臨みました。
最終的には、十分な金額の代償金支払いを調停で合意し、支払いを得ました。
清水 重呂弁護士からのコメント

分割しにくい土地建物がある場合に揉めてしまうと、なかなか遺産分割協議の解決が困難となる。この事案もその典型例でした。
このように一部の相続人が、絶対に売らない、さりとて適正額の代償金の支払いを約束しないのであれば、早めに遺産分割調停を申し立て、調停の中で積極的に主張と立証を強力にすすめていく方が迅速な解決に役立つ、とあらためて実感させられる事案でした。
結果的には、ご依頼者の利益にもなり、ご満足いただけました。
借金・債務整理
分野を変更する債務問題の取扱い件数多く、経験豊富です。
借金、住宅ローンのことでお悩みであれば、
おひとりで悩まず、お気軽にご相談してください。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【今、返済で悩んでいる方へ】
確かに、返済できるのであればその方がよいのですが、もし今返済が本当にきついと思っているのであれば、無理な返済をしようとせずに、一度弁護士に相談してみることが解決の道かもしれません。
初回のご相談は30分~60分無料です。なるべくしっかりお話をお聞きしますので、悩んでいる方は、試しにきいてみようというくらいのお気持ちで、ご連絡いただいて結構です。
【見通しをご説明します】
お話をお聴きしましたら、どのような解決がとれるかについてご説明いたします。
疑問点は何でもお聴きください。
【債務整理、自己破産、民事再生などご依頼いただきましたら手続きを代理して行います】
ご依頼いただきましたら、弁護士が代理人となり各債権者(消費者金融、クレジット会社、銀行、友人知人など)との窓口となります。
ご依頼後は、ご本人は各債権者と話をすることはありません、支払いもしません。
【あなたと弁護士が協力して解決していきます】
債務整理により返済の負担が軽くなったり、あるいは自己破産では返済義務が無くなるという効果があります。
それによって、今後の生活の立て直しが一からできることになります。
あなたには、先の生活を見すえて、収入を安定させ、生活費の見直しをするなど、するべきことに集中していただくことができます。
無理なく頑張って進めていきましょう。
◆解決方法
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【債務整理、任意整理】
収入があり、ある程度の金額であれば毎月返済していくことが可能だという場合には、任意整理を選択することができます。
任意整理は、各債権者と個別の交渉して、今までの返済条件を緩和した新たな返済方法を合意することです。新たな返済方法は無理のない返済が実現できるか否かがポイントであり、あくまで無理なく返済できる場合にとりうる方法です。
無理のない金額を毎月分割で完済するというイメージです。
【自己破産】
自己破産は、今の負債額の総額と今お持ちの資産(預金、不動産、有価使用権、保険解約返戻金等)の正味の金額とを比較して、負債の方が多いというときに、裁判所に申し立てて行います。
一番の特徴は、「免責」という効果が生じることです。
裁判所が免責を認めたときは、借入金の返済義務がなくなります。
【民事再生】
負債の総額を圧縮して、分割して返済していく方法です。
住宅資金特別条項を作成する民事再生がありますので、個人の方で住宅ローンを抱えている場合には、特に効果的な方法です。
民事再生も裁判所に申し立てて行います。
◆柔軟な費用体系
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
初回相談30分~60分無料です。
納得していただき依頼をしていただいた場合は、着手金と報酬金が発生します。
◆借入金の悩みは解決できます!
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
借入金の悩みは、なかなか家族にも話し出せないものです。
ひとりで抱えてしまいがちですが、ご相談いただければ、きっと解決の道筋が見えてくると思います。
いままで多くの債務で悩んでいる方のお話を聞いてきました。まずは気軽に電話してみてください。
もちろん秘密厳守です。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分~60分無料。 ※だいたいのことはこの時間内で相談できます。 |
着手金 | 【任意整理】 1社につき2万円 【自己破産 同時廃止】 15万円~ 【自己破産 少額管財】 20万円~ 【民事再生 住宅資金特別条項つき】 35万円~ ※着手金については、着手前にご説明して見積もりします。 |
成功報酬 | 【任意整理】 1社につき2万円 ※任意整理の場合、着手金と報酬金を合計して10万円に満たない場合は、最低限を総額10万円といたします。 【過払いい金を取得した場合】 受けた過払い金額の20パーセント。 |
実費 | その他実費が生じます。 ※郵便代、交通費、裁判所の手数料など |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する借金・債務整理の解決事例 1
競馬で借金を作ってしまったが自己破産を申し立てて、最終的には免責許可決定をうけた事案
- 自己破産
相談前
・競馬でお金が儲かるという考えで何度も消費者金融などから借金を繰り返して、競馬にお金を使っていました。生活も定職に就いているとは言えず、親と同居して衣食住を親にたよっていました。
負債総額は相当多額で、簡単に免責できるのか問題になりうるご相談でした。
相談後
資産もなく、負債額も多額なためとても返済できる見込みは立ちませんでした。自己破産しか選択できず、免責できるかは、ご本人の今後の経済的更生意欲とこれまでの借入金を繰り返したことの反省が重要でした。そこをご本人と話し合い、ご本人もきちんと定職についてやり直すと気持ちをもって、しっかりとてつづきを進めていけました。
清水 重呂弁護士からのコメント

競馬のために借金を重ねてきたので、免責不許可事由に該当するのが明かだったので、裁量免責を得るためにご本人の努力も必要な事案でした。
最初にご相談にいらっしゃったときは、アルバイトを不定期にしているという状態でしたので、きちんと定期の仕事に就くことをすすめたところ、求職活動を一生懸命されてて安定収入が得られるお仕事に就職しました。また、競馬は一切やめることを約束し、徹底的に反省されました。
少額管財事件を選択し、反省文もしっかり書いていただき、裁量免責を認めてもらうことができました。
ご本人の、経済的に生活を立て直したい、やり直したいという気持ちが大事だということを改めて感じた事案でした。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 清水綜合法律事務所
- 所在地
- 〒260-0013
千葉県 千葉市中央区中央3-13-7 コスモ千葉中央ビル403 - 最寄り駅
- ・京成千葉中央駅から徒歩5分
・JR千葉駅からバス5分 - 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間は9:00-18:00です。
定休日:土曜、日曜、祝日 - 対応地域
-
関東
- 茨城
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://shimizulaw.net/
弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
清水 重呂弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間は9:00-18:00です。
定休日:土曜、日曜、祝日
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
清水 重呂弁護士からのコメント
不貞が疑われる夫から、慰謝料も無く、十分といえない養育費の提示ということで、何とかしなければならないと強く思った事案でした。
当初、当事者間では話し合って終わらせよう、終わりになりそうという感じだったようですが、もしそのようにしていれば不公平な内容の解決になっていたでしょう。結果的には調停、裁判まですすみましたが、内容的に妥当な解決ができたことが一番良かったことです。
時間はいくらかかかりましたが、きちんと主張し、いわゆる相場よりも高額の慰謝料でしたが簡単に妥協することをせず、粘り強く主張し続けたことがよい結果を生んだといえます。ご本人にはとても満足していただけた解決でした。