海外赴任中に、日本の出向元に長期で勤務すること出来るのか
- 1弁護士
- 1回答
海外赴任中に、日本の出向元に長期で勤務すること出来るのかについてです。医療の日本国での資格取得者を中国法人に送ることを考えていますが、中国企業への就職は敷居が高いので、日本法人に就職したうえで、中国への長期赴任であれば、中国での勤務も受け入れてもらえるであろうと考えて、工夫をしたいと思っています。中国側では役所との関係があって、中国で専門家として勤務してもらうには就労ビザが必要です。これはMUSTのようです。マルチビザではNGです。そこで、日本企業から中国企業への1年の出向命令を出させて、就労ビザを取得する。勤務実態は中国4か月その後日本2ヶ月(これは中国からの出張になりますか、実態は並列勤務ですが。日本と中国の患者は別々ですので。)、また中国4か月その後日本2ヶ月、これの繰り返しです。①この方式により就労ビザ取得ができ、海外赴任が出来るでしょうか。②所得税は日本出張中の給料については日本税務署に支払うのでしょうか。③社会保険は1年を通じて、日本の出向元が加入者で加入できるのでしょうか。④海外労災で日本勤務もカバーできるのでしょうか。宜しくお願い申し上げます。