回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
キャンセルした場合のペナルティにいつて説明がない以上、支払い義務はありません。
店員の虫の居所など全く関係ありません。 -
相談者 130507さん
タッチして回答を見るありがとうございます。
現況として、振り込み先を指定されて振り込めとSMSで言われ、怖さから払うと回答してしまったんですが、キャンセル料金の説明も明示もなかったので、払う気になれません。
毅然と、キャンセル料金の明示も説明もなかったので、払う義務はない旨を回答して、念のため携帯番号を変更して、本件は忘れたほうがいいでしょうか?
九州のソープは厄介な反社会勢力がバックに控えている可能性があると聞いたことがあるので、夜も眠れず。業者の地元警察署の生活安全課にも届け出ていたほうがいいでしょうか。
お忙しいなか申し訳ないですが、ご回答お願いします。 -
相談者 130507さん
タッチして回答を見るなお、払うと回答したけど、キャンセル料金の説明や明示がなかったのは紛れもない事実だけに、キャンセル料金の説明済みという業者の主張は一切認めてませんし、触れていません。
-
タッチして回答を見る
基本は忘れてよいことだと思いますが、相手からの請求の態様によります。場合によっては警察に相談する必要もあるかもしれません。
-
相談者 130507さん
タッチして回答を見るそうですか。ありがとうございます。相手の出方次第では警察に相談の余地があるとのことですが、具体的にどのような場合でしょうか。
この投稿は、2012年07月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから