看護師の不快な言動や態度について
- 1弁護士
- 1回答
透析治療をしています。
看護師の怠慢などで色々文句を言ったりすると
「他の病院に移る考えはないの?」など何回か言われ不快になりました。
シャント手術しても検査もしない看護師は術後1ヶ月しかシャントの音も聞かないことで
わずか半年で手術しないといけないほどの狭窄になりました。
ここの病院はpta治療するよりも手術したほうが早いし、保険点数絡みもあるとあるスタッフに言われました。
ここの病院の
外科医は「pta治療したら血管は破裂する」と手術をしたがります。
不信感を持ったため他の病院で診察を受けたところ、閉塞しないでよく透析出来てましたねと驚かれていましたが
pta治療をしていただき無事に手術を回避することが出来て透析治療を続けていますが、
上記で不快な発言をした看護師が「○○病院は維持透析やってないのかなぁ?」などと数回いわれました。
遠回しな言い方で「ここの病院から出て行け!」とでも言ってるようにしか思えません。
この看護師は性格がきつく、非があっても絶対に謝らないと以前に話してました。
他の看護師にこんなこと言われて不愉快だと伝え看護記録にも記載してもらいましたが
看護師は謝ることもせず何事もなかったかのようによそよそしい態度でいます。
「○○病院は維持透析してないかな?」と発言した証拠は持っていますが民事で看護師を訴えることは出来るでしょうか?
ここの病院で透析治療を開始してシャントの音を聴診器で聴くことすらほとんどしません。
高確率で狭窄を起こすことは誰でも知っていることです。看護過誤で訴えたいきもちもあります。