【売上金横領】アパレルの代行出品者から売上金の回収を行いたい
- 1弁護士
- 1回答
アパレル販売を行っており、クラウドソーシングサイトにてフリマアプリへの出品代行を雇って販売しています。
現在その出品代行者に売上金を持ち逃げされそうになって困っています。
売上金はその出品代行者に振り込まれ、その売上金を私に返金してもらう形を取っています。
今回2人の出品代行者からそれぞれ20万円と40万円が返金されず、連絡は取り合えていますが使ってしまって返せないと言われています。
なんとか返金していただきたいと考えていますが、どの様な方法を取れば良いのかご相談したくこちらに投稿させていただきました。
以下ポイントをまとめます。
・売上金を返金しなかったら損害賠償請求をするという文面は送っておりその内容は理解されている。
・契約書などは書面としては残していない。
・免許証の控えをいただいており住所や名前はわかっている。
・それぞれ遠方に住んでおり直接家に伺うことは難しい。
友人からのアドバイスとして、
「返金されていない額といつまでに返金されない場合は弁護士に相談して訴訟をおこす」
という内容の内容証明郵便を送ったらどうか、と言われたのですが、あくまで脅しにしかならないので実際それでも返金がなかったらどうすれば良いのか分からず困っています。
コロナで生活が厳しくなったのかどうかは分かりませんが、このお金がないと私の生活も非常に厳しくなるため、なんとか返金してもらえないかと頭を悩ませています。
そもそも窃盗レベルの話だと思うので警察に相談する方が良いのか、民事として弁護士に相談すれば良いのかも分からない様な状況なのですが、以下質問をまとめます。
1.友人からのアドバイス通りにするのが適格か
2.仮に内容証明を送ったとしてそれでも返金がなかったら、警察に相談すべき内容か、弁護士に相談して訴訟を起こす手続きをとるべきか
3.上記以外に返金してもらうための良い手段はないか
以上、長くなりましたが、ご助力いただける方がいれば嬉しく思います。
以上、よろしくお願いします。