テレワーク(在宅勤務)における時間外は請求出来るのか?
- 1弁護士
- 1回答
テレワーク(在宅勤務)中の時間外の定義について
このコロナ禍の中、テレワークに切り替える企業も多く御座います。
自分の会社もそうであり、週に50%の在宅勤務をルール化しております。
仕事の内容から「残業ありきの業務量」の為、コロナ以前は社内での残業は当然発生し、
、時間外を付けていました。
しかしシフトによる在宅勤務日となると、時間外に仕事をしているかが曖昧なため、時間外であっても
残業代はつけないように、と言われました。サービス残業を遠回しに言われています。
しかし会社で仕事をする日は時間外はつけてOKなのです。
これっておかしいと思いませんか?
在宅であれ、日々の業務内容は変わらないので当然時間外でも仕事しないと回りません。
テレワークだから時間外に仕事していも残業代はつけないで欲しいと頼まれることに
納得が行きません。
法律として、テレワークの時間外は請求出来る、と考えてもOKでしょうか?