高齢の親が異性と付き合いはじめました
- 1弁護士
- 2回答
【相談の背景】
私は一人娘で母は79歳です。5kmほど離れたところに互いに住んでいます。ちょうど1年前に父が80歳で他界しました。母はその直後に知り合った75歳の男と親密になり、肩が痛いからとか、外出する際に車を出してもらっているなど、生活する上で不便な部分を手伝ってもらっているという理由で、その男が朝から晩まで実家に入り浸っています。たまに寝泊まりしていくこともあるようです。2人はまだ知り合って10か月ほどですが、軽度な知的障害があった父が他界したことや、男性免疫がほぼない母は、その男に依存している様子です。もともと思い込んだら人の言うことをきかない性格なのですが、その男の出現と加齢もあり、最近ひどくなってきました。詐欺防止や、母が大きなお金が必要な時に私が銀行に行って払い戻しができるようにある程度のお金を私の名前で名義預金としてありました。その中には父が死亡したあとの保険金や預貯金などの相続財産も含まれています。母が「私のお金だ」といつもうるさく言っているので相続財産などは主張せず、名義預金にしておけば良いかと思っていました。ところが、1か月前あたりから私の名前になっている預金を全部母の名前に変えろと迫ってきました。母名義の預貯金は1000万円ほどあり、年金も遺族年金を足すと毎月17万円ほどもあるので生活に困っているわけではないので、母の言うとおりに名義を変えたくありません。
【質問1】
人の意見をまともに聞かない母を納得させる方法はあるでしょうか?また、ここまで舞い上がっていると婚姻届を出しかねません。遺族年金停止や相続トラブルを防ぐためにも婚姻届を出させない方法はあるでしょうか?