出会い系
48の主人が前月から出会い系の女と

息子が主人の携帯を見て私に教えてくれました。 私自身それ聞いて毎日携帯さわってる主人を見て何か気色悪くて
もぅ子供も大きいので離婚考えていますが
今年主人に暴力振るわれ警察呼びました
被害届は出しませんでしたが
結婚24年の夫婦ですが慰謝料は貰えるのでしょうか?
関連度の高い法律相談
みんなの回答

不倫のことであれば、不倫や暴力を理由として慰謝料請求をすることは可能です。
もっとも、「もらえるかどうか」は、立証ができるかどうか、とか、相手方に資産があるかどうかによります。
2012年05月27日 23時38分
回答ありがとうございます。


過去に暴力ふるわれ肋が折れていたのか
突き出てるんですが
病院に行かず我慢してました。
今も左腕が痛くて…肩パンチされました
2012年05月27日 23時47分
調停や和解などで分割払いの約束ができて、これを破れば強制執行ができますが、相手に資産がなければ執行すべき財産がないということになるわけです。もちろん、相手方が働いていれば給料債権の差し押さえはできますか、就業先が判明していることが前提です。
2012年05月28日 00時07分
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
関連度の高い法律ガイド
不倫やDVを理由に「離婚慰謝料」を請求する方法、手続きの流れ
配偶者の不倫や暴力などによって精神的なダメージを受け、離婚せざるを得なくなったような場合、配偶者に対して慰謝料を求めることができます。この記...

配偶者の不倫を理由に離婚…慰謝料の相場はどのくらい?
不倫が原因で離婚する場合、配偶者や不倫相手に請求できる慰謝料の相場はどのくらいなのでしょうか。どのような事情が慰謝料額に影響を与えるのでしょ...

配偶者の不倫相手に慰謝料を支払わせられる?請求の期限と相場
配偶者の不貞行為が原因で離婚することになった場合、不貞行為の相手方に慰謝料を支払ってもらえるのでしょうか。金額はどのくらいなのでしょうか。「[...

【離婚】「お金がない」と言い訳する相手に不倫の慰謝料を支払わせるには
相手方の不倫(不貞行為)が原因で離婚する場合、相手方や不倫相手に対して、慰謝料を支払うよう要求することができます。しかし、「お金がない」など...

離婚慰謝料が支払えない…差押えのリスクと減額してもらえる可能性
離婚する際に不倫などの落ち度があった場合は、慰謝料を請求されることになります。慰謝料が高額で払えない場合、財産を差し押さえられてしまうのでし...

この相談に近い法律相談
-
W不倫慰謝料
初めて質問させていただきます。 W不倫して二年になります[i:162] 彼は子供一人、結婚15年奥さんが大事にしてくれない不満、 私は子供二人、結婚10年 主人が自分本意で、子供をほっぽらかしでの不信感 そんな互いの相談から 関係ができました。 付き合って、一年がたった時に、彼に結婚しようと言われ一度は、結婚に向けての話...
-
夫婦の同居義務違反。悪意の破棄。
去年の6月に連れ子(10歳、9歳、7歳)再婚をしました。 子供は私と前夫との子どもです。 養子縁組もすんでおります。 私の実家で私の両親、主人、私、子ども3人で 暮らしております。 今回別居の話が出ており別居したい理由が (私の事が嫌いになったから)という理由で 昨年末からずっと嫌いだの 鬱陶しい、うるさいと言われて...
-
内縁関係での別れ説得
子供二人…結婚5年その後離婚2年その後元旦那のもとへかえってきて早10年内縁関係にあります。 今別れたいと思っています。 家を出たいと言うと逃げるのかとか俺が死ねばいいんだろーとかいって別れてくれません。 実際同じ家にはすんでいますがご飯を一緒にたべたりもしていなく 家計も月1万弱の生活費いれるだけです 一緒にい...
-
姑の深夜密会…
いつもお世話になりありがとうございます[i:198] 現在、夫に力ずくで子供を奪われ一人家を出て来て1ヶ月経ちます。 私が家を出る前から姑は毎日、決まって夜7:30〜8:30の1時間外出をしていました。物凄く気になって仕方なかったのですが… 私が家を出た直後は外出しなくなっていましたが、また最近、外出している事がわかり尾行して...
-
強姦罪や強制わいせつ罪などになるのでしょうか
私には昔、20歳年上で人妻の彼女がいました。 離婚を考えている。という話だったので結婚を前提とした付き合いだったのですが、別れてくれる気配もなく、その方とは2015年の3月に別れたのですが。 そのあとは私の親代わりとして、その人妻と私の自宅などで会っていました。 一緒に出歩くときも、相手の方は腕を組んできたりして曖昧...
法律相談を検索する
弁護士に依頼することを検討中の方はこちら
複数の弁護士にまとめて見積り依頼
費用と対処方針で比べて選ぶことができます。
- 弁護士費用がいくらかかるか知りたい
- 弁護士の選び方がわからない
- 弁護士が何をしてくれるか知りたい
離婚・男女問題の「トラブル体験談」

DVを繰り返す夫から自由に - 2人の子どもの親権と養育費を勝ち取ったAさんの体験談
- DV
- 親権
- 養育費
- 面会交流
結婚11年目のAさんは、パートで働きながら8歳と10歳の子どもを育てる母親でした。会社勤めをしている夫は、家事や育児に協力しないだけでなく...

性格の不一致から夫との生活が苦痛に - うつ病を患いながら離婚を成立させたBさんの体験談
- 性格の不一致による離婚
- うつ病
- 新居の処分
結婚1年目のBさんは、夫と共働きの二人暮らし。当時仕事に追われていたBさんは、家庭内での夫の態度に違和感を覚えるようになっていました...

育児・家事に無関心な夫と離婚 - 3人の子どもの親権・養育費を争ったCさんの体験談
- 親権
- 養育費
- 財産分与
- 年金分割
Cさんは、3人の子どもを育てる専業主婦でした。公務員の夫は、結婚当初から家庭内のことに無関心でした。「子どもが生まれたら変わるかな」と...