回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
> ホッチキスで止めても問題ないのでしょうか?
割印を押すのであれば問題ありません。
> 質問2
>
> 上記内容(相談の背景欄)で和解書(形式)としては大丈夫でしょうか?
大丈夫だと思われます。
-
- 弁護士ランキング
- 京都府2位
タッチして回答を見るホッチキス止めにする場合には多々注意点が増えます。
A4で2枚なのであれば、横に2枚ならべた状態コピーしA3の1枚ものの契約書にされてはいかがでしょうか。
その方が、疑義なく作成できるものと考えます。 -
- 弁護士ランキング
- 東京都1位
タッチして回答を見る> 質問1
> ホッチキスで止めても問題ないのでしょうか?
基本問題はありませんが、ホッチキスが劣化してくると、意図せぬところでホッチキスが外れてしまうリスクがあります。
管理には気をつける必要があると思います。
> 質問2
>
> 上記内容(相談の背景欄)で和解書(形式)としては大丈夫でしょうか?
形式では問題はありません。
市販の製本テープを使うという方法もありますが、2枚なら割印対応でもよろしいかと存じます。
ご参考までに。 -
相談者 999946さん
タッチして回答を見る先生方ありがとうございます。
-
相談者 999946さん
タッチして回答を見る松島先生のご回答に一つ質問させていただきます。
A4二枚を並べA3一枚にした場合、真ん中にラインができました。
ラインを修正液で消しさらにコピーすると消えるかもしれませんが、真ん中にラインがある場合でもそのままで大丈夫なのでしょうか?
ラインを消すかライン上に割印を押すなどした方がいいのでしょうか?
-
- 弁護士ランキング
- 東京都1位
ベストアンサータッチして回答を見る> ラインを修正液で消しさらにコピーすると消えるかもしれませんが、真ん中にラインがある場合でもそのままで大丈夫なのでしょうか?
通常はもう1枚コピーすると思います。
もちろんラインが入ったままでも、法的効力には影響はありません。
ただ、ちょっと見た目が雑な印象は残ると思います。
> ラインを消すかライン上に割印を押すなどした方がいいのでしょうか?
ラインを消す、だと思います。 -
相談者 999946さん
タッチして回答を見る齋藤先生、ご回答くださりありがとうございます。
この投稿は、2021年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから