ファンクラブの契約不履行について
- 1弁護士
- 1回答
現在ファンクラブの会員ですが、アーティストさんは活動休止中です。
ですがファンクラブは会費もかかる形で存続しています。
そのアーティストさんが休業するにあたり、ファンクラブでポイント制度というものができました。
グッズの購入や入会・継続、ブログへのコメント送信などでポイントを貯め、4月1日の時点でのポイント数に応じてランクが決まり、ランク毎に違ったサービスが受けられるというものです。ポイント制度は「詳細は後日発表」という形で突然始まり、ちょうどツアーが始まった時だった為「ポイント制度が始まりました。グッズを購入するとポイントが貯まります。」と購入をあおられました。
その後詳細は発表されましたが、ランク毎に異なるサービスが受けられるという事で、例は上げられてはいますが(以下の3つのみ)、それがどのランクのサービスかなどは明かされていません。(ランクはランク外も含めると7つあります)
?FCイベントチケット最前列または良席当選
?会報と一緒に素敵なプレゼントが届く
?高確率でバックステージ参加
アーティストさんは活動休止中で、FCイベントも開催予定と言いつつも開催されませんでした。
私は最高ランクに位置していますが、会報(年1〜2回発行)と一緒にプレゼントはありませんでした(問合せたら用意していませんとの回答)。
イベントもないのでバックステージもありません。
しかもこのポイントは4月1日で「0」になり、その時までに貯めたポイントで翌年の4月1日からのランクが決まるという制度です。
ずっとランクが継続するものではないので、現ランクはあと2カ月半しかありません。ですが未だ何もサービスは受けられておりません。
グッズの購入をあおった事、継続によってポイントが貯まりる事(会費が発生すること)から、サービスの提供義務(履行義務)が発生するので契約不履行に当たるという話を消費者センターの方に聞きました。
ただ消費者センターは法的拘束力はないと聞いているので、弁護士の先生方にお伺いしたいのです。
また、サービス内容を公表しないままというもの何かの法に触れるのかも教えてください。
訴えたりするつもりはありませんが、サービスを提供してくれるように主張したいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。