子連れ出勤の強要について
- 2弁護士
- 2回答
【相談の背景】
子連れ出勤を強要されそうです。
1歳になったばかりの子を持つ親です。
現在育児休暇中で数ヶ月後に復職予定です。
保育園待機児童激戦地区で、保育園入所は叶わず、親族を頼ることで何とか復帰できる目処が経ちました。
普段の仕事は問題ないのですが、
年に数回のみ夜間の出勤があり
その日のみ子供の預け先がありません。
リモートでも仕事はできそうなので
上司に事情を伝え、その日のみリモートで参加することは可能か打診したところ、他の社員は出社しているのだから
リモートは認めないとのことでした。
それでは、年に4回の夜間出勤日は欠席させてほしいと伝えたところ、(欠席すること自体は問題ではありません)
子供を会社に連れてきて仕事をするように言われました。
理由は、リモート自体が悪いわけではなく、他の社員も出社しているのだから
あなたがリモートになったら皆リモートが良いと言うかもしれないという理由のようです。(子連れで出社している人はいません)
職場に小さな子供を連れて行って仕事ができるような設備があるわけではなく、子供が触ってはいけないもの、危険なものもたくさんあります。
出社でもリモートでも面倒を見ながら仕事をするのならば、子供が慣れた自宅でリモートでした方が仕事は捗ると思います。
【質問1】
リモート勤務も認めない、欠席することも認めない、子供を会社に連れて来ること以外の選択肢がないような強要するやり方は法律違反にはならないのでしょうか?