ネズミの糞混入米を購入し返金を申し出た後の業者の言い分に悩んでいます。
- 1弁護士
- 4回答
ネットショッピングで玄米27kgを買ったら、ネズミの糞が多数混入していた。
はじめ、この異物は植物の何かだろうと思って取り除いて米を食べていた。
しかしこちらで調べると糞だと判明(初め、業者に画像を送って問い合わせるもよくわかりませんという対応)、
それで返金を要求したが、米を半分食べてしまったという理由から、半額返金を主張される。
最初店ともめるのが嫌で渋々同意したが、その後対応を放置されたため、やはり全額返金を求めることにした。
業者ははじめ米の返送を求めなかったが、こちらが全額返金を主張し始めたら米の返送を求めてきた。
証拠隠滅等なにか良くない考えが業者にありそうに感じたので、代引き発送で返金か、店と家の距離が車で1時間強しかないこともあり引き取りにくるように言うと、何を要求してくるか怖いと返事が来る。
ECサイトに相談しても店の主張を代弁するばかり。
購入後1週間以上経過してからの申し出である、半分食べたから全額返金はできないという理論は妥当か。
当方は不潔な米を知らずに食べさせられていたことへの慰謝料が欲しいぐらいであるが、そうでなくとも全額返金を求めるのは常識的に問題ないと考えるが、法的にはどうか?