非常勤職員の異動後の退職について
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
勤続1年ほどの非常勤職員です。
体調不良で休んでいた日に課長より異動の内示の電話がありました。出られなかったので留守電で異動を知りました。
翌日出勤し、何も知らないまま係長と異動先に挨拶に行って仕事内容を聞いたところ、私の課には話してあるけど聞いてないのか?と言われました。
課に戻ると課長から渡すのを忘れていたと言って、1ヶ月前の日付の契約更新の書類を渡されました。
(契約更新の非常勤職員みんなそうだったようです)
異動先は3月末で退職される人の仕事で、求人の募集をしても見つからず、人数の多い私の所属課から出すことになったとのことでした。
勤務時間については今までより1時間長く、人事よりその時間で働けないかと聞かれましたが、無理だと断り、なんとか今までどおりの時間になりました。
内示から2週間で異動し、異動先は今までとは全然違う仕事のうえ、仕事の引継ぎも前任者から2時間話を聞いただけだったので、正直もう辞めたいです。
【質問1】
異動してすぐ退職はできますか?
(労働条件通知書には自己都合退職は30日前までに書面で届け出ることとなっています)
【質問2】
勤務時間が違う人に対して、その確認もせず異動の話は進むものでしょうか?
契約更新の書類を1ヶ月も渡さないのは問題ないのでしょうか?