未成年の息子の彼女が妊娠しました。出産予定で話していましたが別れると言いだしました
- 1弁護士
- 1回答
未成年16歳の息子がお付き合いしている16歳の彼女が妊娠しました。彼女は高校を中退したのですが、そのタイミングに妊娠が発覚しました。経済力などあるわけなく、中絶をして欲しいと頼みましたが産みたいと言い、相手のお母様と話しあいをしました。我が家は自営業で倒産しかけていて、食べていくのが精一杯で、結婚を前提に出産となっても面倒をみていく財力はありません。しかし相手は中絶はさせたくないと言われ、別れる気がないなら、息子が高校卒業(18)まで娘と子供出産は相手が面倒をみる、私共は息子をきちんと高校卒業させ、就職できるようにきちんと育てるということで話しがまとまりました。しかし、先日将来の事で2人が喧嘩をし別れると言いだしました。息子は彼女と子供の事を考え就職の方向性を定めた矢先彼女がそれを理解せず喧嘩になったようです。今までなん度も喧嘩をしてきたので、この先を考えてもぶつかり合い理解しあうようにならないとうまくはいかない。子供でもありますし様子を伺いながら冷静にわかり合おうとするように息子に助言していました。その矢先に相手のお母さんから電話があり、お母さんの彼氏で父親がわりだという人から連絡もしてこないとはどういう事だ!と言われ、彼女はもう別れると言っているから、出産費用を出してくれと言われました。私共はまだ結論を出すには早すぎるし、そんな風に親が出たら仲直りさえできなくなると申しました。お母さんの彼氏という人と話す事でもないと伝え、主人と息子ときちんと話しをして次からはお母様と話をさせていただきたいと伝えました。この電話により息子は彼女との仲直りはもう考えられない、彼女も彼女の家庭も嫌だと。出産費用も、何故?出産も下ろさせるつもりはないとお母様が言われ、うちの経済的事情もふまえて話し合った結果でしたから喧嘩して別れたからといってじゃ、養育費とかは要らないから出産費用を出せと言われても納得できずにいます。今4ヶ月後半です。先は長くこの先2人が乗り越えるかもしれない可能性もあるのに。もう別れると言ってるから出産費用出してくれと言われるのも納得もできないし出せない状況です。これではいさよならで済む話ではないと思うので。認知もしてないし将来子供が父親を必要とするときもくるはずです。出産費用を払ってしまうべきでしょうか。この場合これは表向きで誠意という風に言われていました。