親権 監護権 教えてください
- 2弁護士
- 2回答
【相談の背景】
現在、10歳と8歳の子供をつれて別居してパートで働いています。
配偶者には若く健康な専業主婦の祖母がいて同居して子供たちの面倒を見ていくつもりでいるとのこと。
私の方には監護補助者がいません。
両親は他界しているので、兄夫婦の近くに住んでいますが2人とも多忙で子供たちの面倒を頼めません。
私がもし入院したり体調をくずしたりした時には仕事の都合をつけて子供たちのことをみてくれるとのこと。
何かあって自分が動けない時には兄夫婦の金銭的援助でファミリーサポートの方に頼み、子供たちは学童に入れ
現在のところ監護補助者がいなくても特段問題なく生活出来ています。
子供が病気の時は仕事を休ませていただき自身で学校に迎えに行き病院に連れていき看病にあたっています。(休んで収入が減る分を、兄夫婦が援助してくれてるような形。)
収入は養育費や児童扶養手当、援助に頼ることになってしまいます。配偶者は収入が多く経済的に余裕があります。
今も婚姻費用、兄夫婦の援助で生活はできていますが不安です。
【質問1】
・正社員ではない、パートで収入不安定
・監護補助者がいない
不利な条件揃いですが、子の引渡しなどを求められたら子供たちの親権をとられてしまうでしょうか。