回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 埼玉県1位
- 弁護士が同意
- 1
タッチして回答を見る中絶が原因で子供が産めなくなったと主張されており、中絶費用を請求されました。
どれくらいの費用を支払うのですか?
1.妊娠は合意の受けでの性交渉の結果。
2.中絶は,合意のうえで妊婦が最終決断。
3.中絶費用は,折半でしょう。
産めなくなったことに対して慰謝料は位くらいですか?
1.妊娠も中絶も合意のことです。
2.産めなくなったことについて,相談者に責任があるとは思えません。
3.医療ミスの可能性もあり得ます。
4.相談者に産めなくなったことについての注意義務違反(過失)がないので,支払いの必要は生じないと思うのですが。 -
- 弁護士ランキング
- 滋賀県1位
タッチして回答を見る双方合意の上でのSEXで子どもができてしまったのであれば、男性側の責任としては、通常、中絶費用の一部負担というところです。
子どもが産めなくなったということに関して、具体的な理由がなんなのかによるでしょうけれども、女性側の先天的な理由や、医師の手術ミスなどの可能性もあると思いますし、原則として男性側が慰謝料を支払う必要はないのではないかと思われます。
この投稿は、2015年06月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
もっとお悩みに近い相談を探す
関連度の高い法律ガイド
「中絶」に関する情報をわかりやすく解説した法律ガイド
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから