離婚の慰謝料は養育費に関して
- 1弁護士
- 1回答
今回のこちら側が原因で離婚の話が出ています。
その際、向こうの父親や親戚が出て来て当人同士でちゃんと話し合いが出来ていません。
その中での話なのですが、慰謝料が100万。
養育費が18まで1人2万、二人分で4万。
18〜20まで3万の二人分で6万。
まだ離婚は成立していませんが、書類を作成するため、令和2年1月31日から払ってくれと言われています。
今回の刑事事件が原因で裁判が1/14。
会社も辞めているので収入もなく裁判がが終わるまで就活も出来ません。
向こうは5000円でも払ってくれと言っていますが、仕事が、決まって安定するまでその5000すら払えません。
1、慰謝料は100万が妥当ですか?
2,養育費4まん、18以降6万は妥当ですか?
3,無職の間も払わないといけないのですか?
4,子供たちには今はあわせてもらえない、二人に話しして二人が会いたいと言えば合わせるけど、その話をするのも小学6年か中3と言われました。
それは妥当ですか?