相続した土地について

公開日: 相談日:2023年03月17日
  • 1弁護士
  • 1回答
ベストアンサー

【相談の背景】
昨年,父が亡くなりました。私を含む3人の子供(母は既に亡くなっています)が相続人です。
今回、父が残した土地を売りに出そうかどうしようか相続人で話し合っていたところに、お隣さんと土地の売買契約をしたのだが、良かったらうちの土地も売ってもらえませんか?買い手はすでに決まっています。と電話をもらいました。そこで相続人全員で話し合った結果、2,000万円以上で売れるなら。という返事をしたところ、測量料金(50万円)と仲介手数料(70万円)を請求されています。

【質問1】
この仲介手数料や測量料金は、こちらから依頼したわかではなくても,こちらが負担しなければならないのでしょうか?

【質問2】
この土地を2,000万円で売却した場合、相続税(遺産の総額が3,600万円以下はかからないという話もありますが)はかかるのでしょうか?

1237693さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    京都府1位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    【質問1】この仲介手数料や測量料金は、こちらから依頼したわかではなくても,こちらが負担しなければならないのでしょうか?
    → 貴殿らが依頼したわけでなければ法的には支払義務などありません。売買契約の条件交渉となります。

    【質問2】この土地を2,000万円で売却した場合、相続税(遺産の総額が3,600万円以下はかからないという話もありますが)はかかるのでしょうか?
    → 父の遺産が3000万円+600万円×3=4800万円以下であれば相続税は課税されません。ただし、不動産を売却した場合、不動産譲渡税が課税されます(利用できる特別控除額によっては課税されないケースもあります)。このあたりは税理士へご相談・ご確認ください。
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1440.htm

  • 相談者 1237693さん

    タッチして回答を見る

    成田先生、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

この投稿は、2023年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました