販売を拒否されました。
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
家電大手販売店でPCのパーツを買おうとしたら値段が倍になっていた。店員に確認もしてその時にはその値段でと言った。
その後また行ったら半分の値段になっていた。説明を聞いたら、値札を付け間違えたとのこと。
その値段で買おうとしたら、以前も買ったからと販売しませんでした。
一ヶ月程前に違う種類を買っていた、その後も顔を出していたので顔を覚えられていた。
品薄な商品だった。
一人一台までとは書いてあった(一日一台など期間の明示はなかった。)
【質問1】
1.倍の値段で販売しようとしたのは差別にならないか?
2.販売条件を明確に明示せず売り場の判断で売らないのは、法や規制に触れないか?
以上の返答を頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。