フリマアプリで偽物と知らずに購入、返金請求は可能ですか?
- 1弁護士
- 1回答
フリマアプリであるブランドの財布を購入しました。
無事に手元に届いてすべての手続きが完了しました(2016年7月3日)。
財布が届いた日の夕方に、今使っている同じブランドの財布を売ってしまおうとブランド買取店に査定に出すのに合わせて、一緒に査定をして貰ったところ、偽物と分かりました。
相手側にすぐに「偽物と分かったので返品処理をして欲しい」と伝えたのですが、
発送後のノークレームノーリターンなので応じられないとの返答。
※出品者は偽物とは知らないとのことですが、フリマアプリ規約上故意・過失にかかわらず
規約違反となることは伝えています。
このノークレームノーリターンについてもフリマアプリの規約に違反している旨などを伝えているのですが、
今回のケースで相手側に返金をして貰うことは可能でしょうか?
弁護士さんへの相談、少額訴訟も含め検討をしています。
財布の料金自体は微々たるものですが、
確信犯ならばそれ相応の対処をしておきたいためです。
よろしくお願い致します。