法律相談一覧
-
婚姻費用について
只今、別居中です。調停で婚姻費用を求めましたが、求めた時からと言われました。別居は四ヶ月はしています。子供もいます。 貯金を削って生活してきました。婚姻費用を頼む前の期間分は請求できないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
別居中の婚姻費用分担請求ついて。 ベストアンサー
生活費をくれない為思い切って婚姻費用請求しようと思っています。そこで2点疑問があります。①調停の申し立てをした日から請求できるとのことですが、例えば12月に申し立てしたとします。11月は生活費いただいていません。この場合11月分の婚姻費用は請求できないということですか?②離婚予定が来年の3月末とします。しかし、今実家から会社まで遠い為アパート借りよう...
- 弁護士回答
- 3
-
-
婚姻費用の分担請求について。
今 主人と別居中で婚姻費用の分担請求をしたいのですが、主人の住所がわかりません。婚姻費用の分担請求ができるのでしょうか? できるのならば、どうのようにすればいいのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
婚姻費用分担請求について ベストアンサー
よろしくお願いします。 来月、初めて離婚調停をします。 私は相手方です。 半年前から別居生活ですが、私と子供に対して生活費を一切支払って貰えていません。 そこで、一回目の調停の時の話し合いの中で、婚姻費用請求をする事ができるのでしょうか? それか、調停前に自ら裁判所に行き婚姻費用分担請求を申し立てないといけないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
婚姻費用分担請求について ベストアンサー
去年の9月から別居をしていて、来月に離婚調停をしますが、生活費を一切貰っていません。 婚姻費用請求を今月中に申し立てますが、遡って9月から今までの婚姻費用は調停の時に請求することは可能でしょうか?
- 弁護士回答
- 4
-
回答タイムライン
-
弁護士 A
- 注力分野
- 離婚・男女問題
タッチして回答を見る審判ではそのような扱いですが、調停では、相手方との話し合いなので、請求時からに制限する理由はありません。相手方と合意できれば対象としてもいいわけです。
なお、婚姻費用の請求で認められなかった場合、この未払分は離婚時の財産分与で清算されることになると考えます。
この投稿は、2011年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
婚姻費用について教えてください。
いつもお世話になっております。今回は婚姻費用の請求について教えてください。 現在別居開始してから4ヶ月目です。実家に子供二人を連れてお世話になっています。 調停は来週3回目の予定があります。 別居後、夫から婚姻費の支払いはありません。(請求もまだしていません) 婚姻費用の請求をしたいのですが、今現在行っている離婚調停とは別に婚姻費用請求の申し立てを...
- 弁護士回答
- 1
-
-
婚姻費用分担請求。婚姻費用分担請求できますか?
離婚調停の申請をして半年前から別居中です。 私は実家、夫は自宅。 共働き子供なし。 同居中は食費として3万もらってました。ローン、光熱費は夫の口座から引き落としです。 婚姻費用分担請求できますか? 出来るとしたらいくら位になりますか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
婚姻費用とは! ベストアンサー
私は今、離婚調停中です。 何度か調停をした結果、まだ決着がつきません。 この前の調停で婚姻費用請求をされたのですが、私は月に10万円以下の低所得者なんです。 妻は仕事もせず私の少ない給料から婚姻費用の請求は出来ますか? また、毎月生活していくのがやっとの私が、婚姻費用を払う義務はありますか? これでは生活できません。 どうか教えて下さい...
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
-
別居時点から婚姻費用調停までの婚姻費用の清算 ベストアンサー
離婚の際別居後から婚姻費用請求されるまでの期間の婚姻費用については請求することができないとの事ですが財産分与の時に別居時点から婚姻費用請求時点までの婚姻費用は全額清算されてしまうんでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから