不当解雇撤回を拒否して損害賠償請求
- 1弁護士
- 2回答
社長より合理的ではない理由で退職勧奨を受けたが拒否→1週間後に解雇すると通告を受ける(録音済み)。
相談してから返事すると伝えて解雇通告書を請求し、不当解雇であると内容証明を送る。
突如解雇を撤回すると連絡を受ける。
もちろん元通り働き続けるという選択肢もあるのですが、今回の解雇権の濫用で社長のことが一切信用できなくなりました。
毎日のように頭が悪いなどと暴言をはかれたり、ミスをでっちあげられたり、休日の申請が受け入れられないなど、もともとあった嫌がらせがさらにひどくなる可能性も高いです。
解雇通告時にはこのまま働いて病気になられては困るなどと脅迫されるようなことも言われました。
私としては会社都合での退職に譲歩し、損害賠償を請求するなど金銭的な解決をはかりたいと考えています。
損害賠償の額としてはどれくらい要求できるものでしょうか?
ちなみに社長が私を解雇にした理由はいろいろこじつけてはいましたが(明らかに不当)、本音のところ合わないからだそうです。