希望を伝えてから退職まで半年かかります。期間を短くすることはできますか?
- 2弁護士
- 2回答
相談の背景
現在医療関係の正社員として4年半ほど勤務しております。2年目あたりから仕事が原因で手にアレルギーが出てしまいこの仕事を続ける以上は治らない上に、院長のパワハラ気質も相まって退職を考えています。ですが、就業規則で「退職は希望日の半年前に申し出ること」となっています。理由は、退職希望を受け付けてから新たに人を雇うためその教育をしてからでないと辞めさせてもらえない、ということが背景にあります。ですがそこまでしないといけないほど人員に切羽詰まっている訳ではなく、半年後に退職する方がいるのですが、その方は退職希望を伝えた際に「新しい人は雇わないから」と言われています。私は出来るだけ、希望を伝えてからせめて3ヶ月以内には辞めたいと思っています。
質問1
この場合、労基法では2週間前に希望を伝えたら退職できるということを持ち出して、半年よりも早く辞められるように交渉することは有効なのかをお聞きしたいです。