育児会社に休業給付金の延長手続きを拒否されました
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
昨年5月に出産し、現在育児休業中です。具体的に復帰する日は決めてませんでしたが、会社では最長2年育児休業が取れるという説明だけあり、早く復帰する分には問題ないから一旦は2年で手続きしようということになりました。
最近になり、育児休業給付金の期限が今年の5月までということに気が付き人事に問い合わせたところ、“育休は2年取れるが給付金は基本1年。給付金延長の手続きも、もっと事前に復帰の意思を上司や人事に伝えていた上でしか手続きしない。”と言われました。自分で給付金のことを調べていなかったのも悪いですが、休暇に入る前に、給付金が1年という説明もなく、2年休み取れるから取りな〜という感じだったので収入が無くなると思っていませんでした。このことを知っていたら今年の4月で復職できるように動いていたのにともどかしい気持ちです。
正直、給付金がもらえないなら早く復職しないと生活的に厳しいので、早くて7月の復帰で動きますが、保育園は年度途中の入園はほぼ無理と言われてしまっています。
(一度5月でも保育園は申し込んでいて、不承諾通知は持っています。)
【質問1】
会社から給付金の延長の手続きは出来ないと言われていますが、手元に不承諾通知があってもダメですか?
【質問2】
7月に復職する方向で動きますが保育園に入れず復職できなかった時は再度そこから給付金はもらえますか?
【質問3】
育児休業給付金のことなど職場は説明義務はないのでしょうか。