婚約指輪を受け取り、結婚の口約束をしたあとの破局は婚約破棄になりますか?
- 3弁護士
- 3回答
【相談の背景】
4ヶ月前に他県の方と結婚相談所で出会い、その後2ヶ月でプロポーズされ、その場で婚約指輪をもらいました(指輪はいずれ出会うであろう結婚相手に渡すつもりで予め購入していたものだそうです)。それから2人で結婚について話をしていたものの、私自身、幼い子供を連れての他県への転居や仕事を辞めなければならないこと、同居していた両親と離れることなど、様々な面での不安が大きくなり、どうしても結婚に対して前向きになれず、先日、彼に別れたいと告げました。すると彼のほうから、上記のような不当な理由での婚約破棄に当たった場合、婚約指輪の代金と慰謝料の請求をする可能性があると言われました。ちなみに、まだ両者の親へ結婚の挨拶はまだ済ませていませんでした(彼は私の両親と一度だけ会ったことがありますが、私は彼のご両親と一度もお会いしていません)。
【質問1】
この場合、婚約破棄にあたるのでしょうか?(私自身、まだ双方の両親への挨拶が済んでおらず、結婚の口約束と婚約指輪を受け取っただけでしたので、婚約しているという認識はありませんでした。)
【質問2】
婚約指輪は返還するだけで良いのでしょうか?(彼は、指輪を返されても困るので代金を請求すると言っています)
【質問3】
慰謝料を請求される可能性は高いでしょうか?(彼の言い分としては、親へ結婚相手として紹介する段取りをしていたのに、破棄されたことで親にしめしがつかないため慰謝料を請求したいと言っています)