ホストクラブ 罰金・爆弾行為について(100万円)
- 1弁護士
- 1回答
歌舞伎町のホストクラブで働いている20代です。
5ヶ月程前に始めたばかりで業界未経験です。
最近になり手取りで月20貰えるか貰えないかぐらいです。
そこで先日僕の先輩ホストAさんのお客Bさんに
爆弾行為をしてしまいました。
爆弾行為とは
他人のプライベートを話す、個人情報を話す。
喧嘩をする。
他のホストの指名客と店外で会う。
他のホストの指名客と連絡先を交換する。
等々色々あります。
その中で僕は
そのBさんとInstagramを共有しており
連絡を取れる関係性でした。
その事はAさんも認知しておりました。
その関係性で、ある日AさんとBさんが
店内で少し口喧嘩をしてしまいBさんが落ち込んでいて
そして僕が相談相手になっていました。
その時に情がBさんに移ってしまい
営業終了後にBさんから連絡が来て
どうしても会いたいと言われ店外でAさんに秘密で会ってしまいました。
その次の日僕が会っていた事が店にバレ
店のオーナーに爆弾行為をしたと言う事で10万支払えと言われました。
それに加えもしBさんが今回のことで店に来ないようになったら
Bさんの先月使っていたお金の3ヶ月分(Bさんは月平均30万使っていました)として100万支払え、Aさんの給料を奪ってるのと一緒だから当たり前のことだ、と言われました。
まだBさんがお店に来てくれるかは分からないですが
最低でも10万は支払わないといけない状況で
とりあえず4万は返したところです。
もしBさんが来ないようになったら110万全額支払わないといけない状況です。
用意できる金額でも無いのでとても不安です。
少し調べたところ労基法16条により支払う義務はないと書いてありました。
果たして本当に支払わなくてもいいのでしょうか。
店の売り上げを下げる事に繋がる行為をしたのは重々承知です。
ですが、店のルールとして書いてある訳でもなく勝手にそのようなルールになっているだけです。
ちなみに返済の契約書や借用書は書いておりません。
本当に110万支払わないといけないのか?
それとも10万は支払わないといけないのか?
いやいや全額支払う必要はないのか?
教えていただきたいです。