法律相談一覧
-
ご本人の個人情報取り扱いについて
【相談の背景】 業務中、お客様から資料を送付して欲しい旨 云われました。しかし、お客様自身からこちら が保管している個人データの住所を基に資料 送付をお願いすると言われました。 【質問1】 この場合、お客様自身の口から住所を教えて いただかないと、資料を送っては駄目だと 会社側から言われましたが、その理由の根拠 として考えられることは何でしょう...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人情報流用している従業員について
拙いですが、よろしくお願い致します。 リラクゼーションサロンで働いています。 従業員の1人が、お客様の個人情報を勝手に控えて、その従業員が他で働いている、お店に誘導しています。 また、自分が休む際に個人的に連絡してキャンセルさせたりしています。 お客様の個人情報持ち出さないや、勝手に連絡しないなど、お店の、ルールとして口約束はしています。 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
不動産の営業に個人情報をこたえてしまったとき
不動産の営業という方が自宅に訪問してきました。 借家と持ち家の違いや将来にかかる費用などを説明したいと言う旨でしたので自宅にあげてしまい話をしていました。 その際、相手は社名を名乗らず、名刺も渡して来ませんでした。 翌日、詳しい説明をしたいということで、必要ないと断りましたがあまりにしつこかったため 会うことにして帰ってもらうことにしましたが、...
- 弁護士回答
- 1
-
-
退職者がグループラインに残る事と個人情報漏洩の関係
職場でのグループラインについて相談です。 現在、介護職の現場において職員同士のグループラインがあります。しかし、グループ内には既に退職した者も未だ残っております。 グループライン内では施設利用者様の身体の症状等含め個人情報と思われる内容もやりとりがされます。私の中では退職した者は外部の人間といった感覚があり、この方が施設内情報(利用者様の症状等)...
- 弁護士回答
- 1
-
-
履歴書返送ミスで個人情報漏洩が心配です
先日、面接を受けた会社から不採用の通知と共に履歴書が返却されてきました ですが、封書の中を見てみると私のではなく他人の履歴書と職務履歴書が同封されておりました 私の履歴書はどこにあるのかもわかりませんが、入れ違いで送付したのかもしれません これは個人情報漏洩ではないのでしょうか? 会社に連絡取りたいのですが正月明けの4日からの営業のようで連絡が取...
- 弁護士回答
- 1
-
回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 群馬県2位
タッチして回答を見る推測に過ぎませんが、保管している住所のデータが万が一間違っていた場合、違う場所に個人情報が届いてしまうからではないでしょうか。
-
相談者 1014478さん
タッチして回答を見るつまり、
その都度ご本人に直接お伺いした
方が間違いないことで、
その真実性をこちら側で担保できない
からなのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
この投稿は、2021年04月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
顔写真と名前を会社敷地内の屋内・屋外に貼り付ける事は個人情報保護法としてどうでしょうか?
会社の敷地内(業者や運送会社等出入りが多い)にて、作業員の顔写真と氏名を載せた用紙を数か所に貼り付けるよう監督に指示されましたが、これは個人情報としてどうなんだろう?と思い相談させて頂きました。情報として、会社の敷地内とは事務所の中だけでなく工場などの屋外にも貼り付ける予定です。顔写真が載ってる本人たちには同意は得てません。貼り付ける目的として...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人情報と口座番号で悪用されるのか?
質問失礼いたします。 携帯番号、住所、職場を相手が把握しており、免許証のコピーも所持している状態で、 さらに口座番号を教えた場合、悪用される可能性はより上がってしまいますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
銀行口座、証券口座の調査嘱託、弁護士照会について
以前調べた際に、銀行口座は支店名、証券口座は証券会社名で調査嘱託が可能、 弁護士照会では銀行は回答しないと理解していました。 こちらの回答を拝見すると弁護士照会で支店が分からずとも全店照会する銀行(三菱UFJ、三井住友)もあるとの回答がありました。弁護士照会、調査嘱託共に、銀行名だけで調べることはできるのですか? 弁護士照会、調査嘱託ともに、個...
- 弁護士回答
- 3
-
-
社内不倫の事実を退職後も会社側が第三者に漏洩する行為を止めさせたい。 ベストアンサー
上司と2年弱不倫関係にありましたが、社長と専務(社長夫人)が探偵を雇い証拠を撮られ、またデートの飲食費を数回経費で落としていてことも発覚し、上司は30年以上勤続し会社に多大な功績をもたらした功労者であったにも拘わらず退職金無しでの懲戒解雇、私は自主退職という形をとらされました。上司にとってはあまりにも厳しい処置でしたが、上司は全てを受け入れました。 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
管理会社が大家の住所を教えてくれない ベストアンサー
私が住んでいる賃貸マンションの管理会社が大家の「住所、電話番号」等の個人情報を教えてくれません。 賃貸契約の相手方の情報を教えてくれないなんて、こんなことが許されるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
会社が社員に無断で「運転記録証明書」をとれますか。 ベストアンサー
会社が、自動車安全運転センターから社員の同意なく「運転記録証明書」を取得し、社員に渡しています。 質問です。 ①個々の社員から委任状を取らないと、プライバシー侵害となりませんか。 ②プライバシー侵害で慰謝料請求できますか。
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから