過払いの返還について
今年の9月上旬より体調不良で会社を休んでおり、11月いっぱいで退職することになっていました。
9月に給料が振り込まれていましたが、通常より少なかったため過払いに全く気付きませんでした。
現段階で過払いに対して返還する預金が全くなく困っています。
どうすればいいのでしょうか。。
関連度の高い法律相談
みんなの回答
2019年11月08日 12時36分
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
という法律に基づく請求であろうと考えられます。
過払いがあったことに全く気がついていないことを説明し、
かつ、残っていないということを主張し、返還を拒むという対応があり得ます。
過払いに気がつく状況だったのかどうかなどを踏まえた対応をする必要があります。
2019年11月08日 12時40分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
【弁護士Q&A】勤務先が倒産しそうな場合に未払いの給料を回収する方法
勤務先の会社の経営が悪化して倒産しそうな場合に、未払いとなっている給料を回収するにはどうすればよいのでしょうか。実際に倒産してしまった場合は...

残業代の計算、最低賃金…給与についておさえておくべき法的な基本ルール
普段なにげなく受け取っている会社の給与。給与明細の中身などあまりチェックしないという人もいるでしょう。ですが、最低賃金の目安や残業代の計算の...

【弁護士Q&A】ミスや降格、転籍に伴う減給に従う必要はある?
仕事上のミスや降格などによって、会社から減給を言い渡された場合、従う必要はあるのでしょうか。十分な指導もなくいきなり減給したり、大幅に減給す...

未払賃金立替制度l倒産した会社の未払い賃金を国が立て替える仕組みを解説
残業代を支払ってもらえないまま会社が倒産してしまったーー。そうしたとき、会社に代わって国が未払い残業代を払ってくれる「未払賃金立替払制度」を...

この相談に近い法律相談
-
新規開設
一年前くらいに、闇金を利用してしまいました。 返済に困り、とうとう口座を凍結されてしまい… 新規開設が出来ません…。 給料が振り込みできないとゆーことで クビになるかもです… 私はこの先、口座開設できないのでしょうか…
-
バイトの退職、給料未払いについて
バイトを体調不良(鬱)で退職しますと手紙で送り、そのまま連絡ないまま給料も支払われてません。メールで問い合わせたら、病気の症状を詳しく知りたいからと診断書の提出を求められました。しかし精神的な病気なのであまり人に知られたくありませんし診断書のお金もかかるし断りたいです、診断書の提出を断っても給料は支払われますか...
-
退職時の事故負担金について
仕事中に起こした事故の負担金を、退職するなら残りの給料を全額天引きにすると一方的に告げられました。 給料の全額天引きは法的には問題無い事なのでしょうか? 職業はトラックの運転手です、前もって会社と相談の上、昨年12月いっぱいで勤務を終了、有給休暇を消化後退職の予定でした。 ですが、勤務終了の数日前に勤務中にトラックで交通事故...
-
ホストクラブを辞めさせてくれない悩み。掛けで残ってるお金についても
ホストクラブで彼氏が働いているのですが,掛けのお金(お客の未払金)が60万くらいあります。 前々から辞めたいといってますが社長が話を聞いてくれず,バイト希望(週3〜の出勤)も前々から言ってますがしてくれないみたいです。 「毎日来たくなければ来なくていいけど,お前が休むならその分罰金で引くからな」と言われて毎日出勤してい...
-
減給について
主人の職場のことでご相談させていただきます。 経営者を含め6名という小さな企業なのですが、業績不振という理由から、月額38万の給与から8万円減給され30万になることが 支給日10日前の経営者の説明により決定しました。 ここ数年の経営状況からして、減給自体免れないことには私も理解を示そうと思っていましたが、 額面と告知...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい