回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
> 相手方には債権譲渡通知書を内容証明で送付しました。
債権譲渡通知書を送付したのはあなたがしたということですか。
それであれはそれでは不十分で、まず元の債権者、つまりあなたに債権を譲ってくれた人に、債務者に対して債権を譲渡した旨の通知を出して貰うようにして下さい。
督促を始めるのはその後です。
-
ベストアンサータッチして回答を見る
> 相手方には債権譲渡通知書を内容証明で送付しました。
債権譲渡は、譲渡人から債務者への通知が必要になると思います。
> 1.相手方に内容証明で督促状を送付したいのですが、
> 督促状にどのように譲渡の内容を記載したら良いのですか。
前記通知を前提に、
誰から誰に対する何の債権について、相談者が譲渡を受けたということ。
弁済期が過ぎているのであれば、金●●円を返済くださいということ。
あたりかと思います。
この投稿は、2020年04月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから